[過去ログ] HP Pavilion Notebook PC dv9200/CT (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: 132,135 2007/06/10(日)11:56 ID:9NmBfHIj(1/3) AAS
>>174
おー、すげーww
ガンガレ! お父さんきっとよろこぶよ
ちなみに、うちの父親はツルテカ液晶と動作のサクサクぶりに超感動してた
けど、でかいだけに「ちょっと脇に置いといて…」てなことが難しいのも含めて収納が悩みどこ
うちが狭くてそこらに物置きまくりで猫もいるからなんだけど
とりあえず、搬送時のケースも兼ねて↓のバッグを買ったので、それに入れて縦置きしてる
外部リンク[html]:direct.sanwa.co.jp
で、「ちょっと脇に」用途には、↓の導入を検討中
外部リンク[html]:www.kitcut.co.jp
省16
178(1): 132,135 2007/06/10(日)11:57 ID:9NmBfHIj(2/3) AAS
Intel Chipset Installation Utility for ICH7 7.2.2.1006 A (03-2006)sp32555.exe
↓
※ここで試しにと思って、IntelのサイトからDLしたモバイル インテル 945PM Express チップセット用の同ユーティリティ Ver.8.3.0.1013 (2007/06/04) をインスコしてみる
結果は今のところ特に問題なさげ
外部リンク[htm]:support.intel.co.jp
↓
NVIDIA GeForce Series Video Driver 8.6.3.8 A (08-2006)sp34044.exe
↓
Intel Matrix Storage Manager 5.5.0.1035 A sp32492.exe (03-2006)
#Intel推奨の順番からいえば、ビデオより先のがよかったか?
省40
179(1): 132,135 2007/06/10(日)11:57 ID:9NmBfHIj(3/3) AAS
ここからは、懸念&積み残し課題。
□HPのサイトに出ている「特定のインテルプロセッサを搭載するノートPC製品のシステムBIOSをアップデートしてください」でdv9200もその対象になっているが、9200用アップデータは現在準備中となっている
外部リンク[html]:h50222.www5.hp.com
そこで、↓を入れたほうがいいものか否か迷って、とりあえず入れてない
ちなみにうちのBIOSはバージョンF16だった
WinFlash for HP Notebook System BIOS (for Notebooks with Intel Processors) - Microsoft Windows/Vista-Based 英語 F.25 sp35953
□TV出力ができない
これが、父親の用途的にはけっこう痛い…
Sビデオ端子を接続していろいろ設定しても、TV画面は、黒地に白い点線や何やらがざーざーと入っている感じにしかならない
ちなみに、TVはけっこう古いブラウン管で、音声は出力できている
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s