[過去ログ]
情報公開するJリーグと、できないアレ(笑) (420レス)
情報公開するJリーグと、できないアレ(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1313913994/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
18: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2011/08/21(日) 18:03:22.11 ID:bUg3cyuK >>6 >>7 280 :名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 20:43:30 ID:XxFKK8MT0 それどころか、 プロ野球は、球団経営を企業の広告宣伝費や損金で処理しているくせに なぜかペナントの運営は「非営利事業」扱いの税制優遇を受けている。 しかも、税制優遇の付帯条件のはずの財務状況の開示は それを行っている球団は皆無。 事実上、親会社の節税・脱税対策の便利装置になっている。 阪神など、阪神ファンの税務署長ぐるみで脱税しているなんて過去もあるしな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1313913994/18
25: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2011/08/27(土) 04:45:34.00 ID:weACtQST >>6 >>7 >>13 >>18 ナベツネよ 無礼だ!たかが新聞屋が!! http://mimizun.com/log/2ch/mass/1089308950/ 412 :文責・名無しさん:04/07/26 15:50 ID:wpTXCvHD 近鉄バッファローズは近鉄の連結対象で公開対象だが 選手の年俸は20億、大阪ドームの使用料や警備員、経費などは10億 合計30億でしかない。他にも職員給与や減価償却などもあるけど 入場料収入かんがえればやはり30億が運営に必要な金だろう。 にもかかわらず40億の赤字ってことはよほど計上されてない裏金があるのか? ちなみに広島カープは6千万程度の黒字だが その入場者数は近鉄よりも少ない。 収入差を巨人の放映料=14億 支出差を 大阪ドーム使用料ー広島市民球場使用料=4億 中村紀ー野村−前田ー緒方=2億 としても 20億くらいの赤字にしか近鉄はなりようがない。 416 :文責・名無しさん:04/07/26 18:28 ID:xJR4whaw >>412 一応、広島-近鉄はこんな感じ。 年俸 : 17億円−22億円=△5億円(日本人19億+外国人3億) 使用料: 6億円−10億円=△4億円 あと入場者数は全く当てにならない(特にパリーグは)。 広島市民球の使用料は入場者数に応じて変動する(らしい)ので あそこの入場者数はおそらく日本のプロ野球では一番正確だと思う。 パリーグは実質半分〜1/3程度と言われているので実質45万人として 入場料: 20億円(100万人x2000円)−11億(同計算)=9億円 放送料: 14億円(+α)−0(+α)=14億円 これで約32億円差。グッズ販売や宿舎などの差はないと考えると、あと 7−8億ほど近鉄が多く「何か」に使っていることになるんだよな…。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1313913994/25
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.132s*