[過去ログ] お下品板の自治スレ 30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623(7): 2021/01/06(水)19:03 AAS
>>537
>資産家を自称しているくせにローンが残ってるとかwww
資産家がローン組んでなにがおかしい?
スーパーの値引き目立てのニータケには信じられんかもしれんが
資産家は運用のことを考えて敢えてローンを組むものだが?
具体的に説明よろ
質問が山積みになっちゃったねw
お前に課せられた課題は4件あるぞ
どうるんだ?ニートたけし
630(1): 2021/01/07(木)00:56 AAS
>>623
資産家がローン組んでなにがおかしい?
スーパーの値引き目立てのニータケには信じられんかもしれんが
資産家は運用のことを考えて敢えてローンを組むものだが?
具体的に説明よろ
↑
設定に無理があると言い捨てられたのがそんなに悔しいのかよwww
借金だのなんだの言い出したのはお前だろうに何で必死になってんだよww
では聞くがお前のローンは考えた上でのものなのか?踏み倒す気満々なのに?
質問が山積みになっちゃったねw
省4
639(5): 2021/01/07(木)23:59 AAS
>>627
>俺が「原義」ではなく「由来」と書いていたら勘違いさせることもなかったんだろうねwww
ニータケ(笑) また墓穴(ry お前自身が>>603で訂正して「原理」と言い直してるだろw
それを横に置いてみても、「由来」ってなんだよwお前の言葉を借りて、文章として正しいのか?
「テコの原義」と「テコの由来」ってなに?また課題が増えちゃったねw
質問1 「テコの原義」ってどこの業界用語?
質問2 「テコの由来」ってどこの国の用語?お前が指摘したいことはこうだろ?
質問3 「レバレッジ効果もテコの作用といえるよね?」は文章としておかしいっと
ただしくは「レバレッジ効果も原義(原理)のといえるよね?」といいたかったんだよな?
質問4 俺は敢えて、テコの「原理」と言わず「作用」と書いたんだけど?ヒントは「F2」
省3
650(1): 2021/01/08(金)02:13 AAS
>>639
質問5 >>623について、資産家がローン組んでなにがおかしい?
質問6 お前はローン組んでるの?
↑
ローンを組むことが悪いと言っちゃいないだろ?ww
返済の目途が立たないくせにローンを組ん出るのがおかしいんだよww
完済しても何も残らないんだろ?
しかもそれを住宅ローンであるかのように装ってんだもんなwww
おかしいのはお前の頭だよww
未回答という名の債務がどんどん増えていくなw
省3
696(2): 2021/01/10(日)21:12 AAS
質問からニータケがニゲタので問い直す
質問1 「テコの原義」ってどこの業界用語?
質問2 「テコの由来」ってどこの国の用語?
質問3 「レバレッジ効果もテコの作用といえるよね?」の何処がおかしいのか指摘を
質問4 俺は敢えて、テコの「原理」と言わず「作用」と書いたんだけど?ヒントは「F2」
質問5 >>623について、資産家がローン組んでなにがおかしい?
質問6 お前はローン組んでるの?
未回答という名の債務がどんどん増えていくなw
721: 2021/01/10(日)23:56 AAS
>>696
質問からニータケがニゲタので問い直す
質問1 「テコの原義」ってどこの業界用語?
質問2 「テコの由来」ってどこの国の用語?
質問3 「レバレッジ効果もテコの作用といえるよね?」の何処がおかしいのか指摘を
質問4 俺は敢えて、テコの「原理」と言わず「作用」と書いたんだけど?ヒントは「F2」
質問5 >>623について、資産家がローン組んでなにがおかしい?
質問6 お前はローン組んでるの?
未回答という名の債務がどんどん増えていくなw
↑
省2
769(2): 2021/01/11(月)23:35 AAS
質問1 「テコの原義」ってどこの業界用語?
質問2 「テコの由来」ってどこの国の用語?
質問3 「レバレッジ効果もテコの作用といえるよね?」の何処がおかしいのか指摘を
質問4 俺は敢えて、テコの「原理」と言わず「作用」と書いたんだけど?ヒントは「F2」
質問5 >>623について、資産家がローン組んでなにがおかしい?
質問6 お前はローン組んでるの?
質問7 テコの原理でいう「作用点」に該当する部分はレバレッチでいう「効果」。
では、テコの原理でいう「力点」に該当する部分はレバレッチでいう何に該当するのか答えなさい。
未回答という名の債務がどんどん増えていくなw
950(1): 2021/01/17(日)00:17 AAS
ニータケ逃げるなよw 一部の質問だけレスして逃亡かよw
質問1 「テコの原義」ってどこの業界用語?
質問2 「テコの由来」ってどこの国の用語?
質問3 「レバレッジ効果もテコの作用といえるよね?」の何処がおかしいのか指摘を
質問4 俺は敢えて、テコの「原理」と言わず「作用」と書いたんだけど?ヒントは「F2」
質問5 >>623について、資産家がローン組んでなにがおかしい?
質問6 お前はローン組んでるの?
質問7 レバレッジ効果は、支点、力点、作用点の内どの部分に該当するのか理解できてる?
ちなみに力点は何に当たると思う
未回答という名の債務がどんどん増えていくなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s