ASP.NET MVC (659レス)
ASP.NET MVC http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
511: nobodyさん [sage] 2016/06/29(水) 11:07:50.88 ID:??? 今後vs2015でasp.netやるなら何使えばいいのかしら? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/511
512: nobodyさん [sage] 2016/06/29(水) 17:56:32.70 ID:??? >>510 何が言いたいの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/512
513: nobodyさん [sage] 2016/06/29(水) 17:57:19.96 ID:??? >>511 ASP.NET MVC5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/513
514: nobodyさん [sage] 2016/07/02(土) 11:53:22.89 ID:??? ASP.NET MVC アプリケーションを ASP.NET Core MVC にマイグレーションしようとして挫折した話 - しばやん雑記 http://blog.shibayan.jp/entry/20160629/1467209826 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/514
515: nobodyさん [sage] 2016/07/02(土) 22:11:14.14 ID:??? core使うと何が出来る? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/515
516: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 09:30:29.10 ID:??? マルチプラットフォーム http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/516
517: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2016/07/10(日) 18:28:02.15 ID:RZWvYUMe 今のところサーバ側がマルチプラットフォームでもあまり意味がないよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/517
518: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 18:31:13.90 ID:??? レンタルサーバの選択肢が増えるのは大きいと思うぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/518
519: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 18:39:30.38 ID:??? キミが意味を感じなくとも、WindowsサーバーのCALが浮くと発注者が知ったら対応しなきゃいけないかもね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/519
520: nobodyさん [] 2016/07/11(月) 17:32:06.11 ID:x1ryxKtx >>507 .NET Coreがリリースされていた。 LinuxやMacでもASP.net MVC使えるようになるのだから 人気でるだろうね >>517 大きなメリットあるよ application serverのライセンスが無料になる。 レンタルサーバでも使えるようになるだろう >>518-519 Windows Serverのライセンスが高くて個人では手が出せなかったけど これからは個人でも法人でもLinux+ASP.net MVCが増えそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/520
521: nobodyさん [] 2016/07/12(火) 17:10:07.99 ID:VXeDbOmU BtoCのスタートアップがASP.NET MVC使わない理由はライセンス費用にあったしな AWS使う場合でもMSの取り分を上乗せした金額で請求される 資金力がない零細にとって無駄なコストは払いたくないに決まっている BtoBの受託開発ならMSに支払う費用だけでなく自分たちの取り分もついでに乗せて請求できるが BtoCはそれが出来ない(ランニングコストが上がれば自分たちの取り分が減る) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/521
522: nobodyさん [sage] 2016/07/12(火) 22:50:19.84 ID:??? クラウドのライセンス料の差なんて、 .NETのエコシステムで得られる開発効率&パフォーマンスからしたら 誤差って人たちも結構いるんだが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/522
523: nobodyさん [] 2016/07/13(水) 00:46:30.09 ID:QjN9SyVE >>522 どこにいるんだ 具体的に社名おしえて 俺が知るかぎりではカカクコムくらいしかないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/523
524: nobodyさん [sage] 2016/07/13(水) 01:09:36.15 ID:??? >>523 カカクコムまじかすげえな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/524
525: nobodyさん [] 2016/07/13(水) 01:48:08.60 ID:QjN9SyVE http://www.find-job.net/list/j102099.html ソースはこれな >kakaku.comはWEBサービスとしては珍しく、Windows Server / IIS / SQLServerと言ったMicrosoftの >アーキテクチャを採用し、大規模サービスを運営しています。なかなか他では味わえない >Microsoft系アーキテクチャでの大規模WEBサービスを運営する面白みがあります 使ってる本人たちですら「珍しい」と自覚するくらい ASP.NET系で大規模サービス運営してるところ無いんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/525
526: nobodyさん [sage] 2016/07/13(水) 02:46:11.60 ID:??? >>525 業務システムでの採用が多い印象だもんね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/526
527: nobodyさん [] 2016/07/13(水) 03:16:02.34 ID:QjN9SyVE ASP.NETやJavaの採用例が多いのはイントラ系BtoB(受託開発)だけどこの業界はブラック率めちゃくちゃ高い 世の中にあるホワイトIT系(電話とらなくていいよ、定時は15時だよ、社員食堂無料だよ、年収高いよ)は 殆どがBtoCであることを考えると、MVC.NET MVCよりもRailsやPHP使えたほうがQOLあがりそうな気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/527
528: nobodyさん [sage] 2016/07/13(水) 03:18:19.72 ID:??? >>527 でもPHPなんて触りたくないわー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/528
529: nobodyさん [] 2016/07/13(水) 07:11:53.64 ID:t6GOQIa3 WindowsServerじゃなかったらASP.NET使う理由ないと思うんだよな スクウェア・エニックスがコマースでASP.NETを採用する理由 http://ascii.jp/elem/000/000/531/531767/ こんなのもあったけど、いまはJavaになってるっぽいし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/529
530: nobodyさん [sage] 2016/07/13(水) 08:17:32.99 ID:??? >>529 理由は既に上がってるから、それをまず否定しないと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1331013877/530
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 129 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.147s*