[過去ログ] 米共和党「M1エイブラムス戦車を提供すべきだ」…ウクライナ軍事支援でバイデン政権批判 [718158981] (455レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: (ワッチョイ 03af-88l+) 2023/01/22(日)15:55 ID:/ZJLGrWR0(1/10) AAS
平原の国だから全然戦車足りないんだぞ
日本とは事情が違う

>>143
T-64とT-84あるけど今すぐ数欲しいから悠長なこと言ってられない
158
(1): (ワッチョイ 03af-88l+) 2023/01/22(日)15:56 ID:/ZJLGrWR0(2/10) AAS
>>154
ウクライナ製T-64とT-84は中身NATO仕様だぞ
163
(1): (ワッチョイ 03af-88l+) 2023/01/22(日)15:59 ID:/ZJLGrWR0(3/10) AAS
ガスタービンのT-80開発生産してたのもハルキウの工廠
201: (ワッチョイ 03af-88l+) 2023/01/22(日)16:25 ID:/ZJLGrWR0(4/10) AAS
>>194
装甲貧弱な90式とか使い物にならない
208: (ワッチョイ 03af-88l+) 2023/01/22(日)16:30 ID:/ZJLGrWR0(5/10) AAS
>>204
そもそも日本製戦闘車両とか現地修理も無理
アメリカ軍は現地修理も想定した仕様と運用やってるけど
泥につっこんで終わりか横っ腹にロシア軍の砲食らってスクラップか
211
(1): (ワッチョイ 03af-88l+) 2023/01/22(日)16:32 ID:/ZJLGrWR0(6/10) AAS
>>209
旧ソ連系の運用は鉄道前提
アメリカ軍は陸空の輸送力で運用前提
以前から有名な話だね
212: (ワッチョイ 03af-88l+) 2023/01/22(日)16:34 ID:/ZJLGrWR0(7/10) AAS
90式なんかより近代化改修したウクライナ製T-64のほうが頑丈だわ
227
(3): (ワッチョイ 03af-88l+) 2023/01/22(日)16:44 ID:/ZJLGrWR0(8/10) AAS
>>217
日本の90式は正面装甲で耐える前提
進行してくるロシア軍の戦車に対して時間稼ぎをして
救援のアメリカ軍を待つという運用しか考えられてない
米英独の主力戦車はソ連軍戦車と撃ち合ってガチるのが前提なので装甲が段違い
238
(2): (ワッチョイ 03af-88l+) 2023/01/22(日)16:55 ID:/ZJLGrWR0(9/10) AAS
>>231
事実捨て駒だからな

撃ったら逃げろ! 世界的にも激レアな対戦車装備「60式自走無反動砲」のレアなワケ
外部リンク:trafficnews.jp

昔からこれ
一発撃って死んでこいな60式から変わってない
244: (ワッチョイ 03af-88l+) 2023/01/22(日)16:59 ID:/ZJLGrWR0(10/10) AAS
>>241
運用方法とそれ前提の仕様すら半世紀たっても変わってないから指摘してるだけ
90式じゃ実戦は耐えられない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s