[過去ログ] bbs.cgi 再開発プロジェクト (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957: ◆QANoNotan. 03/11/15 14:40 ID:jEENkrOQ(1) AAS
Hack72とか

コワイな
958
(2): FOX ★ 03/11/15 14:48 ID:??? AAS
1) Proxy制限(F22を含む)の性能向上。
  現在プロクシ制限用のリストを全投稿でチェックしている訳ではない。
  それはサーバ負荷が高くなってしまうからスキップしているのです。
  これを全投稿に対して行おうというのが bbq プロジェクトです。

  そろそろ bbq は動く?
  proxyの補足率あがるはず → ocn 等の規制へるはず。
959
(2): FOX ★ 03/11/15 14:48 ID:??? AAS
2) 設定ファイルの各サーバでの自動更新機能の実装。
  Proxy制限、Rock54 等規制のシステムには規制用の元ファイルがあり
  それをbbs.cgi等が読み込み、稼動している。この元ファイルは
  F22関連は各サーバへ自動的に配布されている。
  しかし Rock54 等あたらしいのは手動である。

  ここ自動化しないとならないのだ。
  そうすることによって、複数の人間による元ファイルの更新も。。。

  ここは思いっきり汎用的なシステムが必要かと、
  複数人でメンテして、機動的な運用を目指す。
960: FOX ★ 03/11/15 14:48 ID:??? AAS
3) あとは、、、 何か自動化必要なのあったっけ?
961: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/11/15 16:15 ID:mog12nGi(1) AAS
>>958
この板のどっかのスレで「どうやらさん」か「むむむさん」あたりが
そろそろOKみたいなことをいっていたような気がします。

>>959
専用鯖ひとつ作って、そこから一定時間ごとに
ftpなりしてとってこさせるのが一番だと思います。
各鯖にcronで実装可能?
962: 未承諾広告※ ◆aiY4htt2.2 03/11/15 16:43 ID:jRRRD4GZ(1/3) AAS
難しいことはさておき。
1. 連投はさせたくない。
2. リロードの荒らしをさせたくない。
3. 広告貼付を根絶したい。
4. ナンタラカンタラ・・・
要するに『鯖の負荷を減らしたい』というのが根本にあるのではないでしょうか?

「将を射んと欲すれば〜」式での攻防を行っているけれどもそろそろ将軍様を射る頃合いではないかと。
963: 未承諾広告※ ◆aiY4htt2.2 03/11/15 16:58 ID:jRRRD4GZ(2/3) AAS
bbs.cgi は最小限にしておき、呼び込むライブラリを変化自在にしてやるのが良さそうかと。

例えば。
・「規制.pl 」があるとする。而してその実体は、
 規制00.pl
 規制01.pl
 規制02.pl
 規制03.pl
 規制04.pl
 規制05.pl
 規制06.pl
省11
964
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/11/15 17:45 ID:sgYkRt3s(1) AAS
糞狐。お前潮時とか言って消えるつもりじゃなかったのかよ。
よくはずかしくなく、のこのこ出てこれるな。
少しは恥を知れ、恥を。
965
(2): FOX ★ 03/11/15 17:48 ID:??? AAS
.txt .pl .cgi 等 なんでも全サーバに配布する仕組みが欲しいのよ、
危険性の議論も必要だけどネ。

現在自動的に60台を超えるサーバに配信されているのは
F22(Proxy規制リスト)だけです。

全サーバで cron を動かすのはやりたくないなぁ
それの監視が生れるし(単にいろいろ面倒なだけですが、)
966: 仕事人 ★ 03/11/15 17:48 ID:??? AAS
>>964
あっ キャップ間違った。
967: 仕事人 ★ 03/11/15 17:50 ID:??? AAS
>>964
やることなくなったら自然とただの★持ちになるからさ
もうしばらくの辛抱かと、

ところで >>964 さんがこれらの仕組みを考えて
スクリプト書いて、さらに運用してくれるとかの話ですか?
968
(1): ひろゆき@どうやら管理人 ★ 03/11/15 17:54 ID:??? AAS
>>965
全サーバに配るのとして、わしづかみくんがあったけど、
あまりの負荷により無かったことに、、、
969: 仕事人 ★ 03/11/15 17:55 ID:??? AAS
>>968
いやいや
それではなく

単に設定ファイルを配る機能の話しで
970: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/11/15 17:56 ID:CqVGBp5I(1) AAS
>>965
scpとかは?
971: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 03/11/15 18:08 ID:??? AAS
ローカルのMSDOSでバッチであげてたりするので、
サーバ名ファイルが更新してないことが多いおいら。
972: 仕事人 ★ 03/11/15 18:10 ID:??? AAS
さらに

いろいろな設定ファイルがあるので
配るのに大変。

Rock54 , ●規制(まだ作っていない) 等々
973: reffi@報告人 ★ 03/11/15 18:13 ID:??? AAS
負荷の事あまり考えていないんですけど、rock54のワードリストや
●規制はbbqみたいに専用鯖で管理して書き込む際にbbs.cgiで
参照しに行くのが一番スマートなような気がします。
974: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/11/15 18:45 ID:7jdmBh52(1) AAS
cronとかで定期的に設定ファイルをrsyncすればええのでは?
975
(2): 未承諾広告※ ◆aiY4htt2.2 03/11/15 21:09 ID:jRRRD4GZ(3/3) AAS
自動配信については、root 鯖があるおかげで何とかなりそうな。
★仕組み。( http だけでおしゃべりするところが味噌。でも要 suExec かも。)
1. uma 鯖にログイン汁。
2. 各鯖へ uma 鯖に新しい設定ファイル類があるから取りに来いと指令を出す。
 ・各鯖に「設定ファイルを取りに来い受付 CGI 」を設置しておく。
 ・uma 鯖には全鯖の CGIを呼び出すスクリプト( sh でも pl でも何でも可)を設置してそれを実行させる。
 ・各鯖に設置した「設定ファイルを取りに来い受付 CGI 」は、uma 鯖からの接続(ホスト)のみを許可して uma 鯖へ設定ファイルを取りに行く作業を行う。
 ・各鯖が取り込んだ設定ファイル類を自前の所定のディレクトリに展開しておく。
 ・ (゚Д゚)ウマー のはず。外部非公開ファイルの名前は、 . で始めるとか。いろいろ。

●各鯖にある「設定ファイルを取りに来い受付 CGI 」では、取り込むファイル類を POST なり GET なりで取得したクエリによって判別できるようにしておくなどなど。
省7
976
(1): root ★ 03/11/15 23:43 ID:??? AAS
>>958 F22性能アップ
>>959- ファイル配布機能

ということかな。>>959 は bbs.cgi だけの問題でもないですね。

ということで、本日帰国の途に。
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s