[過去ログ] 【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】 (544レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475(1): 2020/09/18(金)13:38 ID:SvBUZs9V(1/2) AAS
>>471
250の話しです。mfbのくだりを抜いたら200
密閉式でmfbなので立ち上がり立ち下がりは最高
代わりに、音量上げるとすぐ歪みはじめるので
ズンドコとにかく大音量出すのには向かない
ただ、クリップ処理は優秀なのでそこそこの音量でも
シロートにはわりと違和感なく楽しめる
6畳部屋くらいで使う音量範囲だったら現実解として良いと思うし、それ以上出すと近所迷惑
値段的にもまずまずなので売れてる
自分のは、初代のAだけどまあまあ気に入ってる
省3
476: 2020/09/18(金)13:44 ID:9Ll+5Gml(1/2) AAS
>>475
CWD-200DはMFBじゃないの?
477: 2020/09/18(金)21:00 ID:SvBUZs9V(2/2) AAS
そ
478: 2020/09/18(金)21:34 ID:9Ll+5Gml(2/2) AAS
CW-200Dを買うか
479: 2020/09/19(土)11:20 ID:Q7Ahe+oJ(1) AAS
ただ、250はoffにもできる
480: 2020/09/19(土)16:59 ID:g8se3ZUm(1) AAS
反応速度の速いマグネパンに組み合わせるにはMFB入りが良いかな、と思ってる
481: 2020/10/08(木)05:29 ID:JilF/4cj(1) AAS
FOSTEXどこ?
Stereophileのベストバイスピーカー
外部リンク:www.stereophile.com
What Hi-Fi?のベストバイスピーカー
外部リンク:www.whathifi.com
日本の主要オーディオショップの売り上げランキング(2020年8月)
外部リンク[pdf]:www.phileweb.com
482(1): 2020/10/25(日)03:36 ID:8NPtir9p(1) AAS
FOSTEXのユニットの品数減ったよなぁと思ってサイトで確認しているときに、ふと完成品のほうもみてみたら、
G1003MGのワインレッドが生産終了ってことで、こりゃ早晩G1003MG自体も生産終了しそうな雰囲気。
残るのはGX100BJとNF04Rだけになるのか。
異様な高値で初代とは比較にならないCPの悪さのGX100Bと、
DTM系面子ですら誰も使ってないNF04Rじゃ、完成品からの撤退も近い…
10年前は国産スピーカーの雄として、孤軍奮闘していたのになぁ。
483: 2020/10/25(日)06:20 ID:flgCdbMx(1) AAS
10年前に買ったNF-4Aは1台3万円だったから驚きの値段だわ
もし今のフォスが同じようなの作るとgenelec並みの値段になるかも
484(1): 2020/10/27(火)08:34 ID:d51fFcdY(1) AAS
>>482
GX100BJってネットに載ってる値段より
実際にアキバあたりのオーディオ屋に行ったほうが全然安いよ
485: 2020/10/27(火)10:51 ID:8rFhBu27(1) AAS
>>484
でも高いよ
1001MGをセカンドスピーカーにしたかった
もう出ないんかな
486: 2020/11/01(日)13:58 ID:nd9OWRBT(1) AAS
AP05mk2とAP20D両方持ってる方いますか?
音違いますかね
487: 2020/11/02(月)19:02 ID:4yxKlLR2(1) AAS
今まではNF-01A使ってたんだけどズンズンモコモコするのは好きではなくて
ハイ寄りの硬めで空間系が割と明瞭に聴けるモニタスピーカで何か良いのあります?
488(1): 2020/11/03(火)21:02 ID:l0wVi7aL(1) AAS
スレチだからこっちで聞いたほうが良いと思う
■宅録/DTM用 モニター スレッド56■
2chスレ:dtm
489(1): 2020/11/04(水)08:12 ID:L+BHs+bE(1) AAS
>>488
普段 そっちに居る人だけど
聞き専だと違うとか騒ぐ人も居るんだよねぇ
ズンモコなら…
自分はEQでカットしてます
sonarworksとかで見ると 100Hz辺りのもっこりがよくある パターンで測定してバッサリ
EQ嫌いな人もいるけどトータルで判断すると1番良いなと
もちろん全く出ていない帯域を補うとかは無理ですが、概ねカットなら
490(1): 2020/11/04(水)14:58 ID:BeMpW7Ub(1) AAS
>>489
なるほどねぇ、いやでもありがとう
改めてそっちの方で訊いてみます
491(2): 2020/11/07(土)15:15 ID:aN60Qo+e(1) AAS
gx100なんて能率あんなに低いのにEL34の真空管アンプに繋ぐと鮮度抜群な音が出てくるな。
492: 2020/11/10(火)16:41 ID:C91zBD07(1) AAS
>>491
シングルだとさすがに低域がアレだけど、20W
程度出るPPだと、ほんといい音だねい。
もう、これ以上は必要ないやと思わせる音。
493: 2020/11/17(火)08:10 ID:yuRKxe/W(1/2) AAS
>>490
82dbと低能率だけにやっぱり得意不得意あるよ。リップノイズとか拾わないからアコースティックジャズなんかには向かない気がする。
フィルスペクターとかサウンドウォール的な厚めのアレンジの音は非常にバランスよく出してくるけど。
100dbクラスのコーンユニット好きにとっては厚化粧な出音をしてると思います。
494: 2020/11/17(火)08:11 ID:yuRKxe/W(2/2) AAS
違った>>491
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s