[過去ログ] プロ野球の視聴率を別館で語る1079 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714: 712 2006/03/30(木)14:51 ID:FJqKQvQS(2/5) AAS
あった。
コピペのコピペのコピペになるけど貼っとく。
以下。

286 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2006/03/07(火) 01:54:22 ID:30rnCBVt
323 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/03/06(月) 16:56:44 ID:moKRP9Ev
向こうが何か沸いているのでこちらに投下

きれいに年2%下がっているという結果が今回も出たので、向こうで「M3の寿(ry」という
いつものネタが飛び出したのを機に調べてみた。ソースは
外部リンク[htm]:www.toukei.metro.tokyo.jp

すると50歳以上男女の1年での減少率が-1.95%、50歳以上男性(=M3)の減少率が-2.23%と
なんとも生々しい結果が出てしまった・・・対象が東京都だけなのでVRのモニター層とは
正確には一致していないのだが、いやはや
ちなみに男性で年2%以上減少しているのは何歳以上からか、というのも調べてみたが70歳から
2005年1月1日に70歳の方は1936年生まれ・・・長嶋茂雄さんの生まれた年である

少し背筋が寒くなりました、正直

325 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/03/06(月) 17:01:20 ID:yHkY/L1+
つまり爺さん世代が臨終すればするほど野球の視聴率も低下していくってこと?
逆に考えるといかに若者世代が野球を見ていない&普及していないかってことでもあるのかな?

270 : :2006/03/06(月) 22:11:29 ID:egKkWyB50
>>233
むしろ
新規野球ファン=0
野球ファンの自然減 =高齢人口の自然減=2%
と、とらえるべき。
1-
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s