プアオーディオ 39貧目 (235レス)
上下前次1-新
210: 01/04(土)09:17 ID:uOVFdGCg(1) AAS
もう一台同じの買ってニコイチで直しちゃえ!
211: 01/04(土)10:57 ID:LPsbJ5oW(1) AAS
普及価格帯では音質イイとの書き込みに影響されて買ったのがTEAC CD-P650 CDプレーヤー
最近になってMP3再生するとメリハリの効いた味付けに気づいてUSB数本使ってBGMに利用中
212(3): 01/04(土)11:02 ID:4+2Tx8JA(1) AAS
あけおめことよろ
セカンドストリートに売ってあった小型中華プレイヤー
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
@レジ横で110円
マイクロSDが別途必要なタイプ
自宅のアキュのアンプ、タンノイのブックシェルフスピーカーに繋いで、ボーイやサザン、RCサクセションなど聴いてるが、
全然音が良くて笑った
(≧∇≦)b
213: 出戻り住人 01/04(土)11:32 ID:1HPBRMTR(1) AAS
>>212
それバイク板で見たなw
214: [sago] 01/04(土)11:47 ID:h1eMzdY/(1) AAS
MP3ゆーても320K程度だと、もうWaveと区別付きにくいもんな
レトロゲームなんか、正直、128Kでも俺は問題ない
(´・ω・`)
215: 01/04(土)11:48 ID:R1c+GgyI(1) AAS
>>212
20年前からあるやつじゃんw
216: [age] 01/04(土)15:05 ID:6wDicfjD(1) AAS
あけおめ
昨年もらったジムテックのアンプ
別の仲間達に話したら
あれよあれよと真空管恵んでもらって音出し成功
昔蒔いた種が真空管として戻ってきた感じ
アンプの中身もプロが仕事したかのように完璧に部品交換されてたね
とりあえずパソコンにつないでYoutubeご機嫌な音で聴いてる
今年は良い年になりそうな予感
217: 01/04(土)15:08 ID:PQ5g+XE+(1) AAS
よかったぬ
218: 01/07(火)15:11 ID:viMSRfrm(1) AAS
いい人にはいい人が集まるんだな!
219: 01/07(火)22:53 ID:lsGatdzW(1) AAS
最近の中華アンプは昔より質が上がってて
明らかな地雷みたいなのは殆どないような気がする
220(1): 01/07(火)23:41 ID:lBT2nOO5(1) AAS
案件や提供じゃないYoutubeレビュワーも
昨今の単機能デジアンは褒めてるよね
海外レビュワーも字幕機能で理解できるから助かってる
221: 01/09(木)03:48 ID:M9r17H8V(1) AAS
ピュア至上主義に洗脳され、かれこれ30年強
オーディオというものは、調整してなんぼ、と悟達
222: 01/09(木)12:50 ID:38lzzo4j(1) AAS
>>220
中華メーカーが
オーディオ関連のYouTuberに
手当たり次第送りつけている感じだぞw
223: 01/09(木)16:15 ID:DetTeV6Q(1/2) AAS
プアだとまあアンプなど何だって良い、って感じだろう
実際に安物のアンプだって驚くほど良い音がする
数千円のアンプだってよほど特殊な条件下でなけりゃ品質上の問題なく使える
ただそれでも長い事マニア続けてると音質的にそれだと満足して使えないってマニアも多い
他人は騙せても自分は騙せない、逆だと思ってるマニアもいるみたいだけど
あんま音楽聴かないんだろう、聴き方で分かるじゃん
224: 01/09(木)17:22 ID:iswMSSsk(1) AAS
ラーメンはよ
225: 01/09(木)17:30 ID:DetTeV6Q(2/2) AAS
こんがらがった配線をスパゲッティとは言うけど
ラーメンは聞いたことがない
226: 01/10(金)05:50 ID:eg+RgElC(1) AAS
バスレフポートにゴム板を突っ込んで調整した
低音の質感がゴムっぽくなった、不思議
227: 01/10(金)08:12 ID:TJ1oB94x(1) AAS
じゃあ横浜に住んでるオーマニの部屋はサンマーメン?
228: 01/10(金)08:20 ID:J/83/o+K(1) AAS
ラーメンと言えば構造体
オーディオのラックもラーメン構造の物が多い
229: 01/10(金)08:48 ID:0KPNXzBb(1) AAS
自分はちょうどいいサイズのプリンカップでポートを塞いじゃった
足らない低音はブーストで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s