[過去ログ] なんJLLM部 避難所 ★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672: (オイコラミネオ MM5f-C9XH) 2024/07/26(金)12:56 ID:???M AAS
>>650
Mistral Large結構いい感じだよね
トークナイザが日本語に最適化されてなくて厳しいけど
673: (ワッチョイ df77-1fg3) 2024/07/26(金)15:32 ID:???0 AAS
Vecteus好きだ
すぐ淫乱にならないところが
674: (ワッチョイ fb32-G/Qc) 2024/07/26(金)16:52 ID:???0 AAS
応答の長さ(トークン数)を増やし過ぎても繰り返しが多くなるのか
何を弄ったらどう変わるのかいまいち把握しきれないな
675: (ワッチョイ 9b32-srET) 2024/07/26(金)17:22 ID:???0 AAS
cyberagent/Llama-3.1-70B-Japanese-Instruct-2407
ちょっと期待
676: (ワッチョイ 9b09-jkbP) 2024/07/26(金)17:32 ID:???0 AAS
設定といえばkoboldcppのGPUレイヤーだっけ?皆いくつにしてんの?
俺初期値の200のままなんだけど減らしたらええのか?
677: (ワッチョイ 4f97-C9XH) 2024/07/26(金)17:46 ID:???0 AAS
全レイヤー乗りさえすればいくつでもいいんじゃないの
678(1): (ワッチョイ 9b93-b7mV) 2024/07/26(金)18:07 ID:???0 AAS
>>670
新参なもんでまだ全然分かってない。すまぬ。
このスレに出てきてないものだと、Antler-7B-evolve、
EZO(common/humanitiesの2つ)があるから試してみて。
Antler-7B-evolveはKagemsyaみたいな用途で使えると思う。
679: (ワッチョイ 1bbe-G/Qc) 2024/07/26(金)21:29 ID:???0 AAS
3.5sonnetがマジでかしこいな
ちゃんと設定すればそこそこ複雑な設定のゲームも進行させられる
この技術がPCゲームに応用されたら凄いことになるんだろうけどなぁ
680(2): (ワッチョイ cb11-FnV+) 2024/07/26(金)21:33 ID:zWi3niPt0(1) AAS
Mistral Large 2
脱獄なしで設定書くだけでもNSFW出力してくれて大変良い
ロリNGとかも特になさそう
若干繰り返し癖はある
画像リンク[png]:i.imgur.com
681(1): (ワッチョイ 5fc7-Yk6i) 2024/07/26(金)23:21 ID:???0 AAS
>>680
w
VRAMどれくらいあれば動くの?
682(2): (ワッチョイ 3311-Mtf7) 2024/07/27(土)00:14 ID:s9nYYsMX0(1/3) AAS
>>681
量子化のレベルはIQ3_M(モデルサイズ55GB)で、64GBのunified memoryにロードしてる
意外と量子化による影響はあまり感じない(ちゃんと計測したらなんらかの劣化はあるだろうが)
683(1): (ワッチョイ e720-7i3u) 2024/07/27(土)00:14 ID:lT0n9RUP0(1) AAS
>>680
いいねー
こういうオープンソースが増えるのは明るい未来に繋がる
684(1): (ワッチョイ 6fa0-05lm) 2024/07/27(土)08:06 ID:???0 AAS
サイバーエージェント期待してる。量子化してください
685: (ワッチョイ 32c7-wyzZ) 2024/07/27(土)08:58 ID:???0 AAS
>>682
ほー、123Bが55GBで済むのか
この休日に試してみようかな
686(1): (ワッチョイ 3311-Mtf7) 2024/07/27(土)14:30 ID:s9nYYsMX0(2/3) AAS
>>684
外部リンク:huggingface.co
687: (ワッチョイ 7bc1-/CG0) 2024/07/27(土)15:18 ID:???0 AAS
>>683
オープンソースじゃないんだよなぁ
たぶんフラッグシップモデルの開示はする予定じゃなかったんだろうけど
オープンソースと言えるのはApache2.0ライセンスやMITライセンスのやつ
LlamaもGemmaも制限があるし、Mistral Large2は研究用だから研究にしか使えない
Gemmaライセンスは違法なことや公序良俗に反することに使うなってだけで制限が緩いけどね
688: (ワッチョイ 3311-Mtf7) 2024/07/27(土)18:52 ID:s9nYYsMX0(3/3) AAS
上にあるサイバーエージェントのやつも試してみた
Finetuningでバカになってる感じもあまりないし、いいかもしれない
画像リンク[png]:i.imgur.com
689(1): (ワッチョイ 6fa0-05lm) 2024/07/27(土)20:21 ID:???0 AAS
>>686
流石だぜモモンガニキ、そこにシビれる!あこがれるゥ!
690(1): (ワッチョイ 26de-FjlS) 2024/07/27(土)22:43 ID:???0 AAS
MacでLLM使うのってまだまだ難しい?
691: (ワッチョイ 32c7-wyzZ) 2024/07/27(土)22:55 ID:???0 AAS
>>682
IQ3_M試してみたけど違和感ないね
ただ、Command R+より遅いなあ
いずれにしても選択肢が増えたのはいいことだわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*