[過去ログ] イギリス、MMTに騙されてしまう。株安、債権安、通貨安のトリプル安を達成! [843829833] (87レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイW 7360-C30W) 2022/10/04(火)18:37 ID:gssgEdFF0(1/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
「偽サッチャー」トラス英首相が実験するMMTのギャンブル
岸田政権も参加する財政バラマキ競争
イギリスが株安・債券安・ポンド安の「トリプル安」に陥っている。
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
68: (ワッチョイ d38f-byi6) 2022/10/04(火)20:27 ID:PrZprMCM0(1) AAS
高市はダメだな
69: (アークセー Sx47-EIAH) 2022/10/04(火)20:28 ID:z7Dw04iOx(1) AAS
でも日本の方がゴミ国家だから
70: (ワッチョイW cf95-ABZB) 2022/10/04(火)20:28 ID:fkbhj+Xm0(1) AAS
AA省
71: (ワッチョイW f3a2-Md+x) 2022/10/04(火)20:30 ID:vllBbDA/0(1/2) AAS
MMTなんて成功した国ないのに破滅のリスクを背負って実験しようとするアホなんなの?
経済モデルなんて成功した国のを日本に合わせてやればいいのに
成功もしてない、日本の事情にも合わせる気ないでゴリ押し
思いつきでとんでもないことに巻き込むなよ
72: (ワッチョイW f3a2-Md+x) 2022/10/04(火)20:34 ID:vllBbDA/0(2/2) AAS
>>23
イギリスの中央銀行がイギリスの債権買って戻したんだよ
中央銀行の元からある資産使って買ったんだろうから限りがある
もしポンド刷って買ってたらポンド安になるからな
73: (ワッチョイ 6fa2-pIDl) 2022/10/04(火)20:34 ID:Ec5iKZVe0(1) AAS
MMTでも何でもないだろ
完全に経済のセオリーを無視したトンデモやらかしたに過ぎない
74(1): (ワッチョイW 6f4c-MKB8) 2022/10/04(火)20:35 ID:/CwVog8a0(1) AAS
ランドローバーガンガン安くなれ
75: モメン◆AZUSA//mwI (ワッチョイW c38f-ox1+) 2022/10/04(火)20:43 ID:5PeGVANA0(1) AAS
税金とか正直最強の歳入だからな
76: (ワッチョイW ffac-yrLk) 2022/10/04(火)20:56 ID:BFfAY4/S0(1) AAS
BTI買えばいいのか?
77: (アウアウアー Saff-9+AW) 2022/10/04(火)20:58 ID:3cGNdy87a(1) AAS
日本みたいに株価は買い支えないと騙せない
78: (ワッチョイ b3a9-pIDl) 2022/10/05(水)07:45 ID:36LtO0OL0(1) AAS
三橋キレキレだな
経済同友会の桜田代表幹事、「英国ポンド急騰」を説明してくれ
外部リンク[html]:ameblo.jp
ポンド高だってよ
79(2): (アウアウウー Sa27-uHZR) 2022/10/05(水)07:48 ID:lj+s85toa(1) AAS
いやMMTはインフレしたら増税しろって言ってるだろ
80: (ワッチョイ cf8f-ZW3h) 2022/10/05(水)07:49 ID:TuoLvlNx0(1) AAS
>>74
いつの話してるん?
81: (ワッチョイW d30d-J9Kr) 2022/10/05(水)09:09 ID:CUrItp1q0(1) AAS
またEU入れてもらえないかな
82: (スププ Sd1f-Lko8) 2022/10/05(水)09:43 ID:1utFO3Aod(1) AAS
>>79
インフレさせるために財政出動しろとかインフレ抑制するために増税しろとか、
そういうインフレ制御のために裁量的に財政規模や税を弄るのに否定的な立場なんだよ、本来のMMTは。
放漫財政派に都合の良いように剽窃されて妙な事になってるけど。
83: (ワッチョイ c397-Lbk3) 2022/10/05(水)10:45 ID:w0yzcJex0(1) AAS
>>79
言ってないよ
インフレしたら増税しろはオールドケインジアンだよ
サムエルソン知らんのかよ
84: (ワッチョイW e3af-bZaQ) 2022/10/05(水)10:46 ID:3dmKXiH20(1) AAS
騙されて損するの騙された人たちじゃないんだよな
85: (ワッチョイ 6f7f-7uza) 2022/10/05(水)11:58 ID:SKvbm+FU0(1/2) AAS
マネーストック2000兆あれば日本の国府全部手に入ると考えると少ないだろう
日本の国冨は3千数百兆円あるし
86: (ワッチョイ ff56-ufYE) 2022/10/05(水)14:35 ID:26/eW7yA0(1) AAS
日本の総資産:1京1892兆円(2020年末)
国富:3668.5兆円(総資産から負債を引いたもの)
負債:8223.5兆円(うち、政府の借金が1200兆円?)
マネーストック(M2):1200兆円(流通している通貨の総量)
実質GDP:550兆円
国富と総資産って違うものなんだな
マネタリーベースってのが存在意義がようわからん
これが増えるとお金が借りやすくなって、アベノミクスはそれをやったとか聞いたけど
87: (ワッチョイ 6f7f-7uza) 2022/10/05(水)17:54 ID:SKvbm+FU0(2/2) AAS
マネーストック減らしていけば(信用収縮)実物資産の価値も暴落していくだろう
みんなが一斉に借金を返済するとバブル崩壊で何千兆の資産が下落したのは実際に経験しただろう
実物資産もで金融資産と何らかの形で価値を相互補完してるんだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*