[過去ログ] 「江戸時代の日本人の識字率は世界一」→ウソでした [462275543] (922レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイW 6f8f-y4Vd) 04/13(土)08:13:14.04 ID:5/d2C2B90(1) AAS
またホラッチョネトウヨ
135: 警備員[Lv.1][新][苗] (オイコラミネオ MMe7-rQEt) 04/13(土)08:36:12.04 ID:FB17BWQEM(1) AAS
>>1
そもそもこれ
都市部の識字率の話じゃなかったか?

江戸時代じゃなくて江戸
243: 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 066b-r2/l) 04/13(土)09:19:26.04 ID:j+vBhje50(1) AAS
まぁ今でも3行以上は読めないんですがね
245: 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ ebd7-aQbW) 04/13(土)09:20:52.04 ID:ez/JyTTh0(7/7) AAS
維新後の上申書
外部リンク[htm]:www.soumu.metro.tokyo.lg.jp

初見でこれ読める現代日本人は0.001%もいないだろう
396
(1): 警備員[Lv.7][新][苗] (ブーイモ MM02-6fIZ) 04/13(土)10:30:39.04 ID:E1W9Lx05M(9/61) AAS
>>381
太平記は室町時代にかかれた物語、なんだが
文学としての分類は江戸文学になる

これはどうしてかというと、書かれた年代ではなくて、人々に読まれるようになった年代がその書物が世に出たと評価される所以もあるかららしい

江戸時代は平和で庶民も時間が沢山あった(暇だった)
なので、庶民も庭で盆栽のようなことをやるようになり、本を読んだり、普通の庶民が何十日もかけて旅に出たりしてたわけだね

それだけ、豊かな社会だったのが日本で
食い詰めて夜逃げ同然に大西洋を渡っていたのがヨーロッパ

そりゃあね、庶民の識字率どころか、書物なんて余暇を楽しむ余裕まで、圧倒的な差がありますよねぇ(笑)
463
(1): 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 7fa2-B3tP) 04/13(土)11:08:59.04 ID:6CZ/i6wN0(1) AAS
>>5
識字率の高さを誇るのはよく聞くな
歴史系の番組とかで、江戸の町は当時の世界でもトップクラスの人口だった
みたいな話と一緒に、識字率も高い、みたいなことを自慢気に紹介するのが定番だったような
一番って言ってたかどうかは曖昧だけど
563: 警備員[Lv.12][新][苗] (スププ Sd02-PX2D) 04/13(土)12:33:24.04 ID:H+q/aHosd(10/17) AAS
>>555
>>558
ありがと
伝聞だけど完全に信じてたわ
怖いね
後でもう少し真面目に調べてみるわ
660
(2): 警備員[Lv.9][新][苗] (ブーイモ MM02-6fIZ) 04/13(土)13:50:07.04 ID:E1W9Lx05M(40/61) AAS
>>639
町人の中の何をもって上層とするか、だよね
例えば、現代の文化人たちの多くもみんな町人出身だけど、文化面で成功したから富を得て上層になったとも言える

>>642
伊勢神宮のおかげ参りブームの年には各地の関所がパンクしてフリーパスで通すしかなかったとかいう記録が残ってたりする
人口4000万人程度の時代に800万人もの人が伊勢神宮に押し寄せた、とかもね
歩くしか移動手段なかった時代に、庶民がここまで旅行しまくってた国は他にないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s