[過去ログ] *** MediaWiki 管理者の集い  *** (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201
(2): 2006/04/08(土)13:11 ID:??? AAS
1.6.1にupgradeしようとしたらつまづいた。
外部リンク[cgi]:bugzilla.wikimedia.org
だった。
202: 2006/04/08(土)15:41 ID:POKOnyUA(1/2) AAS
あれバグだったんだorz
さばが1.6.1対応してないと思って、1.5.8を入れてしまったorz
203
(1): 2006/04/08(土)18:54 ID:POKOnyUA(2/2) AAS
すべてのページに同じメッセージ(タグ)を挿入するためにはどう改造すればよいですか?
204
(1): 2006/04/09(日)01:20 ID:1z6o+orQ(1) AAS
>>203
ちなみに、<body>のあとで、文章などの前に挿入したいのですが、
205
(2): 2006/04/09(日)11:14 ID:??? AAS
>>204
ページタイトルの前でよければ[[MediaWiki:Sitenotice]]

下に入れるならエクステンションでフックするのが綺麗なんだろうけど、
まだドキュメンテーションが進んでないから、Monobook.phpとかを変えてしまうのもひとつの手。
206
(1): 2006/04/09(日)14:07 ID:w1WBsLbR(1/3) AAS
>>205
d
ついでに気がついたことを投下
maintenance/interwiki.sql
を書き換えれば、DBを書き換えなくてもInterwikiでリンクできるページを変えられるっぽい。
207: 2006/04/09(日)14:13 ID:w1WBsLbR(2/3) AAS
>>205
やっぱりありがとうございました。と普通に言うべきでした。>>206の発言訂正させていただきます。
208
(2): 2006/04/09(日)14:57 ID:w1WBsLbR(3/3) AAS
と思ったら、タグが挿入できないのですね・・・
困りました。<script>と<a<noscript<img<iframe>タグを入れる必要があるので・・・
209
(1): 2006/04/09(日)15:28 ID:??? AAS
>>208
じゃあ、LocalSettings.phpの$wgSiteNoticeで設定したらどうかな。
[[MediaWiki:Sitenotice]]は削除するか半角ハイフンだけにしておいて。

コード見ればいいんだけど・・・記憶ではたしか生のHTMLも通るはず。
210: 2006/04/09(日)17:30 ID:my0YBl3d(1/2) AAS
>>208
$wgSiteNoticeはタグが通りませんでした。

めんどくさくなって、はじめに教えてもらったもう一方のMonobook.phpをたたくことにしました。そっちのほうはうまくいきました。
いろいろとアドバイスを下さって本当にありがとうございました。
211: 2006/04/09(日)17:31 ID:my0YBl3d(2/2) AAS
>>209
最後の最後でアンカーミス(正209。誤208)してしまいました。
あらためて私の不届きをお詫び申し上げるとともにお礼申し上げます。
212: 2006/04/12(水)21:33 ID:UlnGT8Ri(1) AAS
hosu
213: 2006/04/15(土)01:19 ID:0UI6xGJZ(1) AAS
hosu
214
(2): ◆sktA/bsdVM 2006/04/15(土)21:28 ID:8e7PfUlJ(1) AAS
管理者とログインユーザは画像のアップロードができるんですけど
これに加えてIPアドレスユーザもアップロードできるように許可するには
どうすればいいでつか?
215
(1): 2006/04/15(土)21:36 ID:??? AAS
>>214
$wgGroupPermissions['*']['upload'] = true;
試してみて。たぶん大丈夫。
216
(1): 2006/04/15(土)22:39 ID:eWTJJ++S(1) AAS
Xreaに1.6系のMediaWikiがインストールできないのですが・・・
217
(1): 2006/04/15(土)23:10 ID:??? AAS
>>216
エスパーじゃないのでわかりませんがな。
"Please include all of the lines below when reporting installation problems." と書いてあるように、
インストーラの吐いたエラーメッセージを見せてください。。

MediaWiki 1.6.0からMySQL3系には対応していないから、
外部リンク[php]:www.value-domain.com でバージョンをチェック。
218
(1): 2006/04/15(土)23:42 ID:??? AAS
俺もインストールできんかた。
たしか、s211さーばでやったけど、インストールはできたが、
トップページがたった二文字で「■?」だった。
データベースの言語はUnicodeでいいんだよね?
219
(3): 2006/04/16(日)12:32 ID:v2yqhzTi(1/2) AAS
Warning: set_time_limit() [function.set-time-limit]: Cannot set time limit in safe mode in /virtual/(ユーザー名)/public_html/wiki/install-utils.inc on line 29

PHP 5.0.3 installed
Warning: PHP's register_globals option is enabled. Disable it if you can.
MediaWiki will work, but your server is more exposed to PHP-based security vulnerabilities.
Warning: PHP's safe mode is active. You may have problems caused by this, particularly if using image uploads.
PHP server API is apache; ok, using pretty URLs (index.php/Page_Title)
Have XML / Latin1-UTF-8 conversion support.
PHP's memory_limit is 64M. If this is too low, installation may fail!
Have zlib support; enabling output compression.
省17
220: 2006/04/16(日)12:36 ID:v2yqhzTi(2/2) AAS
>>217
s101.xrea.com
220.151.238.226
Athlon 64 3500+ 1025MB
Apache1.3.34
Perl5.8.3
PHP5.0.3
Ruby1.8.4
MySQL4.1.7
PgSQL7.4.9
省6
1-
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s