[過去ログ] 米共和党「M1エイブラムス戦車を提供すべきだ」…ウクライナ軍事支援でバイデン政権批判 [718158981] (455レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5(2): (ワッチョイW ffc6-Fj7c) 2023/01/22(日)14:45 ID:ctQsDn5Y0(1) AAS
鹵獲されたらヤバくね
6(1): (アウアウアー Saff-S3QL) 2023/01/22(日)14:46 ID:NWajnxpza(1/16) AAS
燃費最悪でクソ重いエイブラムスがウクライナで活躍できるのか?
7: (ワッチョイW 63af-Nayo) 2023/01/22(日)14:46 ID:Pk/Gu85g0(4/6) AAS
共和党ではこれまで、「米国第一主義」を掲げたトランプ前大統領に近い議員を中心に、ウクライナ支援の長期化に否定的な意見が目立っていた。昨年11月の中間選挙では「いずれ(ウクライナへの)資金提供を止めなければならない」(J・D・バンス上院議員)との主張もあった。
ただ、侵略が長期化する中、共和党内では伝統的な保守強硬派を中心に、強力な兵器供与がロシアによるウクライナ侵略の早期終結につながるとの見方が広がりつつある。今後も、より強力なウクライナへの軍事支援を求める可能性がある。
8: (ワッチョイ ff8b-Jpma) 2023/01/22(日)14:46 ID:dfxS4H0/0(1) AAS
燃料とメンテが問題らしいが
9: (ワッチョイW f34e-TZr0) 2023/01/22(日)14:46 ID:1XBl/xc10(1/2) AAS
K2がいいニダ
10: (ワッチョイW cf8f-kTFj) 2023/01/22(日)14:46 ID:Obrn0zP70(1/2) AAS
戦車ってジャベリンとかでボコれるんだから兵員輸送車でええやろ
11(7): (アウアウウー Saa7-W/Cu) 2023/01/22(日)14:47 ID:RgWVFdkna(1) AAS
あれ共和党あんまり支援する気無かったんじゃ
12: (ワッチョイW e314-HLYa) 2023/01/22(日)14:47 ID:D9rgF8zK0(1/3) AAS
エイブラムスの強さはアメリカのクソデカ兵站力と情報システムでしょ?
第3世代みたいに使い捨てにしていいものじゃないんだよ
13(1): (ワッチョイ cfc7-88l+) 2023/01/22(日)14:47 ID:jHXONraF0(1/3) AAS
イラク戦争で言うほど無敵でもないのはバレたんだし出し惜しみすることもないやろ
14: (ワッチョイW 63af-Nayo) 2023/01/22(日)14:48 ID:Pk/Gu85g0(5/6) AAS
核の脅威
バイデン政権は19日にウクライナに対する25億ドル(約3200億円)の追加軍事支援を発表したが、ウクライナが求めているM1エイブラムスや300キロ・メートルの長射程を持つ地対地ミサイル「ATACMS」、戦闘機など攻撃力の強い兵器は供与しない方針を貫いている。
米政府はエイブラムスを供与しない理由として維持・管理の困難さを挙げ、ATACMSは「性能が過剰だ」(国防総省高官)と説明する。オースティン国防長官は20日の記者会見で「我々が考えているのは、信頼できる戦闘能力を提供することだけだ」と強調した。
ただ実際は、米国が戦車や長射程兵器を供与し、ロシア領内の攻撃に使われた場合、米露間の緊張が過度に高まることへの懸念が大きい。米国が恐れるロシアの核兵器使用の脅威が高まりかねないからだ。
政権内では、昨年12月に成立した450億ドル(約5兆8500億円)のウクライナ支援の予算が夏頃に切れるとの見方が出ている。「ねじれ」の状況で、その後の関連予算には共和党の意向が強く反映されるとみられ、政権側は共和党の今後の出方を見極める構えだ。
15: (ワッチョイW ffad-KNJA) 2023/01/22(日)14:48 ID:2Flx8vll0(1/5) AAS
ナチスドイツのティーガー戦車みたいになりそうw
16: (アウアウアー Saff-S3QL) 2023/01/22(日)14:48 ID:NWajnxpza(2/16) AAS
ウクライナで活躍できそうなのは10式
はよ出せ
17: (ワッチョイW cf8f-s5hj) 2023/01/22(日)14:48 ID:VdHayd0g0(1) AAS
エイブラムスなんてもう中東のテロリストに盗まれてるから別に鹵獲されようが構わない
18: 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワントンキン MM9f-B+no) [hagete] 2023/01/22(日)14:48 ID:5lc9AMx9M(1) AAS
まえと戦況かわってて戦車が必要なかんじになってるらしいな( ´ ▽ ` )ノ
19: (ワッチョイ 4356-88l+) 2023/01/22(日)14:48 ID:qFW6E5bX0(1/4) AAS
キューバに中距離弾道弾供与されるだろ
20: (アウアウウー Saa7-KTPk) 2023/01/22(日)14:49 ID:kftqGI+9a(1) AAS
BEアイコン:anime_marara04.gif
燃費の悪さとデジタル機器満載の戦車をメンテナンスになるから現場の負担がすさまじいんだわ
21: (ワッチョイW 73d2-yYey) 2023/01/22(日)14:49 ID:1SynJr9N0(1) AAS
共和党は元々反ロシアじゃん。
トランプからおかしくなったけど。
22: (ワッチョイ c3d2-Jpma) 2023/01/22(日)14:49 ID:rtWoKvmJ0(1/4) AAS
>>1
ウクライナ政権はもうワグネルと化してるな
違いはウクライナは国として「ゼレンスキー政権」という民間軍事会社を認めてるって部分
23: (ブーイモ MMa7-IGrw) 2023/01/22(日)14:49 ID:XuHNs/FaM(1) AAS
USA!USA!USA!
24(1): (ワッチョイW e314-HLYa) 2023/01/22(日)14:49 ID:D9rgF8zK0(2/3) AAS
エイブラムスを展開したとして、故障した時の回収車、修理拠点、assyの修理パック、修理要員、そいつらが食う飯…
これを全世界に展開できるのがアメリカの強みだが
それやったら全面戦争やん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s