[過去ログ] ★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 53 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: 2024/06/16(日)23:01 ID:28xJMBYF(3/7) AAS
オーディオは音の良さがある意味全てなので
特性が良くても音が悪ければ使われない
音の良さなんて人が聴かなきゃ判別できないし
聴いても十人十色ってくらい結果は異なる
そこが分かっていれば何かで白黒つけようとか
付けられるはずもないのは分かるはずだが
今はそんな前提も忘れられてマニアはマウントの取り合いに夢中なので
こんなのに簡単にカモに出来ると甘く見られるようになった
157: 2024/06/16(日)23:11 ID:28xJMBYF(4/7) AAS
真空管、アンプに限った話じゃなくて、それで音は変わらない
音に違いは無いんだ、という事は、言い換えると
そんな物使わなくても、お金をかけなくても良い音がします
しています、って事になる
ほんとか?w
そんな話の方が信じられないだろw
158: 2024/06/16(日)23:22 ID:28xJMBYF(5/7) AAS
今は安物でもなかなかの音で鳴る、それは確かだが
贅を尽くした高級品と比べればやっぱり大きな違い、差がある
そんな違いには意味が無いのだ、と言えば言えるが
そんなこと言い出せばあらゆる差異には意味が無く違いにも
価値の差は無いって話に、、、、
そういやテレビ新聞メディアはそういって煽ってるネw
確かに病気だよw
159: 2024/06/16(日)23:27 ID:28xJMBYF(6/7) AAS
もはや真空管関係無いがこの煽りの手法は何にでも使えて
マスゴミ、メディアを煽り返すのにも有効だ
こんな手口を応用して使う機会なんかあっても嬉しくは無いが
覚えておいても損も無いだろう
160
(1): 2024/06/16(日)23:45 ID:wsXqnh78(16/17) AAS
>>155
都市伝説を本気で信じてるブラジルの勝ち組か、それとも裸の王様か
もっと自分を客観視しろよ
そんなんじゃオカルトから抜けられないよ?
161: 2024/06/16(日)23:48 ID:ZEe/hQ+k(10/10) AAS
>>160
つ鏡
162
(1): 2024/06/16(日)23:56 ID:Sy+nYOBH(1/2) AAS
なんだか急にスレが伸びたなと思ったら、案の定、論バトかよ

自分は ID:wsXqnh78 ではないが、球のメーカーで音が変わることは無いな

というのも、モノアンプの2台に違うメーカーの球を刺してブラインド切り替え試聴の実験をしても、誰も正解できないからだ

使ってるSPはB&WとかJBLのモニター系だ

メーカーで音が変わるって抜かしてる連中は、ちゃんと違いを当てたという実験のデータを教えてくれよ
省4
163: 2024/06/16(日)23:58 ID:Sy+nYOBH(2/2) AAS
ちなみに、球は>>145の言うとおり個体差が大きい規格・仕様になっている

その差を吸収した装置で実験しないと、音が前に出る(単に増幅率が大きいだけ)という評価になったりする

そんなバカどもの言うことなんか信用できないよ
164
(1): 2024/06/16(日)23:59 ID:28xJMBYF(7/7) AAS
価値観に白黒つける事は出来ない
んなこと言っといてなんだけど目先白黒つける事はできる
価値に対していくら払うかの判断は白黒つける行為そのものだし
ネットだったらネットならではのやり方もあるだろう
分かる分からないと言い合っていても水掛け論だ
そこで
165: 2024/06/16(日)23:59 ID:wsXqnh78(17/17) AAS
良い音が聞きたかったらまず部屋から始めよう
ここに金がかかる。だが賃貸だったら改善できないだろうな
次にスピーカーだ
この二つで音は完成される

アンプなんて安いので十分だよ
山水やラックスのはロマンがあるけどもう使ってない
二万の球キットとiPodで性能に不足はないのだから

午前零時に90デシベルで聴いても文句言われないのは快適だぞ?
これでもたった1ワットしか出てないのを知ってるか?

高級品との性能差なんて実用上の差はない。意味ない高性能競争だからね
省3
166: 2024/06/17(月)00:05 ID:ScXsVix2(1/4) AAS
性能に違いは無くても、いや真空管アンプなんか
性能は劣っているんだが、、、、音には違いはあるし
音についてはむしろ良いと使われているわけで
167: 2024/06/17(月)00:07 ID:wQIoHO6W(1) AAS
多分こいつ一昨日フォステクススレに湧いていたキチガイ
まだ自殺してないのか
168: 2024/06/17(月)00:23 ID:ScXsVix2(2/4) AAS
カモるのが目的だから何でもいい訳よ
そんなのに良いようにカモられるマニアもちょっとは考えろよと
考えた末出てこなくなりました、、、情けない
169: 2024/06/17(月)00:27 ID:9juyAWrq(1/4) AAS
そんなこんなで有益な情報が出て来なくなったし減ったし
盛り上がらなくなった、オーディオ板に限った事じゃないが
170: 2024/06/17(月)00:28 ID:txuYhhC8(1) AAS
>>164
価値観?

ただの幻想だろ

違いがあると思い込まされている/思い込んでるかわいそうな連中だよ

武末の本に書いてあったけど、DFと歪率曲線を一致させたアンプの違いは判別不可だ

自分もその意見に同意する
省2
171: 2024/06/17(月)00:29 ID:vTjhh/sG(1) AAS
>>162
同じKT88でも現代の中華球と昔の球じゃあ全然違うやんw
少なくとも寿命は違う
172: 2024/06/17(月)00:47 ID:ScXsVix2(3/4) AAS
本からは音は出ないからなw
ここも出ないがw

言うて違いが分かるかどうかなんて音楽鑑賞においてはどうでも良いことだろう
そのどうでも良いことばかりが気になって肝心の音の良し悪しには
全く関心が向かない
マウント取ることが一大関心事で音楽なんかほとんど興味ないからだよ
173: 2024/06/17(月)01:19 ID:ScXsVix2(4/4) AAS
ぶっちゃけ音の違いなんか分からなくても
良い音で音楽が満足して聴けてりゃそれで良いんだよ
逆に言えば音の違いが分かったって聴き分けできたって
満足して音楽が聴けないような音では仕方がない
そんなシステム普通にあるw
174: 2024/06/17(月)05:22 ID:f9iRJCEO(1/2) AAS
現行管のほうがスッキリして抜けが良く感じる
175: 2024/06/17(月)05:23 ID:f9iRJCEO(2/2) AAS
WE350Bの音は災厄
WE275Aも酷かった
1-
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*