[過去ログ] ■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 49■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962: 2010/05/16(日)16:56 ID:118uoL3q0(3/7) AAS
そうか、sim lock なし、networklockなしのdesireならどうだろうか?

ドコモとemとどこでも使える・・・(むろん、禿も)
5万台くらい、集約できないか?

S12HTはもうあきたよ。新しいのでなきゃ、使いつづけるがな
963
(1): 2010/05/16(日)18:16 ID:48ZbvJ6x0(1) AAS
>>959
契約者が減るならいざ知らず増えてる以上は低速状況は変わらんさ

外部リンク[html]:www6.atwiki.jp
平成22年4月17日現在
全国 9222局

2010年度 4月 累計 2,410,000
単純計算で1局辺り260人前後のユーザーがぶら下がってる感じになる
実際には三大都市圏にユーザーが集中してるてことだから1局辺りのユーザーはこれを軽く越えてるはず
964
(1): 2010/05/16(日)18:22 ID:s/wx41oF0(1) AAS
俺、IIJmio経由での芋ユーザーだけど俺のも純増数に入ってるのかな?
965: 2010/05/16(日)18:29 ID:Qisk8ZgM0(1) AAS
>>964
入ってる
966
(2): 2010/05/16(日)19:25 ID:e188KiQT0(1) AAS
UQは最初から契約数が減速だからなw
967: 2010/05/16(日)19:37 ID:UP2efM8l0(1) AAS
>>966
>>401
「Pocket WiFi SoftBank C01HW」
2chスレ:keitai
 401 :329 芋カードのネタはこれが最後にしよう... :2010/05/16(日) 18:25:39 ID:7DGw8Slc0
 >>396,398
 悪いが"ノーコメント"とさせてくれ。
 理由は言わなくてもなんとなく分かるでしょ。

 まぁ、それだけだとアレなんで、「よくもまぁ、こんな設定で出したなwww」と、
 「この芋カードどう使おう...」とどちらとも取れる言葉だけ言っておこう。
省3
968: 2010/05/16(日)19:38 ID:2s9dwEONO携(4/4) AAS
>>966
4月は鈍ってはいるがこれからは分からんからね〜芋は7月以降が一番危険だからこれに対する施策は必要
まぁ基地局建てるだけ建てて21Mへの移行を促進するしかないが
従来型がいつまでも帯域喰っててもな
969: 2010/05/16(日)19:44 ID:lB02fFBA0(1) AAS
平均的なAndroid機の調達コストっていくらくらいなの?
ドコモはXperia4万以下で配ってるから
せいぜい5万もしないでしょ?

端末代2500円で通信料5000円でUSBテザできれば
喜んで乗り換えてやるし、そんなヤツはこの日本に何十万人もいるんだから
さっさと新機種持って来いといいたい
970: 2010/05/16(日)19:53 ID:118uoL3q0(4/7) AAS
ご契約をご検討されているかたは、こちらの問い合わせフォームより受け付けしております。
外部リンク[do]:my.emobile.jp

まぁ、返答不要で要望を送りつけるのはかまわんだろ
971: 2010/05/16(日)20:13 ID:118uoL3q0(5/7) AAS
AA省
972: 2010/05/16(日)21:55 ID:TvcnMpkhP(3/3) AAS
>>963
まだ9000ちょいしかないんだ・・・
今年度末までに12000局の予定なんですけど
大丈夫か?
973
(1): 2010/05/16(日)22:01 ID:118uoL3q0(6/7) AAS
>今年度末までに12000局の予定なんですけど

そんな予定、あったか?
974
(1): 2010/05/16(日)22:16 ID:kHFbtfc0P(2/2) AAS
>>973
総務省にはそうだしてるけど人口カバー率でなんとか認めてもらうのかな。
こっから3000は無理。
975: 2010/05/16(日)22:46 ID:QC33C0GT0(1) AAS
1.7GHzが予想よりも飛ぶからって下方修正してなかったっけ?
976: 2010/05/16(日)22:49 ID:118uoL3q0(7/7) AAS
>>974
総務省に出している開設計画(変更後)なら、22年度末で13563局だな。
基地局数はどうでもよくて、人口カバー率が必要条件。
よって、とうの昔に開設計画はクリアしている。
977: 2010/05/16(日)22:57 ID:mgY89Uby0(1) AAS
外部リンク[html]:journal.mycom.co.jp
申請できるのは、基地局開設計画の適切性や混信への対策など、いくつかの審査要件をクリアし、
少なくとも1つの基地局を2年以内に稼働、5年以内に総務省の総合通信局管轄区域ごとに、
カバー率が5割を超えることが必要とされている。

結局のとここれがクリア基準なんじゃね?加入者に関しては経済状況等にもよるし基地局用地等は周辺住人が
撤去や設置反対の運動してる地域もあるから絶対にクリアできるとは言えんでしょ
978: 2010/05/16(日)23:04 ID:NJ+AiJZx0(1) AAS
太田が使ってるw
979: 2010/05/16(日)23:28 ID:bJKtS27x0(1) AAS
今年の9月からLTEで40Mbpsだってのに今更21Mbpsのスマートフォン出すの?
てかAndroidでも何でもいいけどTouchDiamondより重いスマートフォンなんていらねーな。
980: 2010/05/17(月)00:37 ID:53BT/lLr0(1) AAS
音声端末用のチップてのは大概データ端末より遅れて登場する、無論LTEも同じく1年先になるからLTE対応
音声端末は2011年後半になる>ドコモもそう発言してる
むしろHSPA+対応スマートフォン登場は遅くはない
981: 2010/05/17(月)01:49 ID:VBKm4Ll2O携(1/4) AAS
今晩は異様に速かった、3Mbpsオーバー連チャンで出ると逆に怖くなるw
過去最高更新で3.22Mbpsでた>3.6Mので
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.691s*