[過去ログ] アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 41発目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2020/09/30(水)09:09 ID:xR2XnwGnH(1/18) AAS
今日も誰かさん必死だなww
67: 2020/09/30(水)09:15 ID:xR2XnwGnH(2/18) AAS
自覚はあるようだなww
前のスレで書いていた人がいたけど、その人が逆に聞き返したら逃げてたもんなー。(ニチャア)
73: 2020/09/30(水)09:44 ID:xR2XnwGnH(3/18) AAS
>>69
えっ?在日爺が何語った?
もう1回同じ事でいいから語ってよ、ヨロシク。
74: 2020/09/30(水)09:46 ID:xR2XnwGnH(4/18) AAS
>>69
日本人は見下してないよ。
在日爺は見下してるけど。
79: 2020/09/30(水)10:14 ID:xR2XnwGnH(5/18) AAS
皇室はあって欲しいと思うけど、お前、本当にファックスとかハンコとか今時必要だと思っているの?
日本に良くなって欲しい人は、どのように改善点を指摘したらいいんだよ?
それで日本を見下してるってお前の周りの人、気の毒だわ。
めんどくせー奴。
80: 2020/09/30(水)10:17 ID:xR2XnwGnH(6/18) AAS
河野大臣がファックスやハンコを止めたいと言っているようだが、それも日本叩きなの?
84: 2020/09/30(水)10:27 ID:xR2XnwGnH(7/18) AAS
まーた都合の悪い質問には答えずに逃げてる。
お前、本当にファックスとかハンコとか今時必要だと思っているの?
日本に良くなって欲しい人は、どのように改善点を指摘したらいいんだよ?
河野大臣がファックスやハンコを止めたいと言っているようだが、それも日本叩きなの?
逃げずに答えて見ようねw
87: 2020/09/30(水)10:41 ID:xR2XnwGnH(8/18) AAS
うわーコイツ、マジでキチ。
あれを悪口ってどんだけメンタル弱いんだよww
道理で上司の適切な指導をパワハラって誤解してメンタル病んでいるだけのことはあるw 上司や会社の同僚や家族からどう扱われているか目に浮かぶわw
メンタル弱い在日爺でも納得できる改善点を指摘方法をぜひ教えてもらいたい。
ハンコやファックスいらないと言っている河野大臣も知りたいかもしれません。
88(1): 2020/09/30(水)10:44 ID:xR2XnwGnH(9/18) AAS
前に書いた人がいたけど、お前は結局何も語らずに逃げたからなww
お前が書いたって言うならもう一度書いてくれたら書いてもいいよ。
90: 2020/09/30(水)10:46 ID:xR2XnwGnH(10/18) AAS
あと日本時間の真っ昼間に仕事しないで何してんの?
仕事探せよ。自宅警備員。
91: 2020/09/30(水)10:48 ID:xR2XnwGnH(11/18) AAS
具体的にどうやって指摘すればいいんだよ?
列挙しないで指摘してた時も、在日爺は叩きだって言ってたろ?
具体例を示してくれ。
93: 2020/09/30(水)10:53 ID:xR2XnwGnH(12/18) AAS
>>89
お前よりはいい生活だろな。
エアコン好きなだけ使える。
薬は飲んでいないので指は震えません。
上司との関係は良好です。
ホワイト企業勤務です。
これ以上、聞きたければお前が先ず語れ。
先例があるから俺が語った所でお前は逃げるからな。
94(1): 2020/09/30(水)10:56 ID:xR2XnwGnH(13/18) AAS
>>92
前スレのコピー。704
君は随分と在米生活について知りたそうにしているね。
いいでしょう、参考になるかわからんが教えてあげよう。
日本で言うところの1LDK程度のアパートに住んでいる。
シェアではない。それでも家賃は2500ドルとおかしな価格だ。
車は会社から社用車が支給される。
各種保険は会社持ちだ。
休日は車で近くの公園や時間があるときは国立公園まで足を伸ばすが、駐在2年目にしてそろそろ飽きてきた。
給料は額面で年間14万ドル程度。
省4
95: 2020/09/30(水)11:00 ID:xR2XnwGnH(14/18) AAS
>>92
日本の改善点は成功失敗に関わらず誰でも指摘できる。
お前、日本に住んでるなら本当に仕事してないだろ?
もろわかるよwww
100: 2020/09/30(水)11:22 ID:xR2XnwGnH(15/18) AAS
>>96
平日休みじゃない。
拘束時間は9時~4時半
テレワーク可能
外回りじゃないから移動時間なし。
通勤は車で20分。渋滞すると40分かかる。
オフィスにいれば周りに人はいる。近頃テレワークが多い。
ブラックではない。
上司との関係は良好。
この調子で語ってくれたら俺も同じだけ語ります。
102(1): 2020/09/30(水)11:32 ID:xR2XnwGnH(16/18) AAS
>>99
それは性格悪い。
「実は自分は成功者でもなんでも無い」
「でも日本のこういう所も良くなって欲しい」
って人もいるだろ。
104: 2020/09/30(水)11:42 ID:xR2XnwGnH(17/18) AAS
>>101
大変だな。
その労働環境は同情する。
転職の予定は?
終身雇用とか年功賃金とか新卒一括採用がなければ転職しやすいと思うけどどう思う?
うちの会社は年俸制だから残業代は出ない。
だからサッサと終わらせてサッサと帰る。
終わらなかったら家でやる時もある。
上司との連絡はメールかチャット。
ビデオチャットはグループでの会議に使用している。特にコロナ以降。
省1
112(2): 2020/09/30(水)21:11 ID:xR2XnwGnH(18/18) AAS
>>105
転職しても、その状態ってのはつらいな。
日本にブラック企業がのさばっているのは雇用の流動性がないからだと思う。新卒一括採用、年功序列、終身雇用が流動性を阻害してるからブラックでも、みんな仕事を辞められない。人材面でも良い人材は外資系企業に行ってしまうのが多くなる。
それって日本には、どうしてもプラスだとは思えない。だから雇用制度を改善する必要はあるだろうって事だ。
俺の勤めている会社はアメリカではそれなりだと思う。勤務形態は大体、前に書いた通りだ。年俸制だから月給はそれなりに貰っているがボーナスは業績がスゴク良い時以外は殆ど出ない。医療費は薬代含めて家族全員、全額負担ゼロ。ただ予約取るのがスゲー面倒だがな。お金を少し払っても日本の医療制度の方が好きかも。あと年金の他に、もし自分が給料の5%以上を確定拠出年金に入れている場合、会社が5%までマッチアップして上乗せしてくれる。会社のビルにジムがあって従業員と家族は無料で使用できる。あと航空会社と提携しているからspace availableで飛行機にも乗れる。優先順位は高くないから使用はギャンブルだがなww 何回か痛い目をみた。空港のラウンジアクセスにはいつも助かっていた。今はこんなご時世だからあまり意味がないがなww
まーこんな所だ。俺は満足しているよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.449s*