[過去ログ] PukiWikiスレ Part7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671: 2013/10/20(日)10:38 ID:30UBlm57(4/5) AAS
あと、クラスは静的に使ってただのfunctionとnamespace替わりになっているところと
インスタンス作ってメソッド呼ぶ形になっているのとなっていないのとで
ゴチャゴチャになってて混乱するね。
672: 2013/10/20(日)12:22 ID:30UBlm57(5/5) AAS
o-authモジュールはここからgit cloneして引っ張ってくるといいよ
外部リンク:janrain.com
673: 2013/10/20(日)12:39 ID:??? AAS
>>670 なるほど、コメントアウトの多さとかの話どころじゃないのねー
自分はHTMLとCSSで遊んで、それからPHPも扱えると面白そうかなって
来たところなんだけど、命名規則はちゃんとしといた方がいいっていうのは
CSSでもあったんで、理解できるきがする。
勉強になった、どうもありがとう!
674(1): 662 2013/10/20(日)19:35 ID:??? AAS
>>666
もちろんPukiWikiなので公開してみんなで編集してます。
っていっても、他の人はコメントか修正程度だけど。
一応対策はしてるからたいしてスパム投稿はないけど。
英語だけのページは不可とか、中国からのアクセスは拒否とか。
あとは禁止ワードの導入もしてるな。
たしかにakismetは欲しいね。
あとはまあcapchaまで行かなくても、任意のパスワードを入力するタイプとか。
日本語で「いちにーさんしー」←を入力してくださいとか。
そうした対策が簡単にできるようにして欲しいね。
省1
675(1): 2013/10/24(木)18:16 ID:??? AAS
>>642 レスありがと。やっぱりなかなか、これだけやればおkそうってのは、そうそうないものか
akismetもcapchaも、有志のプラグインの紹介ページを見たことはあるのだけど、
今はもう使えないのかな
自動スパムが多くなりすぎて、何の対策もしない掲示板とかwikiは現実的ではないよね
公式についてなんだけど、もしこれからPukiWiki本体を新しい仕様にしたいって人がいるなら、
自分は、フォークするのがいいと思ってる。今はもう派生を作るより本体を充実っていうほど、
本体が今のPHPとかWebに合ってるものではない気がするので。
676: 2013/10/24(木)18:17 ID:??? AAS
ものすごいレス番号間違えた、>>675は>>674宛てです
677: 2013/10/25(金)11:43 ID:??? AAS
本家の1.4.7を使ってるけど、spam_filter.phpを導入して1年スパムの影響受けたことないよ
678: 2013/10/26(土)00:32 ID:??? AAS
自分の環境で使えるように本体を修正しようと思ってるんだけど、
error_reportingをE_ALLにしないと出ないエラーも全部修正した方がいいのかな
679: 2013/11/02(土)09:38 ID:??? AAS
自分は現在最新の PHP 5.5.5 まで対応させてる
PHP 4 のレガシーコードをなんとかしたいんだけど
これはしんどいわw
680: 2013/11/02(土)20:54 ID:??? AAS
とりあえずPHP5.4以降用にしたいと思ってるんだけど、
PHPはじめたばかりなんで、とりあえずプラグインの改造からやってる
早く本体にかかりたいわあ
本体結構量あるよね・・・
681: 2013/11/16(土)23:09 ID:??? AAS
Pukiwiki Puls!のソースを読み始めました。
PHP4と5はずいぶんちがうのかな、という印象
682: 2013/11/17(日)02:39 ID:??? AAS
アドバンスだけど2.0のベータ版出たみたい
まともに使えるものになったんかねー
683: 2013/11/19(火)16:16 ID:??? AAS
advは機能を追加するのはいいけど
安定したバージョンを1度出してほしいわ
684(1): 2013/11/20(水)18:49 ID:??? AAS
この際mediawikiにしようかと思案中…
advに移行する人が多数派なのかしら?
685: 2013/11/20(水)19:06 ID:??? AAS
多数派はまだ本家だと思うぞ
686: 2013/11/20(水)19:18 ID:??? AAS
ありゃadvのページ久々に見たらかなり実用的な機能増えとる。
memcasheやらセッションやらDNSBLやらを最初からサポートとはやるな…。
あとはAkismetと、キーワードのブラックリスト作成と、
ページのキャッシュ処理&定時でリフレッシュとかほしいな。
更新時に特定のパスワードを
できればスパムボタンみたいなのを作ってクリックすると、
前回の更新と入れ替えて編集したIPをブラックリスト行きする機能とかが欲しい。
こんな機能を実装中とかってページもあったら安心して乗り換えられるんだけど、
どうなんだろ?
687: 2013/11/20(水)20:25 ID:??? AAS
>>684 自分はplusのリポジトリのやつを使ってる。
用途がローカルでひとりwikiなんで、あれっ?ていう動作がたまにあっても
特に困るほどのことはおきてない。
advは、1.0.3をローカルのXAMPP1.8.1にいれてみたら動かなくて
(インストールのページに書いてあるモジュールもロードされてる状態)
公式の雑談のとこ見たらレスが止まってるようだったので
忙しいのかなーと思って次のリリースを待っている感じ
688(1): 2013/11/21(木)05:36 ID:??? AAS
カウンターのIPチェックを外すにはどうしたらいいですか?
総アクセス数を表示したいのですが
689: 2013/11/21(木)06:51 ID:pae4LvRS(1) AAS
>>688ですが自己解決しますた
690(2): 2013/11/21(木)11:14 ID:??? AAS
Debian wheezyにアップデートしちゃった人は本家をどうやって動かしてるんだろ
1)質問箱に散らばってまとまってない大量のパッチを当てる
2)PHP 5.3をビルド
俺は2)だw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s