【Apache】mod_rewriteについて語るスレ (686レス)
【Apache】mod_rewriteについて語るスレ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
303: nobodyさん [] 2008/09/20(土) 23:45:28 ID:28hSW6Aw www.example.comにアクセスがあったら www.example.com/hogeに転送するように設定したいんだけど うまくいきません。 <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteRule ^/ /hoge </IfModule> これだとだめなようす。 どのように設定すればいいのでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/303
304: nobodyさん [sage] 2008/09/21(日) 00:50:14 ID:??? [R] http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/304
305: nobodyさん [sage] 2008/09/25(木) 21:44:14 ID:??? サンクスです。 解決しました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/305
306: nobodyさん [sage] 2008/10/06(月) 15:15:17 ID:??? この辺読んどけ http://tech.bayashi.jp/archives/entry/techweb/2007/001981.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/306
307: nobodyさん [] 2008/10/10(金) 22:36:02 ID:Px0vbjZd 教えてgooとのマルチポストになってしまいますが、ご容赦下さい。 mod_rewriteで$_GETが受け取れない現象の原因が分からず、困っています。 公開サーバはVineLinux3.2でApache2を動かしています。 ドキュメントルートに以下の内容の.htaccessを配置しています。 RewriteEngine on RewriteRule ^index/([a-z0-9A-Z_]*)?$ index.php?action=$1 RewriteRule ^index/([a-z0-9A-Z_]+)/([a-z0-9A-Z_]+)/([a-z0-9A-Z_]+)$ index.php?action=$1&type=$2&value=$3 ところが、 index/hogehogeにアクセスしても、 index.phpの結果しか返ってきません。 index.phpでvar_dump($_GET);を実行した結果は、 array(0) {}となります。 WindowXP + XAMPP1.6.6a で構築したローカル環境では期待通り、 index/hogehogeにアクセスすることでindex.php?action=hogehogeの結果が返ってきます。 エラーログも確認しましたが、エラーも出ていません。 少なくとも、index/hogehogeにアクセスしてindex.phpの結果が返ってくるということは、 .htaccessに書かれたRewriteRuleが全く反映されてないわけではないのだと思うのですが…。 どこに原因があるのか全く分からず、困っております。 宜しくお願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/307
308: nobodyさん [sage] 2008/10/11(土) 05:03:38 ID:??? はぁ?マルチ死ね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/308
309: nobodyさん [sage] 2008/10/12(日) 17:26:32 ID:??? >>307 rewriterule にパラメーターを含めない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/309
310: nobodyさん [sage] 2008/11/05(水) 00:49:31 ID:??? 詰まってしまって困っています。 お助けいただけませんでしょうか。 http://hoge.com/a/b/hoge.php/aaa/111/bbb/222/ccc/333 ↑こんなURLを http://hoge.com/a/b/hoge.php?aaa=111&bbb=222&ccc=333 ↑こんな風に解決し、表示されるアドレスも後者のように表示されるような RewriteRuleを書きたいのですが、どのように記述すればいいのでしょうか。 /aaa/111/bbb…のようなパラメータ部分はPHPによって名前も数も変化します。 表示されるアドレスが前者のアドレスのままであればできているのですが、 R=301のオプションを設定すると http://mnt/httpd/…/hoge.com/a/b/hoge.php?aaa=111…のようなアドレスになってしまい、 アクセスしたいアドレスとは違うアドレスになり、 結果表示できなくなってしまいます。 この状態について解説しているページのアドレスだけでもいいので お教えいただけませんでしょうか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/310
311: nobodyさん [sage] 2008/11/16(日) 19:04:37 ID:??? スレチっぽいけど質問 mod_rewrite で301返し続けているのに、 Feedfetcher-Googleがずっと元のrssを取りに来るんですが、 向こうさんのDBが書き換えられるのってそんなに時間がかかるもんなの? まだ一週間ちょっとしかたってないんだけど、もうちょっとまったら 書き換えられるのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/311
312: nobodyさん [] 2008/11/21(金) 11:03:56 ID:/EsDW5qx 質問させてください 今、Windows XP apache2 でmod_rewriteをはじめて使ってるんですが、 ループを繰り返してエラーしてしまっています。 ●httpd.conf は以下のようになっていて、 LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so #mod_rewriteしたときのログを残す RewriteLog logs/rewrite.log RewriteLogLevel 9 ●localhost/.htaccess の中は php_flag magic_quotes_gpc off RewriteEngine on RewriteBase / RewriteRule !\.(js|ico|gif|jpg|png|css)$ index.php となっています。 しかし、rewrite.log の中に何も書き出されません。 どこか間違っているんでしょうか? また、念のため確認したいんですがrewrite.logのパスはどこを基準に考えたらいいんでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/312
313: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 11:15:10 ID:??? ループしているというログはどこで確認したんでしょうか? その時のエラーメッセージは? rewrite.logのパスはServer Rootから相対だけど、とりあえず フルパスで書いちゃえば? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/313
314: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 11:18:31 ID:??? ログ書き出す前にRewriteEngine on は要らないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/314
315: 312 [] 2008/11/21(金) 11:20:51 ID:/EsDW5qx >>313 素早い回答ありがとうございます。 ループについては、ブラウザにそういうメッセージが出るんです。 Firefox 「自動転送がループしています このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。」 Chrome 「このウェブページにはリダイレクト ループが含まれています。」 パスについては現在以下のようになってます。 C:\Program Files\Apache Group\Apache2\logs\rewrite.log 問題ないですよね? ループしてるってのが勘違いでそもそも動いてないんだろうか? mod_rewriteが動作してるかどうか、チェックする方法ないでしょうか? 自分としてはログを見ることでそれを確認しようと思ってたんですが、、 .htaccessを書き換えたら出来るのかな どうしたらいいでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/315
316: 312 [] 2008/11/21(金) 11:24:54 ID:/EsDW5qx >>314 .htaccessに書いてるのではダメということですか? httpd.confには312で書いただけしか記述してませんがアレでは不足でしょうか? いろんなサイトを見てその通りにしたつもりですが。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/316
317: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 11:49:44 ID:??? ブラウザにそのように表示されるなら、ループしてるのは、 アプリでリダイレクトしてるからでしょう。 rewriteでループしたらhttpdのログに普通に出るはず。 >>314氏が言ってるのは、httpd.confが先によまれるけど、 そのときに、rewrite エンジンがonじゃなかったらディレクティブが 無視されるのでは?って話かと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/317
318: 312 [] 2008/11/21(金) 13:31:49 ID:/EsDW5qx >>317 mod_rewriteのエラーであれば、error.logに出力されるということですか? そういえば、error.logにはそういう記述がありません。 >>>314氏が言ってるのは、httpd.confが先によまれるけど、 >そのときに、rewrite エンジンがonじゃなかったらディレクティブが >無視されるのでは?って話かと。 .htaccessに書いてある RewriteEngine on では不十分ということでしょうか? どこに記述したらいいんでしょう? 自分なりに勉強してるつもりなんですが、、知識不足で本当に済みません http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/318
319: nobodyさん [sage] 2008/11/21(金) 13:45:35 ID:??? httpd.confでRewriteLogの行の上に書いてみたら? んで、RewriteLogはフルパスで。 で、php側はphpinfoでも出力するようにしてリクエストを確認してみたらどう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/319
320: 312 [] 2008/11/22(土) 06:29:56 ID:BXxABI2c >>319 ありがとうございます、でもうまくいきませんでした なぜかrewrite.logへのパスを指定するとapacheが動かなくなってしまいました。 そこで、根本的に基礎からやり直そうとして、httpd.confに RewriteEngine on RewriteRule ^/(.*)$ /index2.php$1 [R=301,L] と書いて、 localhost/test.gifにアクセスしたところ「自動転送がループしています」とブラウザに 言われてしまいました。※.htaccessは使ってません。 (ブラウザのURL欄の表記は http://localhost/index2.phpindex2.phpindex2.phpindex2.phpindex2.php(中略)index2.phpindex2.phpsample.gif になってました) index2.phpのソースは <?php echo "rewrite成功"; ?> だけです。 何が原因なんでしょうか? さっぱりわからないです。 ちなみに、RewriteRule ^/(.*)$ /system/index.html$1 [R=301,L] と書いても http://localhost/system/index.htmlsystem/index.html(中略)system/index.htmlsystem/index.htmltest.gifになります。 ブラウザのクッキーの消去などもしてみたんですが、、何度も申し訳ないですが 気が向いた方よろしくお願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/320
321: nobodyさん [sage] 2008/11/22(土) 07:14:24 ID:??? > RewriteRule ^/(.*)$ /index2.php$1 [R=301,L] そりゃ、ループするわ。 > RewriteRule !\.(js|ico|gif|jpg|png|css)$ index.php こっちじゃなかったの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/321
322: nobodyさん [sage] 2008/11/22(土) 07:20:14 ID:??? > RewriteRule !\.(js|ico|gif|jpg|png|css)$ index.php これもループしそうだな 書き換えたindex.phpは永久に!\.(js|ico|gif|jpg|png|css)$の条件に当てはまるだろうし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/322
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 364 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.219s*