[過去ログ] ★東京都立進学指導重点校【その63】★ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502
(2): 10/17(木)07:53 ID:U0uKdvY60(1/5) AAS
>>501
共テ考えると愚策だろうけどね。
特進は部活禁止・指定校推薦は使えないとかで、近所に、特進入学したのに途中で一般コースに移って指定校推薦で進学した女子いるよ。
女子は高校受験で早慶附属や重点校微妙なら余裕持って都立進学校は特別推進校、併願MARCH附属はあり。
あとはミッション系で上智や立教や青学の推薦枠をたくさん持ってる学校かな。
505
(2): 10/17(木)12:35 ID:U0uKdvY60(2/5) AAS
>>503
併願優遇だコース別だなんて売り込みやる学校には出願しないことだな。
不安な受験生と家庭、中学、高校と三者WinWinの麻薬みたいな制度だけどロクなもんじゃない。
でも排除すると、特に女子は都立のしっかりした環境を確実に抑えるのが重要になる。
重点校微妙なら特別推進校は確実に抑えるべきだね。
512: 10/17(木)18:42 ID:U0uKdvY60(3/5) AAS
>>507
竹早はかなり良かったね。
三田はMARCH附属狙わずに選択する場合は、学年60-70位くらいに居る必要はありそう。
現役進学者数が掲載されてるけどMARCHは延合格数に対して進学は少ないな。
513: 10/17(木)18:46 ID:U0uKdvY60(4/5) AAS
>>510
MARCH附属は重点校下位層や特別推進校とはほぼトントンだからね。
あくまで3年後にMARCH以外の選択肢を考える場合の進学校の選択としてだね。
514: 10/17(木)18:57 ID:U0uKdvY60(5/5) AAS
>>511
そもそも昭和の合格層ってMARCH附属はチャレンジなんじゃないかと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s