[過去ログ] 歴代中国王朝でもっとも偉大な王朝はどれか [無断転載禁止]©2ch.net [581118988] (230レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (アウアウ Sa33-C4Ea) 2016/03/19(土)14:18 ID:8g4kFktZa(1) BE AAS
BEアイコン:iyahoo.gif
什麼!第一個「黃袍加身」的皇帝並不是趙匡胤?
提起「黃袍加身」,很多人都會想到宋太祖趙匡胤,會想到發生在公元960年的那次著名的「陳橋兵變」。
一件象徵皇權的黃袍、一次精心策劃的政變,使趙匡胤從後周節度使、殿前都點檢的身份,搖身一變成為大宋王朝的開國皇帝。但據《說岳全傳》記載:「(宋太祖)自從陳橋兵變,黃袍加體,即位以來,稱為真龍天子。」
黃袍是事先準備好的,趙匡胤此舉顯然是在效仿前朝皇帝的裝扮。因此,趙匡胤雖是「黃袍加身」典故的原型,但不是第一個「黃袍加身」的皇帝。
外部リンク:photo.chinatimes.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
211: (ワッチョイW 0f24-t9k0) 2016/03/20(日)16:49 ID:Klfb+Vx60(4/5) AAS
>>209
500年続いた李氏朝鮮みたいにグダグダになってるんじゃないか
中国の王朝も200年が大体寿命だしね
幕府は続かなくてよかったよ
212: (アナファイーW FA93-t9k0) 2016/03/20(日)16:50 ID:IdQ4BbWNA(1/2) AAS
>>205
宋は軍事的には弱くない。周りの諸帝国が強すぎただけ
漢や唐が戦ってた遊牧民は部族の域を出ないから、一度の敗北や内紛ですぐに衰退したが、遼夏金蒙は帝国として完成している
遼は残党800騎でセルジュークトルコを中央アジアから追い出したくらいだったし、
ロシアや中東が瞬殺される中、モンゴルと50年間総力戦を続けたのは宋だけ
213: (ワッチョイW 67e9-mCEn) 2016/03/20(日)16:51 ID:FZh1nHBw0(1) AAS
文化と軍事考えると唐が1番な気がする
ちなみに世界史の知識しかない
214(1): (アナファイーW FA93-t9k0) 2016/03/20(日)16:53 ID:IdQ4BbWNA(2/2) AAS
>>208
モンゴルのせいで西欧以外が全部衰退したな。イスラム、東欧も
宋がモンケハーンを戦死させていなかったら西欧も陥落して世界中どっこいどっこいになってたかもしれない
215(1): (ワッチョイ b733-sNCn) [age] 2016/03/20(日)16:54 ID:sGkRb3UE0(2/2) AAS
>>209
黒船以前十年ちょっと前の大塩平八郎の乱で
幕府が朝廷からのお膝元大阪の状況改善命令に従うまで弱体化してるから
時期的に少し遅くなっただけで同じ流れにはどうあがいてもなった
216: (ワッチョイ b713-u4p4) 2016/03/20(日)17:03 ID:Ftc0r2dr0(4/4) AAS
>>214
イスラムなんかも
十字軍への恨みばっかり強調されるけど
イスラムの文明としての飛躍を破壊したのはモンゴルだよなぁ
一定の正統性があったカリフを殺しちまうし
その後は、理知主義よりも神秘主義にイスラム文明が一気に傾くし
ハン国は後こぞってイスラム化したから
アラブで今ではそんなにモンゴルをうらんでなくて、十字軍ばっかうらんでるけどさ
217(2): (ワッチョイ e3e9-0gx+) 2016/03/20(日)17:03 ID:J43eztf30(1) AAS
明の海禁が痛すぎる
あそこで開放政策してればジャップも鎖国しなかっただろうし
日中韓で進歩したはず
よって列強も好きにできない
交流根絶が惨禍を産むという良い例だろ
人類の力の源泉は「移動と交流」だよ
中国人観光客がジャップのサービスを経験した結果、中国もジャップ流
サービスを真似し始めた
218(1): (スプー Sdd7-E9BP) 2016/03/20(日)17:06 ID:PgqrwA4Jd(1) AAS
>>215
黒船の頃には南部藩三閉伊一揆も起きてるしな
幕藩体制の崩壊は外圧がなくてもじきに訪れていたであろうと察せられる事件
219: はわわ ◆Hc1VAagKMg (ワッチョイ 6305-HI6r) 2016/03/20(日)17:07 ID:noKX8I9d0(1) AAS
>>217
(´・ω・`)自由貿易なんてクソですね。
元なんか良い例ですが、自由貿易は貧富の格差を助長し、文明が衰退する原因になる。
220: (ワッチョイ b7e9-ocvq) 2016/03/20(日)17:11 ID:AqIDqn6m0(1) AAS
>>218
南部藩って藩の悪政で一揆が多い地域だし
幕藩体制の崩壊や幕府の威信低下を示す例としては
近江天保一揆の方が適切だと思う。
そういえば日本史板で南部藩で一揆が多いのは
処罰が軽いからだと南部藩を擁護しているのがいたな。
221(1): (ワンミングク MM37-t9k0) 2016/03/20(日)17:11 ID:VnEFD6sGM(5/6) AAS
>>217
明のどことなく進取の気風に欠けて陰惨な雰囲気はモンゴルのせい
222: (アウアウ Sa03-eW+S) 2016/03/20(日)17:15 ID:yZflaaBCa(1/2) AAS
>>47
英領インドも1億5000万から3億7500万に増えてる。
ジェンナー以後は人口倍とか大したことないぞ。
223(1): (ワッチョイW 0f24-t9k0) 2016/03/20(日)17:16 ID:Klfb+Vx60(5/5) AAS
>>221
太祖が文字獄とかやらかすから萎縮しちゃうんだよ
224: (アウアウ Sa03-eW+S) 2016/03/20(日)17:29 ID:yZflaaBCa(2/2) AAS
>>126
清かな
文化力で夷狄に完敗した中華王朝なんて前代未聞
225(1): (ワンミングク MM37-t9k0) 2016/03/20(日)18:20 ID:VnEFD6sGM(6/6) AAS
>>223
宋が続いてたら文字獄なんて発想にならないよ
226: (アウアウ Sa03-E9BP) 2016/03/21(月)11:00 ID:xk2vCGBVa(1) AAS
>>129
倭人というのはもともと中華のおける辺境の民族の一つ
古代の日本列島から中国に朝貢を行った人々の風習とか報告された国の場所から
奴とか邪馬台と名乗る国は中華における倭人によって構成される国と考え
日本列島全体を倭国と呼ぶようになったんじゃないだろうか
227(1): (ワッチョイ 8f7d-sNCn) 2016/03/21(月)11:18 ID:jT9Frw/f0(1) AAS
>>225
宋が生んだ朱子学は中華主義を否定する民族差別思想じゃん
それまでは中華文明さえ受け継いでいれば王朝の血統は問わなかったのに
遼や金と対立し正統性を主張するために血統主義に陥った
制度より思想そのものが不自由
228: (オイコラミネオ MMa7-E9BP) [age] 2016/03/21(月)12:29 ID:4Qx6Fh8TM(1) AAS
まあ宋がそのまま発展して大陸を中心とした近代文明になっていても良かったかな
モンゴルや明清、今の中国は勘弁だけど
229: (ワイモマー MM6b-E9BP) 2016/03/21(月)12:38 ID:2Eb/MON6M(1) AAS
モンゴル王朝下だろうな
モンゴル人は極小しかいないし庶民には興味ないし
230: (ワッチョイW 0b9f-t9k0) 2016/03/21(月)12:57 ID:ipsvToeL0(1) AAS
>>227
朱子学が認められたのは宋が滅びる直前だし、血統主義でもない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*