[過去ログ] 【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】 (544レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
487: 2020/11/02(月)19:02 ID:4yxKlLR2(1) AAS
今まではNF-01A使ってたんだけどズンズンモコモコするのは好きではなくて
ハイ寄りの硬めで空間系が割と明瞭に聴けるモニタスピーカで何か良いのあります?
488
(1): 2020/11/03(火)21:02 ID:l0wVi7aL(1) AAS
スレチだからこっちで聞いたほうが良いと思う
■宅録/DTM用 モニター スレッド56■
2chスレ:dtm
489
(1): 2020/11/04(水)08:12 ID:L+BHs+bE(1) AAS
>>488
普段 そっちに居る人だけど
聞き専だと違うとか騒ぐ人も居るんだよねぇ

ズンモコなら…
自分はEQでカットしてます
sonarworksとかで見ると 100Hz辺りのもっこりがよくある パターンで測定してバッサリ
EQ嫌いな人もいるけどトータルで判断すると1番良いなと
もちろん全く出ていない帯域を補うとかは無理ですが、概ねカットなら
490
(1): 2020/11/04(水)14:58 ID:BeMpW7Ub(1) AAS
>>489
なるほどねぇ、いやでもありがとう
改めてそっちの方で訊いてみます
491
(2): 2020/11/07(土)15:15 ID:aN60Qo+e(1) AAS
gx100なんて能率あんなに低いのにEL34の真空管アンプに繋ぐと鮮度抜群な音が出てくるな。
492: 2020/11/10(火)16:41 ID:C91zBD07(1) AAS
>>491
シングルだとさすがに低域がアレだけど、20W
程度出るPPだと、ほんといい音だねい。

もう、これ以上は必要ないやと思わせる音。
493: 2020/11/17(火)08:10 ID:yuRKxe/W(1/2) AAS
>>490

82dbと低能率だけにやっぱり得意不得意あるよ。リップノイズとか拾わないからアコースティックジャズなんかには向かない気がする。
フィルスペクターとかサウンドウォール的な厚めのアレンジの音は非常にバランスよく出してくるけど。
100dbクラスのコーンユニット好きにとっては厚化粧な出音をしてると思います。
494: 2020/11/17(火)08:11 ID:yuRKxe/W(2/2) AAS
違った>>491
495: 2020/11/27(金)23:36 ID:w3EoWpFW(1) AAS
新しいカスタムメイドのショップで、いい感じのSPをオーダーできないものかなあ

一品限りだとよほどお金出さないとショボいのしか無理か
496: 2020/11/30(月)09:04 ID:acoScw5R(1) AAS
そもそも「新しいカスタムメイドのショップ」という表現が良く判らない
497: 2020/11/30(月)20:01 ID:12PN8GR3(1) AAS
洋服の青山
498: 2020/12/08(火)20:24 ID:HbR2lea3(1) AAS
DACの新製品まだぁ?
499: 2021/01/12(火)14:39 ID:DYoNXMsb(1) AAS
1月中とは書いてたけどカスタムオーダーのサイトはどうなるんやろね
3種類しかないんかな
500: 2021/01/14(木)18:11 ID:9hnoGn7M(1) AAS
G1300MGのツイーターへこましたんだけどチューと吸ってもいいんかな?
501: 2021/01/16(土)08:35 ID:0zoPj9H+(1) AAS
吸って治らなかったら、ユニット取り外して
メーカーに送付、で膜交換してもらえると思う
それなりの値段はするけど、スピーカー送るよりは安くつく
まず、サポセンに相談してみ
502: 2021/01/31(日)19:16 ID:NnaIGqH6(1) AAS
今月予定のカスタムショップはどうなるやら
503
(2): 2021/03/11(木)02:45 ID:iNFXfNbf(1) AAS
PC用にPM0.3HとPM-SUBminiを買おうと思ってるんだけど
おすすめのDAC(アンプ?)あれば教えてくださいな
定番はPC100USB-HR2なんでしょうか
504: 2021/03/27(土)14:45 ID:Nd1WMIDd(1) AAS
昔、デンオンがアルファプロセッサーなる技術を開発、CDプレーヤーに投入した
1650ALとS10を聴き比べた
99000円と18万円の違いはあるのか?、同じスペックなのにこの価格の差はどこからくるのか?
結果、両者の差は歴然だった
さらに、マランツの24万円のCD-16SEとも比較した、ピアニシモの表現力、演奏者の気配のような透明な空気感が
前後左右の実体感を伴って提示してきた!

周波数特性、物理的なスペックなど、笑い飛ばしていいことにその時気づいた
505: 2021/04/02(金)04:00 ID:btMCwddS(1/2) AAS
>>503 普通にAP20dでいいんじゃない? ノイズなくて、もたつきなくていいよぉ。
506: 2021/04/02(金)04:04 ID:btMCwddS(2/2) AAS
>>503 あ、ごめん・・・ってかHPA-4かmr2辺りでいいんじゃない? んでアンプにAP20d
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s