ブラタモリ 121ブラ目 (834レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

96: 警備員[Lv.69] 11/03(日)10:19 ID:07URaQur(1/6) AAS
御香宮、家康の息子たちの寄進で門とか建ってるのに、鳥羽伏見では薩摩に陣地を提供したんだよな
その間に何があったかとか、そういう話を知りたかったかも
二番煎じの羊羹が長かった
111
(1): 警備員[Lv.69] 11/03(日)14:04 ID:07URaQur(2/6) AAS
>>94
昨日のブラタモリに絡めるなら寺田屋じゃなくて寺田屋浜かなあ
三十石船の乗り場で、淀川を使って伏見と大坂をつなげてた交通の大動脈の起点
東海道五十七次でも、伏見→大坂方向なら夜舟で1泊分の宿泊費浮かせるのが定番だから、取り上げてほしかった
113
(1): 警備員[Lv.69] 11/03(日)14:38 ID:07URaQur(3/6) AAS
>>112
高瀬川は前やらなかったっけ?
115
(1): 警備員[Lv.69] 11/03(日)14:46 ID:07URaQur(4/6) AAS
東海道五十七次では京都の手前の三叉路で伏見方向に曲がり、参勤交代の大名を京都に入れないようにしたって話があった
あれが解禁されたのが、寺田屋で島津久光が家臣斬らせた事件がきっかけだな
(孝明天皇が久光に、浪士から守ってくれと依頼して、正式に京都入りが許された)
今の寺田屋とは関係ないし、その後も朝廷の許可を取らずに京に兵を進めると朝敵になるってルールは残ったけど
143: 警備員[Lv.69] 11/03(日)20:27 ID:07URaQur(5/6) AAS
前回、なんで不自然に幕末に触れないのかと思ったけど、淀城への配慮か
他の紀行番組で城趾の中や縄張り図まで出てきたの見たことなかったから嬉しかったけど
鳥羽伏見のときのことは触れない約束で取材許可もらったのかな
159: 警備員[Lv.69] 11/03(日)21:48 ID:07URaQur(6/6) AAS
>>129
三叉路のあたりは大津絵の産地なので、大津宿の貴重な収入源だから、江戸時代から大津の後背地扱い
藩境はこんななってた
画像リンク[png]:i.imgur.com
黄色は皇室領、灰色は寺社領、赤は幕府領、紫は近江膳所藩
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.320s*