[過去ログ] 【単発】困っている人の為の質問スレッド13【歓迎】 (978レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2005/05/21(土)00:34 ID:Voc0Nj2T(1/4) AAS
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。
省5
959: 2005/07/22(金)17:18 ID:yclEhh4E(1) AAS
>>957
レンズはアクリルだから、微量の水分を含む事があるので
カビが生える事があるという…
だから水で清掃するのは危険、某有名修理サイトで平気でやってるけど。
960
(1): 2005/07/22(金)18:21 ID:ykoc5hgL(1/2) AAS
いやガラスレンズでも生えますよ。
水分も空気中の湿度で十分だし適度な湿度はカビの種類で違う。
961: 2005/07/22(金)18:28 ID:TbOLzxmx(1) AAS
カワキコウジカビは乾燥したところでも生える。
962
(1): 2005/07/22(金)19:09 ID:ykoc5hgL(2/2) AAS
959のレンズは一度しみ込むと二度と蒸発しないらしい。
963: 2005/07/22(金)22:08 ID:5juenfcT(1) AAS
>>962
吸湿した後、レーザーの熱で水分が熱せられて
レンズに微細なクラックが入って、さらに水で清掃して
レーザーで熱せられて、さらにクラックが入って…という事もあるとどこかで聞いた。
964: 2005/07/23(土)02:02 ID:MUCzL5yZ(1) AAS
 それ以前に頻繁に拭いたりすること自体が傷の元。
965: 2005/07/23(土)08:46 ID:r4TCPSFf(1) AAS
>>960
ICマスクも水洗浄なのだが・・・、純水だけどね。
966: 2005/07/23(土)09:06 ID:lfDO1ghk(1) AAS
自分のはろーぜんくらんつ製なのだ。

と言ってみる。

汚れ対策としては、上から読む方が適しているようだ。
パイオニアメカ以外にある?
967: 2005/07/23(土)10:22 ID:b9pSQzLo(1/2) AAS
CDP-R10
968: 2005/07/23(土)12:57 ID:DKbPrlOb(1/2) AAS
プリメインアンプにプリアウト端子がない場合、
パワーアンプを接続するにはどうすれば宜しいでしょうか?
それとも、プリアウトがなければ、パワーアンプは接続不可能なのでしょうか?
969
(1): 2005/07/23(土)15:06 ID:1JVg/wPD(1/3) AAS
もそっと、具体的に聞けよ。
機種とか環境をな〜

パワーにゲインコントロールがあるなら、テープアウトで繋ぐとか
色々あるだろ。
970
(1): 2005/07/23(土)15:58 ID:DKbPrlOb(2/2) AAS
>>969
詳しく書いてみます。

ONKYOのA-909にマランツのSM-17SAを接続したいと考えております。
971
(3): 2005/07/23(土)16:02 ID:X2eI6Q9G(1) AAS
スピーカーケーブルの被膜を上手く剥く良い方法無いでしょうか?
はさみで少しずつ切ってから横に引っ張って取ってるんですけど、
中の線が何本か抜けちまいますorz
972: 2005/07/23(土)16:10 ID:1JVg/wPD(2/3) AAS
>>970
ぢゃぁ、ゲインコンはないね、
ちょっと難しいかな。

しかし、事前に調べなかったのかよ??
973: 2005/07/23(土)16:12 ID:1JVg/wPD(3/3) AAS
>>971
HOZANってところに皮剥き専用工具がある。
もし、買うのがイヤだったら、

カッターナイフで少しづつキズ付けて、ケーブルを切れ目で曲げる。
曲げた所に、更にカッターを少しづつ当てる。
少し廻して、同じことを繰り返す。

これで、芯線にキズを付けずに皮を剥ける。
974: 2005/07/23(土)16:14 ID:b9pSQzLo(2/2) AAS
>>971
カッターナイフを使って、鉛筆を削る要領で被覆を削ぎ落とす。
975: [age] 2005/07/23(土)17:43 ID:ia6rnnuk(1) AAS
昔のハンダゴテならコテ先固定するネジの所にナイフの歯固定して
熱で溶かすと言う手も有ったのだが・・・。
今のコテじゃ出来ないな・・・。
976: 2005/07/23(土)23:44 ID:LkdpsqpI(1) AAS
次スレです

【単発】困っている人の為の質問スレッド14【歓迎】
2chスレ:pav
977: [age] 2005/07/24(日)02:06 ID:/p3LtjcG(1) AAS
早すぎ上げ
978: 2005/07/24(日)04:58 ID:o70mwWXD(1) AAS
>>971
外部リンク[cgi]:www.monotaro.com
これ買っとけ。
安いし、使い勝手の大変よろしい。
↑の3000Cはより線用。
単線なら3000Aか3000B。
ちょっとの値段をケチって3500E-2とかは買うなよ。
3000シリーズは機械式で握りこむだけで一発で剥ける。
ここの通販安いしすぐ来るからオススメ。
ホームセンターだと同じものがコレの倍近くで売ってると思う。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*