アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part118 (857レス)
上下前次1-新
613: 01/17(金)10:19 ID:HruwIW9U(3/3) AAS
開かないフタといえばソウルノートは天板をしっかりネジで留めておらず
触るとグラグラ動く構造だが、アレは知恵の輪の要領でハマってるので池沼には外せない
という話は都市伝説?
614: 01/17(金)18:35 ID:KXChgkCq(1) AAS
>>611
ここ最近の車はカメラで360度確認できたり運転支援が介入してくれたり低速での事故は起こりにくくなっているぞ
老人みたいだから車乗り換えたらどうだ?
615: 01/17(金)19:32 ID:/s7lSZ7W(1/3) AAS
さてさて東名を200キロで爆走・・・・ なこたあ出来るのは漫画の中だけw
東名も新東名もトラックでいっぱいよ、いっぱい
80キロで走る大型トラックを90キロで追い越そうと追い越し車線まで走ってやがるから、まあペース上がらない
とっとと仕事を終わらせてー、つー気持ちはよう分かるが
クソ傍迷惑なコトに変わりはないのでちゃっちゃと取り締まれっつーの
と、話はソコではないのだw
616: 01/17(金)19:41 ID:/s7lSZ7W(2/3) AAS
アバンギャルドのトリプルバスホーンも誇らしげにアキュで鳴らしている浜松のトゥルネ・ラパージュでは今夜はドリカムナイトだ
さっすがアバンギャルドのフルセットのドラムやベースの音は腹にくるぜぇ(*´ω`*)
だがなあ、吉田美和の声がなんか違うぞ?
おかしいーなー?
ユーザーは人の声にはスッゲェうるせーから、世界中何処のスピーカーメーカーも
ボーカルだけは何度も試聴を繰り返し、それはもう気を配って開発していると
ウィルソンの社長が言っていたんだがなー?
これは一体どうしたことか?
そういやウィルソンの社長は国によって音の好みが違っているので、国ごとにチューニング変えているとも言っていた様な?
特にドイツはハイ上がりが好みだそうだから、ドイツ人には吉田美和はこう聞こえるのが自然なのか?そうなのか?
省2
617: 01/17(金)21:11 ID:Di07PP8G(1) AAS
低音担当はもっぱら真ん中のウーファーであの巨大ラッパは100hzまでらしいけど
狭い日本では考えられない発想だね
618: 01/17(金)21:29 ID:/s7lSZ7W(3/3) AAS
あのでっかい低音ホーン、ドライバーはコーン型なのかねえ?
どっちにしろ低音は良かった
見た目と違ってこれ見よがしの低音じゃないんだねぃ
極めてナチュラルよ、ナチュラル(*´ω`*)
そこはプロがセッティングしただけのコトはある?
619: 01/18(土)18:10 ID:gNVovsZy(1) AAS
リアル底辺ってマジで見苦しい連中なんだね
620: 01/18(土)21:01 ID:GHghL/ag(1) AAS
普通に生きてる人が底辺と言う言葉を使うところを見たことがない
どんな奴が使っているかはお察し
621(2): 01/19(日)12:05 ID:Myh8kj5U(1/5) AAS
買ってコンセント挿すだけの趣味に熱くウンチク語るのは本当に恥ずかしいと自覚しなさい
見てらんないよ
622: 01/19(日)12:20 ID:1qHvOhwL(1) AAS
そこで空気録音でマウントです!
623(1): 01/19(日)14:43 ID:ypAZaNl4(1) AAS
>>621
カメラと同じように買ってからどうするかがオーディオという趣味だろ
思ったような音が出ずに悪戦苦闘した後に素晴らしい音が出たときに喜びよ
624: 01/19(日)16:13 ID:Myh8kj5U(2/5) AAS
>>623
ムダ金競いを趣味と呼ぶのは失礼すぎるよアプリ課金のがまだまっし
625: 01/19(日)16:16 ID:Myh8kj5U(3/5) AAS
自作ならわかるがそれじゃ課金パズルと同じ
アホの典型だから老人ばかりになる
626: 01/19(日)16:18 ID:Myh8kj5U(4/5) AAS
自分の力じゃどうにもならない事でお金でどうにかする事にウンザリしないの?それ趣味か?
627: 01/19(日)16:20 ID:Myh8kj5U(5/5) AAS
10年の苦労も初心者の1000万に負けるんだよ?
628(1): 01/19(日)16:48 ID:6fevkkrv(1) AAS
時速何キロであろうとハンドル握る時は鼻歌まじりじゃダメ
629: 01/19(日)22:32 ID:ts1OXHZK(1/6) AAS
>>628
それは話が逆な
首都高70キロでも鼻歌出るヒマもない程キンチョーする車もある
630: 01/19(日)22:37 ID:ts1OXHZK(2/6) AAS
ちな、200キロで鼻歌の車はその速度域でもリフトしねえでステアフィールがあるってパンナコッタな、肩凝ったな
ん?
ステアフィールなんて言ってもわかんね〜かw
ゴミオーディオしか持ってねー>>621とカモメの水兵さんさねbyワルイド・スピンドル
631: 01/19(日)22:41 ID:ts1OXHZK(3/6) AAS
そーいや社用車のミニカもスゲェおっかない車だったなー
ハンドルもブレーキもその全てが信用出来ない車だった
同じ軽でもスズキやダイハツ、ホンダはもっとずっとしっかり走るんジャマイカ?
三菱三流と言われる所以やね
その三菱と組んでるニッサンの軽も・・・・ あとはお察しヽ(´Д` )ノ
632(1): 01/19(日)22:46 ID:Twq5q7Wl(1) AAS
日本車は燃費至上主義で軽さばかり追求してるから高速乗ってると飛びそうになるとか聞くね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s