【愛知県】私立中学受験【尾張三河】★7 (393レス)
1-

158: 01/25(土)15:25 ID:mc8qNYKL0(4/4) AAS
>>157
小6でどうなっているかわかりませんが、とりあえずホッとしてます
楽しんで勉強を進めて行ってくれればなと思っています
159: 01/25(土)15:28 ID:H5LvUCMW0(1) AAS
>>153
自宅から遠いとか別学が嫌とか放任が嫌とか
それ位は想像出来るだろ?
160: 01/25(土)15:42 ID:hg8dcqXM0(1) AAS
名中もかなり人気校になったな
161
(1): 01/25(土)16:02 ID:z+jzmQKm0(1) AAS
>>153
共学である
授業数、課題、定期考査、外部テストが東海南女に比べて多い
162: 01/25(土)16:38 ID:0MGqghp80(1) AAS
>>161
そんなレベル違いじゃないよ。
滝は良くも悪くも普通の学校。
東海はとんがりまくった学校。
東海は万人におすすめできる学校ではないよ。
163: 01/25(土)20:21 ID:RGYJS+/v0(1) AAS
もう中は微妙な人気のままだね
164: 01/26(日)13:25 ID:s+mpW/uL0(1) AAS
今週末は南女淑徳の連戦
来週末は東海滝の連戦

男女とも天王山やね
165
(1): 01/26(日)15:05 ID:HuKInZZb0(1) AAS
高田と名古屋中ってどっちが上なん
166: 01/26(日)15:18 ID:3pllBGh10(1/3) AAS
>>165
主語は何なんだ
偏差値が近いからと言って、比較の意味が無いと思う
偏差値以外の共通点は
宗教校で高入が多いマンモス校ということくらい
167: 01/26(日)15:28 ID:BGqzxC4Y0(1/3) AAS
言わずもがな、高田の方が上でしょ
168: 01/26(日)15:59 ID:lKm6Qcqg0(1/2) AAS
本来その2校を比べる意味は、まったくないわな。

どうしても比較すると言うなら、去年ぐらいで両校の難易度は逆転したかも。名古屋の躍進は目覚ましい。
169: 01/26(日)16:19 ID:BGqzxC4Y0(2/3) AAS
大学合格実績では殆ど差が無いんだな
ちょっとビックリした
170
(1): 01/26(日)16:24 ID:82G+BnZ00(1) AAS
三重の賢い子が集まるのが高田というイメージ
よって実績は遜色なしだが高田が格上かな
171: 01/26(日)17:12 ID:3pllBGh10(2/3) AAS
>>170
賢い子というより、お金持ちの子だよね
172: 01/26(日)17:13 ID:Dn0tLTK70(1) AAS
賢いプラスお金持ち?
どーでもいーけどね
173: 01/26(日)17:41 ID:CWiNSAxT0(1) AAS
名古屋中学のほうがイイトコの垢抜けたなボンが多いイメージ
高田は田舎の進学校くらいのイメージ
174
(4): 01/26(日)17:44 ID:BGqzxC4Y0(3/3) AAS
>>157
西塾って大手に馴染まないおこぼれ受け入れてるというイメージだが、それで
あれだけの実績出せるのは、指導力が職人ワザ的にあるからだろうな
下手に大手塾にこだわっても伸びずに地頭相応の中学に収まるだけだろうし
もともと受かる資質の子を受からせてるだけ、という感じがする

だって塾の講師ってアレレ〜な大学出身が多いんだよな
必死で授業予習やってる姿が目に浮かぶ
講師より東南滝受かる子供たちのほうが賢かったりしてw
175: 01/26(日)18:12 ID:lKm6Qcqg0(2/2) AAS
>>174
高田の話といい西塾の話といい、あなたの認識は5年は遅れてる。今の西塾の実績はめちゃくちゃ。
176
(1): 01/26(日)18:19 ID:3pllBGh10(3/3) AAS
>>174
あれだけの実績とは

去年は灘も南女いたけど、それまで3年くらい南女ゼロだった
毎日長時間拘束し、この辺りの塾で際立って高い月謝でその実績です
177
(1): 01/26(日)18:27 ID:lApTLPb60(1) AAS
>>176
去年だけ例外的によかったんだよね。
今HP見に行ったら、過去の悲惨な実績が見られなくなってたw
そういう小細工するとこもなんだか。
1-
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s