[過去ログ] 言語化出来ないものは「無」に等しい (992レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548
(3): 04/07/16 00:53 AAS
>>546
言語化は抽象化じゃなくて具象化じゃないの?

抽象的なものといった場合普通は言葉では表現しきれないものを含んでいる事柄を指すのでは?
549
(2): 単なる愚か者 </b>◆B5j0Fhef0w <b> 04/07/16 05:46 AAS
 >>546
>言語化は概念化であり抽象化でもあります。
>曖昧でもやもやした状態と抽象化された状態とは対極にあるように思います。

 ある音声や印が、《言語で【表現】されたもの(言語化されたもの?)》と言えるためには、
既存の言語の体系に、その【表現】が位置づけられていなければならない。
(そうでなければ、言語とは言えないのではないだろうか。)

 表現が位置づけられた状態のほうが、そうでない状態よりは、
「曖昧でもやもやした状態」ではない、と言える。

 >>547
>語り得ぬことに関しては、沈黙しなくてはいけない。
省12
551
(1): 04/07/17 00:33 AAS
>>548
たとえば犬という言語が指すのは
犬という概念でしょ?
具象は実際にいるあの犬、この犬で。
ポチやシロから共通する要素を抽象して
犬という概念ができる。
存在しないもの、たとえば美も
いろんな対象に共通の印象の抽象でしょ。
で、共通要素を抽象し概念化言語化する
という意味で言ったわけ。
省5
552: 単なる愚か者 </b>◆B5j0Fhef0w <b> 04/07/17 02:10 AAS
 >>551
>>548/たとえば犬という言語が指すのは/犬という概念でしょ?
>具象は実際にいるあの犬、この犬で。
>ポチやシロから共通する要素を抽象して/犬という概念ができる。
>存在しないもの、たとえば美も/いろんな対象に共通の印象の抽象でしょ。
>で、共通要素を抽象し概念化言語化する/という意味で言ったわけ。

 上のような説明を、素朴意味論と呼んで批判している本を読んだことがある、という記憶がある。
(半分くらい読んだところで返却期限が来てしまったが、とても分かりやすい本だった。)
丹治信春『言語と認識のダイナミズム』頸草書房
外部リンク:www.amazon.co.jp
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s