[過去ログ]
【音が出ない】PCの音が出ない方へ (634レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
76
(3)
: 05/03/01 19:10 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
76: [sage] 05/03/01 19:10:46 ID:??? ★ 音が出ない ★  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ まずスピーカーとかヘッドフォンの接続を確認。 ダイアル式ボリュームも確認。 アンプつきの場合は電源も確認。 コントロールパネル「サウンドとオーディオ」(XP)の「オーディオ」タブで 「マルチメディア」の「オーディオ」(98)タブで 「再生」の「既定のデバイス」「優先するデバイス」にデバイス名が 入っていることを確認。また、リストから適切なものを選ぶ。 そこの「音量」ボタンでミキサーを表示して、マスターや各音源の レベルやミュートを確認。 これでダメならば システムのプロパティの(ハードウェアの)デバイスマネージャで 「サウンドおよび…」の[+]を開いて、 各デバイスに ?!X が付いていないか確認。 付いていれば「プロパティ」でエラーメッセージを確認。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1106483270/76
音が出ない まずスピーカーとかヘッドフォンの接続を確認 ダイアル式ボリュームも確認 アンプつきの場合は電源も確認 コントロールパネルサウンドとオーディオのオーディオタブで マルチメディアのオーディオタブで 再生の既定のデバイス優先するデバイスにデバイス名が 入っていることを確認またリストから適切なものを選ぶ そこの音量ボタンでミキサーを表示してマスターや各音源の レベルやミュートを確認 これでダメならば システムのプロパティのハードウェアのデバイスマネージャで サウンドおよびのを開いて 各デバイスに ?! が付いていないか確認 付いていればプロパティでエラーメッセージを確認
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 558 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.258s*