[過去ログ] Drupal node 8 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804: 2012/02/29(水)07:22 ID:??? AAS
そこはもうね、脳内変換っすよ
805: 2012/02/29(水)16:52 ID:??? AAS
悪癖がつきそうだな
806: 794 2012/03/01(木)00:12 ID:??? AAS
Embedded Media Field使ってyoutubeの動画表示させたんですけど記事内で使えます…?
画像ではinsertモジュール使ってたんですが動画はどのモジュール…質問ばっかりですみません;
807: 2012/03/01(木)03:53 ID:??? AAS
Drupal 6.25 released
外部リンク[25]:drupal.org
security fixはなし。6.24のバグ修正です。
808: 2012/03/01(木)09:36 ID:??? AAS
security fix無しか、助かったぜ
809(1): 2012/03/07(水)18:42 ID:??? AAS
プロフィールに ブログ:最近のブログエントリを表示
って出るんですけど消せないですか?
810: 2012/03/07(水)19:13 ID:??? AAS
>>809
スタイルシートで非表示にするか、
使ってるテーマのtemplate.phpに、
function テーマ名_preprocess_user_profile_item(&$variables) {
if ($variables['title'] == t('Blog')) {
$variables = array();
}
}
などと書くか。
811(1): 2012/03/07(水)19:21 ID:??? AAS
あと、Userモジュールから、user-profile-item.tpl.php を、使ってるテーマのフォルダにコピーしてきて、
<?php if ($title != t('Blog')): ?>
<dt<?php print $attributes; ?>><?php print $title; ?></dt>
<dd<?php print $attributes; ?>><?php print $value; ?></dd>
<?php endif; ?>
などとif文を追加する手もある。
テンプレートをコビーしてきたら、一度テーマページへアクセスするか、キャッシュをクリアするのを忘れずに。
812: 2012/03/07(水)22:11 ID:??? AAS
811の方法でuser-profile-item.tpl.phpの中身を一度すべて消して811のif文で消えました。
ありがとうございます!
813(2): 2012/03/08(木)00:55 ID:??? AAS
>>811
もう一つ聞きたいんですが、同じように履歴を非表示にするにはどうしたらいいですか?
phpはあんまり触れてなくてさっぱり…
814(1): 2012/03/08(木)10:46 ID:??? AAS
Drupal7ってフッタメッセージの設定が無くなったのか..
815(1): 2012/03/08(木)18:11 ID:??? AAS
>>813
DrupalやるならPHPぐらいは覚えた方がいいぞ
816(1): 2012/03/08(木)20:10 ID:??? AAS
>>813
ユーザ登録から〜 という部分を消したい場合は、昨日のuser-profile-item.tpl.php を
<?php if ($title != t('Blog') && $title != t('Member for')): ?>
<dt<?php print $attributes; ?>><?php print $title; ?></dt>
<dd<?php print $attributes; ?>><?php print $value; ?></dd>
<?php endif; ?>
という風に書き換える。
t('Member for')は翻訳する関数なので、日本語しか使わないなら、'ユーザ登録から'と直接日本語で比較してもいい。t('Blog')は同じく'ブログ'と比較してもいい。
履歴というタイトルも消したい場合は、Userモジュールから、テーマフォルダへuser-profile-category.tpl.php をコピーしてきて、
<?php if ($title) : ?>
省12
817(1): 2012/03/08(木)22:54 ID:??? AAS
>>815
PHP参考書買います!
drupalの参考書は日本語訳のものが2冊あるんですが…
>>816
非表示できました!
感謝感謝です。
ほんとにPHP勉強せねば…
丁寧にありがとうございます!
818: 2012/03/08(木)23:16 ID:??? AAS
>>817
Drupal Pro Book はエンドユーザ寄りだけど、Drupal5向けだから内容が古い。全く使えないわけではないけど、Drual6や7とはかなり違う。
Drupal 実践プログラミング徹底入門 はDrupal6についてのプログラマ向け技術本。かなり詳しいけど内容もそれなりに高度。あと翻訳が微妙。PHP初心者には厳しいと思う。
というわけで初心者にお勧めの和書は今のところない。Webを漁ったり、モジュールを入れて試してみたり、テンプレートファイルを弄ったりしながら慣れていくしかないと思う。
海外サイトだと、公式サイトを含めいろいろ情報も豊富なんだけど。
819: 2012/03/13(火)18:54 ID:??? AAS
WebForm、何でアルファベット変換機能なんて載せたんだろう。
フィールドのMachine nameはその都度入力させりゃ良いだろうし
結果エクスポート時のファイルもwebform.csvとかに決め打ちしちゃえばよかったのに。
何か重要な要件があったのだろうか。
820: 2012/03/15(木)13:43 ID:??? AAS
知らん
821: 2012/03/17(土)14:16 ID:??? AAS
D7で多言語サイトつくろうとしてググっても手順がよく分からんので、
結局この動画に頼っている。ありがてぇ。
動画リンク[YouTube]
"HOW TO CREATE A MULTILINGUAL SITE ON DRUPAL7 PART-1"
822: 2012/03/17(土)18:20 ID:??? AAS
これはなかなか良い動画ですね。
823: 2012/03/21(水)01:44 ID:??? AAS
DrupalConに来てる人居る?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s