[過去ログ] 【栄東】★埼玉県私立中入試31★【開智】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(1): 2024/09/22(日)17:31:14.03 ID:XGQAB2gk0(1) AAS
>>13
上位学部合格者のところ、大宮開成が抜けてない?
82
(2): 2024/10/12(土)12:40:41.03 ID:wGXGRKkb0(1) AAS
中高一貫だけでは限界あるかもしれないけど
小学校から大学まである私立校は英語だけでも受験意識しない
実践的な授業組めないのかな?
早慶青学立教等のエスカレーター出身でもろくに英語喋れない奴ばかりだけど
中韓や東南アジアのエリート層は大学でほぼ英語喋れる
93
(2): 2024/10/18(金)07:11:19.03 ID:jGOc1k9D0(1/2) AAS
東大合格数
東京神奈川千葉埼玉の一都三県比較で数は東京>神奈川>千葉>埼玉

東京が1000人超え 都立高校から180人超え、神奈川が300人超え、千葉が160人超え、最上位は120人
一都三県比較の18歳人口、人口を考慮すると埼玉は少ない

東京神奈川千葉は合格者数が私立優勢
東京は私立+国立大付属で近隣三県の最上位を集めて、神奈川千葉は自県に有力私立があって合格数を稼いでいる
埼玉は全体数で都立高校にも負ける

2028年には少子化で中学卒業生数が2024年よりも25%減る埼玉は公立高校に期待するより、県境を越えて優秀生が集まる有力私立を自県で育てて行くしかない
185: 2024/10/21(月)23:07:12.03 ID:5YzLok9v0(1) AAS
>>183
このスレにもよく書かれてるけど栄東に近すぎる
栄東と比較して大宮開成を選ぶ理由が今んところ皆無

これに論理的な反論どうぞ〜
291: 2024/10/25(金)22:43:48.03 ID:ALuW+4Lj0(1/3) AAS
>>278
上のクラスの偏差値が天と地の差があるのに追いつくわけねーだろwwww
ニッコマ、マーチ増えるのが関の山。
358
(1): 2024/10/30(水)23:08:14.03 ID:SpSHVGlh0(1) AAS
大宮開成特待が一番安い

大宮開成最強
452: 2024/11/06(水)23:47:32.03 ID:jEuhfCnL0(3/3) AAS
栄東は、模試の志願者動向から、
前受け層は1/10Aでなく、1/11Aに集中しそう。
栄東は、1/10Aに外部会場をさいたま新都心の二つのホテルを確保したんだが、意味があったかどうか。
478
(1): 2024/11/08(金)11:56:24.03 ID:bECPNlqO0(1) AAS
IBDPやってるんでしょ?
国内は目指さないのがメインかと思ってた
531
(1): 2024/11/10(日)21:36:56.03 ID:9GiBuzvG0(5/5) AAS
城北埼玉、埼玉栄、星野と
協力して、中堅私立中を
盛り上げて下さい
537: 2024/11/10(日)23:38:28.03 ID:+JWt5hvB0(3/3) AAS
四谷大塚男子
栄東 66-56
開智 60-52

---偏差値58の壁---

開智所沢 56-45
大宮開成 55-53
細田学園 50-42

女子
栄東 69-59
浦和明の星 65
省5
617: 2024/11/18(月)08:32:27.03 ID:l4ABfAuk0(1) AAS
首都圏だと東大合格数(+国医)が指標になる
東京神奈川千葉の私学は合格数ランキングトップ10校があり、トップ11位から20位以内にも入っている(千葉の市川は次点)
私立女子校も強い

埼玉には何もなし
1校だけでも東大トップ10校常連があれば、埼玉私立への評価は変わる

学力上位層の薄い埼玉では都内流出で埼玉残留生徒に優秀生徒が少なく、これは永遠の課題
640: 2024/11/22(金)12:35:32.03 ID:LREMGCRf0(1/5) AAS
西武文理は北辰60だろ
大宮開成は北辰65

大宮開成最強
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s