[過去ログ] 【就職】政府「氷河期世代をIT技術者に育成するぞ!」さすがに40オーバーは無理じゃね…★2 [812534709] (120レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): (ワッチョイW 6fcd-JH/+) 2022/10/02(日)12:25 ID:R48n9r/e0(1/7) AAS
BEアイコン:nida.gif
35歳~55歳の「氷河期世代」へ 正社員目指しIT技術者養成講座 受講説明会を19日に那覇で開催

外部リンク:news.yahoo.co.jp

職業訓練受けて資格とったところでまず採用されないよね…
101: (ワッチョイW e3af-ruke) 2022/10/03(月)20:06 ID:x//EVFmt0(1) AAS
>>53
それって質問したら罵倒で返してたお前らのせいなんじゃね?
102: (ワッチョイW cf8f-J9Kr) 2022/10/03(月)20:10 ID:oGbeounT0(1) AAS
つかんなモンに頼るような受け身じゃITやっていけねーと思うがな
プライベート時間でも自主的に勉強して試して自分の力にして発信するやつが偉い業界なんで
103: (オイコラミネオ MM87-2eWf) 2022/10/03(月)21:16 ID:myGe1sSMM(2/2) AAS
悲惨
104: (テテンテンテン MM7f-NLPi) 2022/10/03(月)21:49 ID:meEhtccuM(1) AAS
ワイの情報処理技術者2種がいよいよ火を噴く時が来たか!
105: (ワッチョイ 43d2-7uza) 2022/10/03(月)21:51 ID:Tvdb0+UO0(1) AAS
氷河期世代ってもう老眼でしょ
まだ平成の感覚なのか?
106
(1): (アウアウエーT Sadf-eWb8) 2022/10/03(月)21:52 ID:NzXuiVKga(1) AAS
パソコン教室なら行きたい
107: (ワッチョイ 6fcd-CiWC) 2022/10/03(月)23:02 ID:7bVPGCtI0(1) AAS
>>106
そんなもんだろ
108: (ワッチョイW 6f08-bGCM) [age] 2022/10/04(火)02:05 ID:9HBFzP+K0(1/3) AAS
>>53
それ君の会社の社員がたまたまそうだっただけ
109
(1): (ワッチョイW 6f08-bGCM) [age] 2022/10/04(火)02:08 ID:9HBFzP+K0(2/3) AAS
>>70
30歳なっても40歳になってもガンガン新しい内容、詰め込んでいけてるわ。若い頃よりむしろ頭の回転や記憶力も上がってきてる。
110
(2): (ワッチョイW cf9f-WO68) 2022/10/04(火)02:13 ID:z2mqT6ye0(1) AAS
やる気だけじゃないか?受験戦争世代じゃないの?勉強は得意でしょう
111: (ワッチョイW 43d2-WLjJ) 2022/10/04(火)02:15 ID:10t2pC980(1) AAS
>>110
何年前の話をしてるんだ…
112: (ワッチョイ 7f0a-e5cN) 2022/10/04(火)02:15 ID:QZLrV8ne0(1) AAS
それで成功するやつ1%ぐらいだろうな
113: (アウアウエー Sadf-6qph) 2022/10/04(火)02:46 ID:hqMmi/96a(1/3) AAS
>>110
すべて無駄と味わい尽くしてて何もやる気がないか
だまされた恨みすら持ってるぞ

49歳の大東亜中小=35歳のマーチ一部上場
114
(1): (アウアウエー Sadf-6qph) 2022/10/04(火)02:49 ID:hqMmi/96a(2/3) AAS
>>109
俺も30代が記憶のピークだったかな
周辺知識や似たような体系を知ってるから
一般的な物覚えは物が入ってきて整理しやすくなる
円周率の暗記みたいなもんは落ちるが
周り見てても仕事の飲み込みは類似の物を知ってるやつのが早い
115: (アウアウエー Sadf-6qph) 2022/10/04(火)02:52 ID:hqMmi/96a(3/3) AAS
>>87
俺もITは勧めない
過労の生涯独身奴隷製造所だらけだぞ
116: (ワッチョイW 6f08-bGCM) [age] 2022/10/04(火)03:32 ID:9HBFzP+K0(3/3) AAS
>>114
やはりか。似たような構造を発見したり、検索技術も上がるし、語彙が増えてくるから、昔は何度読んでも理解出来なかった説明文とか、年取ると一撃で理解できるようになって効率も上がるし、どんどんスピード上がってくる。50歳になったらどうなるのかはわからんが、先輩を見てると55くらいでもバリバリの現役もいて、新しい技術もガンガン取り込んでるみたい
117: (ワッチョイW c356-U0im) 2022/10/04(火)03:37 ID:MrNEXxFU0(1) AAS
今までいたIT技術者、低賃金で使いつぶしてきたよね
118: (オイコラミネオ MM87-j1Ad) 2022/10/04(火)14:44 ID:hb5WmMscM(1) AAS
俺も雇えよ
119: (ワッチョイW 43d2-atM5) 2022/10/04(火)14:47 ID:1al6EBDf0(1) AAS
そんなおっさんになってからいきなりIT技術者とか...
夢見すぎだろバカ政府
120: (ワッチョイ 83af-poG4) 2022/10/04(火)14:50 ID:eS1zPtNl0(1) AAS
まず氷河期限定で給付金やれよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*