[過去ログ] 「江戸時代の日本人の識字率は世界一」→ウソでした [462275543] (922レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63(1): 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイW c3b2-VvnK) 04/13(土)08:15:02.41 ID:5He+eHPs0(2/11) AAS
昭和初期に「代書屋」が新作で掛けられたことから、昭和になっても字が書けない人がいっぱいいたことも推測できる
294: 安倍晋三🏺 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイW 8e6e-XMjM) 04/13(土)09:41:15.41 ID:SVfNmw1F0(2/3) AAS
>>266
実際の手配書は文字で下手人の特徴を書いただけだったみたいだね
似顔絵にしてるのはドラマだからわかりやすくしたんだろうけど
366(1): 警備員[Lv.7][新][苗] (ブーイモ MM02-6fIZ) 04/13(土)10:15:35.41 ID:E1W9Lx05M(6/61) AAS
>>359
それキミじゃね?
> 江戸時代、伊勢まいりは全時代を通じて流行しましたが、中でも、ある特定の年に参宮が熱狂的に行われ、多くの民衆が伊勢へと押し寄せました。慶安3年(1650)・宝永2年(1705)・明和8年(1771)・文政13年(1830)の各年が、その代表的な年でした。ほぼ60年周期で起こっていますが、その原因ははっきりしません
関ヶ原の50年後には庶民のお伊勢参りブームが既に起きてる
この頃と、産業革命以降のヨーロッパを比較して日本の方が遅れてるって
そりゃ200年後のヨーロッパと比較してりゃそうなるだろうけど
逆に言えば、200年ハンディやらないと日本と比較出来ないと自身で認めちゃってる感じ?
自分で自白してるよキミ
441(2): 警備員[Lv.7][新][苗] (ブーイモ MM02-6fIZ) 04/13(土)10:54:17.41 ID:E1W9Lx05M(13/61) AAS
>>405
いや、自分で書いてるじゃん
中国から紙と活版印刷が西欧にもたらされてから、だろ?
で、それが行われたのは聖書のような特別な装丁の本だけで、決して日本の貸本屋で本借りて庶民が文学に親しむような高度な世界ではなかった
印刷されたのは聖書ばかりで、それはまるで秘技や宝物のように町に一軒ある協会に厳重に保管されていた
で、町にある書物がその協会にある聖書一冊って場合も普通だった
日本のように庶民が読む本じゃあない
その庶民の文化レベルが、現代の言語の進化の度合いにまで明確に表れてる
大陸ヨーロッパの言語は、島国イギリスの英語に遠く及ばない
その英語でさえ、日本語の進化の度合いには遠く及ばない
省1
456: 警備員[Lv.11][新][苗] (スププ Sd02-PX2D) 04/13(土)11:05:05.41 ID:H+q/aHosd(5/17) AAS
>>428
人口4000万って余裕で明治だし
その頃は学制があったから識字率が高くても別にだけど
496: 🏺 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイW b2f3-NXY7) 04/13(土)11:31:27.41 ID:4iwZSLqT0(1) AAS
過去が世界一だったとしてそのあと戦争に負けてるし現在もアレだしそんなのでホルホルしてたの?
564: 警備員[Lv.9][新][苗] (ブーイモ MM02-6fIZ) 04/13(土)12:34:11.41 ID:E1W9Lx05M(26/61) AAS
>>541
識字率の基準に関して、全国規模でテストのようなものが行われたのは
第二次大戦後に進駐してきたGHQの統治下で行われた簡単なテストの記録が初めてだったかと
ただ、そのときのテストは、簡単な内容の三択問題みたいなものが25問あって
そのうちの一つでも正解にマルが振ってあると、その対象者は文字が読めていると判別するものだったそうな
つまり、25問もある三択問題でテキトーにヤマカンでマルを振っても、どれかは当たる可能性は高いわけだ
なので、現代のような統計とはまったく正確性が異なるわけだがしかし、
江戸の日本人の識字率に関しては、>>455や>>469を読んで貰うと、かなり高かったであろうと理解出来るのではないかと思うがね
787: 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ c60d-B3tP) 04/13(土)17:11:33.41 ID:iY3yUj3j0(1) AAS
百姓に苗字がなかったとか士農工商とか同じでどっちも「角度をつけたがる」
識字率に関しては
昭和でも最底辺層は脅迫状もまともに書けないことは狭山事件なんかでわかるし
近代以前はそれこそ自分の名前が書けるとか読めるとかそんな程度だから
江戸時代の日本は高いっちゃ高いし低いっちゃ低い
一揆の連判状がいっぱい残っててそれ見りゃ一発
ただ村のインテリ層は相応の学門を嗜んでたから農学書とかの普及は速かった
832: ころころ (ワッチョイ 36b3-SVL0) 04/13(土)20:52:59.41 ID:avmv65yw0(1/2) AAS
というか19世紀時点でいえば日本の人口の8割の人は文字を必要としなかった証拠にもなるんだから
識字率マウントなんかやめような
839(1): 警備員[Lv.4(前14)][苗] (ワッチョイW 972c-j5/d) 04/13(土)22:09:06.41 ID:JkaAfi2v0(1) AAS
ちなみに
朝鮮人の識字率は
3~4%
韓国の上流階級は中国の属国だったので
専ら漢字を使っていた
庶民奴隷は字を知らない、
ハングルは絶滅しかかっていたので日本人(福沢諭吉)が漢字混じりにして復活させた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s