プロ野球よりJリーグを観戦したい人の方が多い件 (260レス)
1-

70: 2008/12/17(水)05:02 ID:SHI55eMo(1) AAS
811 :名無しさん@恐縮です:2008/12/16(火) 21:37:15 ID:pKPaqSrh0
栃木SC−FC刈谷 何とJFL(3部リーグ)で1万3821人を動員
システムは随分違うが、野球で言ったら独立リーグの更に下ということになるなw
3軍とたとえてもいいよw
外部リンク:www.shimotsuke.co.jp
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
71: 2008/12/18(木)18:19 ID:CkmDwZew(1) AAS
Jリーグってまだあるの?
72: 2008/12/25(木)09:40 ID:M7/ecjnh(1) AAS
AA省
73: 2008/12/29(月)06:29 ID:yHaMxKJD(1) AAS
やきう観戦は猿に人気

298 :名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 08:47:47 ID:8N+jgYYh0
以前、トリビアの泉で複数のTV番組を猿に見せたら
プロ野球中継だけに猿達が集まってきたって事があったね。

299 :名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 08:49:05 ID:qvf10Dvx0
>>298
なるほど 猿が好きなのか

302 :名無しさん@恐縮です:2008/12/27(土) 08:50:22 ID:Rag66+04O
>>298
バットがバナナに見えて親近感湧いたんじゃない?wwwww
省3
74: 2009/01/12(月)17:09 ID:wdZBlUZj(1) AAS
AA省
75: 2009/02/05(木)19:41 ID:gMc553eJ(1) AAS
焼き豚の僻みスレか。
76: 2009/02/07(土)13:49 ID:1HvWcZc6(1) AAS
代表戦ですら番組にする事ができないレベルの価値しかなくなった
落ち目のサカ豚さんは自分達の巣に変えるべきだと思う
もう相手にもなりませんよ?
77
(1): % 2009/02/07(土)14:00 ID:lmO6OPAX(1) AAS
野球は全世界で衰退中ですよん
野球に群がるマスコミはウンコの中でうごめく寄生虫と同じ
井戸の中で虚勢を張るカエルと同じ
78: 2009/02/09(月)08:51 ID:AtjZnf9Y(1/2) AAS
さっかあ(笑)
>>77
幾らお前さんの脳内で頑張ってももうサッカー終了寸前
状況は野球よりも段違いに悪い
もう日本人はサッカーなんて求めていません

多くのチームが終盤まで優勝の可能性を残した08年のJ1リーグは、
鹿島の連覇まで大いに盛り上がった。ところが、そんな展開とは裏腹に
テレビの地上波での試合中継の視聴率は苦戦を強いられた。最後の2、3節は、
緊張感のある見どころの多い試合が続いただけに、その盛り上がりが
反映されていない数字を見ると、Jリーグが直面するシビアな現実が
省10
79: 2009/02/09(月)15:17 ID:AtjZnf9Y(2/2) AAS
J2東京Vの経営権が、日本テレビから株式会社協同(東京・墨田区、斉藤守弘社長)へ
譲渡される可能性が高いことが8日、分かった。
複数あった交渉先は事実上で一本化され、大詰めの段階を迎えている。
協同がクラブ株式の約80%を取得し、日本テレビは約20%を保持し続ける。
早ければ来週にも合意に至り、3月1日から新体制となる見込み。
すでに2月から協同の意向を受けた職員がクラブへ派遣されるなど、具体的な
準備も進んでいる。

協同はゴム、プラスチック製品などの製造を手掛け、海外にも関連会社を持つ。
斉藤浩史専務は読売クラブ出身で、清水でもプレーした元Jリーガー。
OBのつながりから交渉が始まった。当初は協同が株式の約半数を保持し、
省15
80: 2009/02/10(火)19:46 ID:rRG3oZxs(1/2) AAS
中年にJリーグファンが多いのは、別にサッカーやJリーグが好きなわけじゃないんだよな。
彼らは土日の屋外のデーゲームがすきなだけ。種目は何でもいい。
プロ野球はドームでナイターばっかりだから、そういうスタジアムには行きたくない。
俺も子供の頃見てたプロ野球中継といえば思い出すのは
何故か土日のパ・リーグのデーゲームだ。関西人だから阪急とか近鉄とか南海とかの。
平日のセ・リーグのナイターのほうが見た回数は多いのに。
81: 2009/02/10(火)19:49 ID:rRG3oZxs(2/2) AAS
「デーゲームが好きな自分が好き」みたいな漫画昔見たことあるで。
82: 2009/02/12(木)11:45 ID:023Yq+DA(1) AAS
■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」(消化試合)
平均 36.5%

■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.5% 27:17-29:35 EX*「バーレーン×日本」
省6
83: 2009/02/16(月)09:46 ID:yuCt8Nrl(1/2) AAS
サッカー人気はお前等の妄想

【B】 「週刊サッカーマガジン」、「週刊サッカーダイジェスト」、「ストライカーDX」(の老舗3誌は、業界では
「サッカー専門3誌」と呼ばれて、JFAからも取材面などで一目置かれている存在なんだけれど、その3誌でさえ、
ここ最近部数が激減している。「サッカーマガジン」なんて一時は10万部を超えていたみたいだけど、
今じゃ4万部程度。「サッカーマガジン」と「サッカーダイジェスト」も93年のJリーグ開幕前と同じ隔週刊に
戻るという話もあるくらいだからね。

【A】 日韓W杯の02年頃に、雨後のタケノコのようにいたサッカーライターたちも、淘汰される一方だよ。
僕ら編集者もこの状況で冒険して失敗したら命取りになるから、やっぱり金子達仁とか戸塚啓みたいな
大御所とか、いつも仕事を頼んでいるライター以外には頼めない。

【B】 ちなみに俺の知り合いのフリーのサッカーライターも、ここのところ取材現場で見かけないので
省6
84: 2009/02/16(月)23:57 ID:yuCt8Nrl(2/2) AAS
さっかあ死亡寸前
日本オリンピック委員会(JOC)の協賛社として2008年までの4年間で約3億円を出資するオフィシャルパートナー契約を結んでいたキリンビールが、09年以降は協賛契約を更新しないことが16日、分かった。
昨年までのJOCオフィシャルパートナー28社のうち、野村ホールディングス、AIU保険なども契約を更新しない方針を既に示している。 
JOCが募集する09〜12年の新たなマーケティングでは、最高ランクの「ゴールドパートナー」の協賛金は4年間で6億円となる。(了)
(2009/02/16-22:45)

外部リンク:www.jiji.com
85: 2009/02/22(日)18:35 ID:mHN6rz5M(1) AAS
84: こいつばかだろ?

キリンは日本オリンピック委員会(JOC)のスポンサーからは
降りるけど、日本サッカー協会(JFA)のスポンサーは続ける
と言う意味だろ。
 
もっとよく読んでから書けよ。こんな凡ミスしてんじゃねーよ。
86: 2009/03/04(水)01:44 ID:EesrCoH+(1) AAS
「観戦したい」はプロ野球よりJリーグ、民間調査
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
87: 2009/03/07(土)13:22 ID:555F5Iad(1) AAS
凄まじい煽りだよな、
ヤキウの汚い画面が現れたらすぐチャンネル変えるから
いつ試合があるのかもサパーリ知らんけど。
88
(1): 2009/03/13(金)10:24 ID:QsHOuXS0(1/2) AAS
●WBC日韓初戦 「高視聴率」納得の理由 野球の面白さはサッカーの比ではない●
あるテレビ制作会社の会議室で、著名な制作者たちと3時間にも及ぶ会合が終ったら、もう番組が始まる直前。宿敵韓国との試合を帰りの車中、ワンセグで見る。
松坂大輔の浴びたツーランホームランで北京の悪夢を思い出したが、2回表の5点でやっと安心できた。帰宅後は大画面にかぶりつき。
ご同様の野球ファンが山ほどいたと見えて、この試合の関東地区平均視聴率は37.8%、瞬間最高視聴率は46.3%にも達した。テレビ朝日はこのところバカつきである。
一時、サッカーを見る者は新しい人、プロ野球を見る者は古い人という偏見がまかり通った。
だが、高度な野球の面白さはサッカーの比ではない。この日の視聴率はそれを証明したともいえるし、試合初めから終りまでじっくり見せた局の態度も貢献したといえよう。
外部リンク[html]:www.j-cast.com
89: 2009/03/13(金)10:42 ID:Z3RQV9AF(1) AAS
>>88
野球の高視聴率は良い高視聴率。
サッカーの高視聴率はただのブーム。

こうですか?
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s