[過去ログ] 米共和党「M1エイブラムス戦車を提供すべきだ」…ウクライナ軍事支援でバイデン政権批判 [718158981] (455レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141
(1): (ワッチョイW 434c-Lj8y) 2023/01/22(日)15:41 ID:DjSi6juM0(1) AAS
ジャベリン最強!戦車はいらんって言ってなかったっっけ?
142
(1): (ワッチョイ 8f44-SFOp) 2023/01/22(日)15:42 ID:OsHglC/E0(7/28) AAS
ウクライナ軍は沢山鹵獲したロシア製、旧ソ連製戦車があるのに
戦車よこせってのがよくわからないです
ウクライナは戦車兵足りなすぎて幽霊旅団が存在すると西側でもニュースになってました

砲撃戦でいまだに1:10くらいの火力差なので
自走榴弾砲とか榴弾砲をよこせならなんとなくわかりますが
143
(1): (アウアウウー Saa7-tOSJ) 2023/01/22(日)15:43 ID:tfEgOO8Ia(4/4) AAS
国産開発する
そういう結論になるよな

だってどこの国も、支援して巻き込まれて
巡航ミサイルのターゲットになるなんて
避けたいでしょ

フランスだってかなり危険な橋を渡ってる
144: (オッペケ Src7-f3V/) 2023/01/22(日)15:45 ID:IAqZLiGur(3/6) AAS
BEアイコン:1372182.gif
>>140
ていうかウクライナって今トヨタ車でカミカゼアタックしてるからな、機甲部隊壊滅したと見て良い
145
(1): (ワッチョイ a37f-SUdz) 2023/01/22(日)15:47 ID:KnWoeGy20(4/11) AAS
>>142
拠点防御用なら装甲が重要だし
曲射砲より直射砲が必要だからね
もちろん鹵獲した戦車も配備するだろうけど数あって困る訳じゃないし
146
(1): (ワッチョイ 6f4e-Jpma) 2023/01/22(日)15:49 ID:nYikN9ml0(1) AAS
実際ガスタービンエンジンは使えないだろ
147
(1): スノーボール同志◆IrISixCkeY (ワンミングク MM67-0kkv) 2023/01/22(日)15:50 ID:iYx7kjeaM(2/3) AAS
>>134
拠点防衛なら火砲と多連装ロケットシステムじゃないの?戦車は機動戦の兵器だよ。
まあ進出した敵の側面にぶつけるみたいな機動防御、攻勢防御もあるけど、それも機動戦が前提。
148
(3): (ワッチョイW 7385-RCAP) 2023/01/22(日)15:51 ID:RfCdniL80(5/7) AAS
西側の主力戦車は重いから泥だらけのウクライナでは使えないとか言われているけど
実際の接地圧で比較したら似たり寄ったりなんだよな

Leopard 2A5 0.92 kg/cm²
90式 0.89 kg/cm²
M1A1 0.97 kg/cm²
Challenger2 0.90kg/cm²

T-90 0.94 kg/cm²
T-70 0.90 kg/cm²

泥とか雪でスタックしている西側戦車の動画を得意げに貼ってる奴ってロシアのプロパガンダをすぐ真に受けてそうw
元々東側戦車でもそういう悪路を進むのは細心の注意が必要なんだよ
省1
149: (アウアウウー Saa7-k2oV) 2023/01/22(日)15:51 ID:s7lPP9Aua(1) AAS
>>141
今から占領された市街地に反撃や
ロシア兵を踏み潰しに行くんやでw
150: スノーボール同志◆IrISixCkeY (ワンミングク MM67-0kkv) 2023/01/22(日)15:52 ID:iYx7kjeaM(3/3) AAS
>>146
ウクライナはガスタービン戦車の運用経験あるから、その点で他国よりは有利かも
151: (ワッチョイ 8f44-SFOp) 2023/01/22(日)15:53 ID:OsHglC/E0(8/28) AAS
>>136
ロシアが先にザポリージャ州で攻勢初めてしまいました

ウクライナ軍総司令官のザルジニー将軍が英エコノミスト誌でインタビューに答えていて
反撃には第三軍が必要で
戦車300両、歩兵戦闘車600,自走榴弾砲500両がひつようだと主張しています

彼によるとロシア軍の大規模攻勢はウクライナ軍にとって2月の可能性がある、
こちらにとっては春先が最も良いが
最悪なのは1月末に開始されることだとしています
外部リンク:www.economist.com
152: (ワッチョイW 7385-RCAP) 2023/01/22(日)15:53 ID:RfCdniL80(6/7) AAS
>>148
訂正
×T-70
○T-72
153: (スッップ Sd1f-fcB5) 2023/01/22(日)15:54 ID:z7cQlUgmd(1) AAS
アメリカの供与する武器の種類と数が増えれば即押し返せるだろうけど
長引かせるほどロシアが疲弊するからアメリカの得が薄れる

ロシアが大したことないのバレたから完全にアメリカの手のひらの上でロシアが弄ばれてる
プーチンまじで何がしたかったんだろうな
弱さを露呈するとかとんでもない無能だろ
154
(1): (アウアウアー Saff-Z0H/) 2023/01/22(日)15:54 ID:G5tCuuZka(1/2) AAS
ハイテク電子兵装にタービンエンジンとかさすがに米軍くらいしか扱いきれんだろ
155: (ワッチョイ 03af-88l+) 2023/01/22(日)15:55 ID:/ZJLGrWR0(1/10) AAS
平原の国だから全然戦車足りないんだぞ
日本とは事情が違う

>>143
T-64とT-84あるけど今すぐ数欲しいから悠長なこと言ってられない
156
(1): (ワッチョイ a37f-SUdz) 2023/01/22(日)15:55 ID:KnWoeGy20(5/11) AAS
>>134
曲射兵器を前面には出せないだろ
まともな塹壕敷かれて陣地構築されてるまだしも
瓦礫の山で敵を止めるなら装甲にモノ言わすしか無い
157: (ワッチョイ 335f-Jpma) 2023/01/22(日)15:56 ID:nP8Ca3vP0(1) AAS
プーアノン「共和党が政権をとったらレンドリースは全廃される」
158
(1): (ワッチョイ 03af-88l+) 2023/01/22(日)15:56 ID:/ZJLGrWR0(2/10) AAS
>>154
ウクライナ製T-64とT-84は中身NATO仕様だぞ
159: (ワッチョイ a37f-SUdz) 2023/01/22(日)15:56 ID:KnWoeGy20(6/11) AAS
安価ミスった
>>147
>>156
160
(3): (オッペケ Src7-f3V/) 2023/01/22(日)15:57 ID:IAqZLiGur(4/6) AAS
BEアイコン:1372182.gif
>148

エイブラムスとレオパルドは重量60トン超えでウクライナの橋梁、道路は通行不可だよ。
露のはT-90で40トン弱
1-
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s