[過去ログ] PukiWikiスレ Part7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945: 2014/07/31(木)04:21 ID:??? AAS
PukiWiki公式の Googleでサイト内検索してみる にあるように
InterWikiName仕込んで#lookupをスキンに仕込めば
「本文の方に」以外の要求は満たせると思うのにわざわざプラグイン作る必要あるかな?
946: 2014/07/31(木)09:37 ID:??? AAS
ごめん、pukiwikiの機能使わなくても、
googleカスタム検索APIちょろっといじったらできたわ。
947: 2014/09/07(日)02:21 ID:??? AAS
なんか公式が重すぎて
PHP5.6でまたいろいろ修正しないといけないのに
948: 2014/09/07(日)03:37 ID:??? AAS
に?
949: 2014/09/10(水)20:53 ID:JaPqQmNH(1/2) AAS
regionプラグインだけどendregion無しで機能させるってことできますか?

#region(サマリー){{
ここに内容
こんな感じで。
}}
外部リンク:yueno.net
950
(2): 2014/09/10(水)21:00 ID:??? AAS
ほい
外部リンク:kie.nu
951: 2014/09/10(水)21:05 ID:??? AAS
今ならこんなまどろっこしい動かし方させずに、CSSだけでヌルっと折り畳み出来るよなぁ
952: 2014/09/10(水)22:09 ID:JaPqQmNH(2/2) AAS
>>950
ありがとう
953: 2014/09/11(木)03:57 ID:kAM3bioB(1) AAS
>>950
これただの初期regionじゃね?
脆弱性があるやつ
954: 2014/09/11(木)11:52 ID:??? AAS
>脆弱性がある

と、わかってらっしゃるなら、直しちゃうしか +(0゚・∀・) +

それがソースで提供されている物ならではってやつですよ〜
955
(1): 2014/09/14(日)18:45 ID:??? AAS
質問、させてくれ
サイト作りははじめてです
ロリポップでサーバー借りて独自ドメインも手に入れたんだが
何度、pukiwikiをアップロードしても真っ白なサイトしか表示されん
簡単インストールのwordpressならきっちりサイト作れるみたいだから
アップロードする場所の設定とかは問題ないと思う。
pukiwikiに関係するところで何か間違ってるんだと思うんだが

pukiwiki使いたい場合って
ひょっとして前もってphpとかapacheとかダウンロードしておかなくちゃならないのか?
ダウンロードしたpukiwikiフォルダの中身をサーバーにアップロードする前に、前もって入れとかなきゃならんソフトを全部教えてくれ
省1
956
(1): 2014/09/14(日)19:24 ID:VIlehPn4(1/2) AAS
おねがしますm(_ _;)m
957
(1): 2014/09/14(日)21:48 ID:VIlehPn4(2/2) AAS
とりあえず、色々弄って真っ白からエラー表示するようにできた結果

Fatal error: require() [function.require]: Failed opening required 'lib/pukiwiki.php' (include_path='.:/usr/local/php5.3/php') in/home/users/0/ FTP・WebDAVアカウント /web/独自ドメイン/index.php��on line��23

って表示されているんだけども、何をろっていうことなのか
説明して頂けないでしょうか(・。・)?
958: 2014/09/15(月)00:17 ID:??? AAS
>>956-957同じ人?

>>955はpukiwikiのことというより、レンタルサーバとその仕様についてのことだね。ロリポスレ向き。
>>957に関しては、まず上記を解決してから、インストールしようとしているPukWikiのバージョンを
書き込むべき。レンタルサーバの仕様もね。

ここにもロリポ使ってる人いるかもだけど、ロリポスレの方が話が早いんじゃないかなあ・・・
959
(1): 2014/09/15(月)00:26 ID:4TnhFwiV(1) AAS
同じだよ
ありがと。もうちょい粘って向こうで質問するよ
960: 2014/09/15(月)11:00 ID:??? AAS
apache(worker) + fastcgiでpukiwikiを動作させてる人います?
apache(prefork)での動作でメモリがバカ食いしてしまっていて困ってしまって(´・ω・`)
961
(1): 2014/09/15(月)15:59 ID:??? AAS
>>959
何がわかっていないのかも分からないので、質問に答えられない状態。

1.ダウンロードしたpukiwikiの1.5を解凍して、ロリポップ!のサーバにアップロード。
2.ファイルとフォルダのパーミッションを変更
3.pukiwiki.ini.phpを編集(Site admin's Web pageとか)

これで普通に動くけどね。
962: 961 2014/09/15(月)16:04 ID:??? AAS
ちなみに
ApacheはWebサーバのソフトの名前
PHPはApacheで動作させているソフトの名前
肝心のPukiwikiはPHPで動作する。

Webサーバやら、PHPってのはロリポップ!側で用意してあるから
何もいらん。

そもそもドメインとディレクトリは関連付けできてるの?
試しにindex.htmlを適当に作ってアップロードして、表示されるか試してみたら?
963: 2014/09/16(火)19:39 ID:5lD/yyiV(1) AAS
おー答えてくれてありがとう(:_;)
実は簡単インストールで使えるwordpressでサイト作り始めちゃったんだ

ドメインとディレクトリの関連付けはやってた
パーミッションは弄ってなかったから、読み取りできない設定になってたのかもしれない。たぶん、やりたいことがwordpressよりもpukiwiki向けっぽいから、また挑戦することになるだろうし、その時は参考にさせてもらうよ(:_;)
964: 2014/09/17(水)15:40 ID:??? AAS
なんか、素でこういう文章書ける子には、無理な気がする
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s