webプログラマーの募集方法 (654レス)
上下前次1-新
30: 1 ID:??? AAS
ああっ、唯一まだましそうな中国人にメール返信して、
念のためそいつのメアドのドメインのサイト見たら、普通に
統一協会のページが出てきました・・・
中国人にもそれあんのかよ!!
クソ会社は超低レベルか基地外しか応募しないって事ですね
ええ分かりましたとも
こりゃ抜本的に考え直す必要があるなあ
31: 2005/04/02(土)21:38 ID:uNGeWnui(1) AAS
仕事を探す方も大変だが雇う方も大変なんですね
32(1): 2005/04/03(日)11:05 ID:??? AAS
大学生のバイトは当たりが多い気がする。
就職の際にはうちみたいな中小企業なんか見向きもしてくれない
ような人材が普通に来てくれるし。
真面目だし能力も高いし、下手な社員より在籍日数は長かったりする。
ていうかなんで社員で雇った人って皆数ヶ月で辞めちゃうんだ。
うちだけ? 雇う側の問題なのかな。それともこの業界の風潮?
33: 1 2005/04/04(月)22:17 ID:??? AAS
現在までの求人状況
ハロワ:ひやかし問い合わせ一本 論外DQN2件
Find-Job:統一教会員中国人一件(しかもそれすら逆放置)
都内某大学:応募なし
・・・さすがにここまで相手にされないと落ち込むなあ
Find-Jobは無料期間切れますが、延長するだけムダでしょう
バイトは未経験可にしてあるんですけどね
ここでいい人来ないと、真剣に会社ピンチです
・・・こないだの年上キャリアウーマンとの見合い断らなきゃ良かった
省6
34: 1 2005/04/06(水)00:42 ID:??? AAS
本日知り合いの不動産屋(家族経営有限会社)に遊びにいったところ、
そちらも最近とらばーゆ・Bing・朝日新聞に求人出して計一名のみの
応募だそうです。
最近景気も上向いてるんでしょうか?
今度は中国系西洋某ラテン国人とかいうややこしいのが応募してきました
大学院生であることに一縷の望みが持てますが、両方の国の悪いとこどり
人格だったら発狂ものです
頼むから普通の日本人と話させてくれ
35: 2005/04/06(水)02:02 ID:D9Oh6SgD(1) AAS
雇う方も大変なんだとこのスレ見てるとつくづく思う。。
36: 2005/04/06(水)04:30 ID:??? AAS
独学でPHP勉強中
会社でも勉強させてくれつつ仕事もやらせてくれるんなら俺が行ってやる
学生だけどな
37(1): 2005/04/06(水)08:10 ID:??? AAS
でも地方都市なんかPHPの求人を探すだけで大変ですよ。
九割派遣だし。
38: 1 2005/04/08(金)11:35 ID:??? AAS
ああっ中国人に続いてポルトガル人からも無視
これで一月採用続けて会えたのゼロ
もう中華料理もカステラも食わないよ
39(1): 2005/04/08(金)22:12 ID:??? AAS
分かった
1は人事能力が0どころかマイナスなんだ
40: 2005/04/10(日)02:28 ID:WF1bc/El(1) AAS
僕も、phpと、サーバ管理できる
安い給料で、やる気があり
最適な仕様を自ら率先して考案する
若くて頭のいい素直な人を雇用したい。
41: 2005/04/10(日)02:43 ID:pD+hiYSt(1) AAS
perlはもう時代遅れなの(´・ω・`)
42: 2005/04/10(日)04:39 ID:??? AAS
マジレスだけど「perlまたはphpできる人」で募集かけたほうがいい。
まだperl人口のほうが圧倒的に多いから、
phpできなくてもperl上級って人は多い。
perlが実務レベルなら、試用期間中にphp+DBで掲示板でも
作らせれば、試用期間終わる頃には完全マスターする。
自分も数年前に職探ししてたとき、perlしかできなくて
phpだけの募集が多くて二の足踏んでた。
でも環境さえ与えられればphpなんて爆速で覚えられるからOK。
43: 2005/04/10(日)13:29 ID:??? AAS
それは言えてるかも。
PHPしか出来なくて他の言語出来ない人は
いざ他の言語を使用するとなった時に対応出来ない、
他の言語にアレルギー反応を示す人が多い。
C言語、JAVA、Perl出来る人にPHP覚えさせるのは
いい選択だと思う。
44: 2005/04/10(日)14:23 ID:??? AAS
PHPしかできないorz
45: 2005/04/10(日)14:40 ID:??? AAS
PHPが十分出来る人なら、PerlやJavaにもすぐに対応できるよ。Javaの場合、オブジェクト指向なコードの組み方になれないといけないけど。
というか、対応できないようなら、PHPすら十分出来るとはいえないと思う。
あと、給料安い零細企業に人が集まるはずないよね。逆の立場になって考えれば、そりゃそうだよ。
46(1): 1 2005/04/10(日)16:57 ID:??? AAS
>>39
経営者の評価点は結果だけですから、まあ何を言われても甘んじなければ
なりません
「社員が働かないから業績悪いんだよ」
全経営者が言いたくても言えない憧れのセリフを、公の場で言い切った
富士通前社長は私の中で神認定です
今はpealよりPHPで組む方が安いと聞いています
作りたいシステムのHTMLは先にできちゃってるので、今から人育てる
訳にもいかんのよね
しかし誰も来なきゃしょうがないので、以後の求人でpealも検討してみましょう
省7
47: 2005/04/10(日)18:13 ID:??? AAS
>社員が働かないから業績悪い
これは事実だと思うけど雇われるほうにしてみたら社長の給料と自分の給料と比較して妥当な分しか仕事をしないのはあたりえ。
頭のいい社員は如何に働かずして金を儲けるかに長けているもんさ。
プログラミングのように特殊能力が必要な分野でマクドのバイトと変わらんような給料じゃ誰も来ないだろうから思いっきり考え直したほうがいいんじゃないかな。
読み物としては悪くないので今後の状況もよろしくー
48: 2005/04/10(日)22:20 ID:B5TtTQcm(1) AAS
>46
つづりは今のうち覚えといたほうがいいかも。
細かいことだけど。。
49(3): 2005/04/11(月)01:53 ID:??? AAS
いつか東京でWebの仕事をしたいと思っている地方人で日本人で25歳。
PHPもサーバ構築もおけ。他の言語も使えます。
こっちじゃ転職しようにも、PHPとサーバ構築くらいじゃ
>>1さんレベルの条件を出してくれる会社なんてそうそうないのに、
東京じゃその条件でも人が来ないんですね・・・。都会ってすごいな。
時給1,300円か・・・。この間計算したら600円だたよ俺。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 605 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s