[過去ログ] 「江戸時代の日本人の識字率は世界一」→ウソでした [462275543] (922レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51
(2): 警備員[Lv.12(前14)][苗] (ワッチョイ 12ba-Ky5X) 04/13(土)08:09:16.47 ID:t1f/Akjh0(1/4) AAS
世界一かどうかは知らんが読み書き算盤出来る人が多かったのは確かだよ
だからこそ近代化出来たんだから

逆に識字率低いのにどうやって近代化出来たと思うんだ
154
(2): 安倍晋三🏺◆C3g6ph46co 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイW d756-tKGI) 04/13(土)08:42:30.47 ID:1Z+6irk60(1/2) AAS
>>117
だいたいこれの仕業と思ってる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
217
(1): 警備員[Lv.5][新][苗]:0.00002143 (ワッチョイW 12c1-qQUq) 04/13(土)09:02:58.47 ID:Uhi1QUtV0(1/2) AAS
>>168
嘘ではないよ
ただ資料が少なすぎて実際どこでどの程度の教育がされてたかわからないってだけ
たびたび飢饉が発生して身売りが横行してた東北と比較的裕福だった上方の農村では当然違っただろうしそもそも識字率の定義が名前をかける程度とするのか公的文章をかける程度とするのかでも全く変わる
そこらへん資料が少なすぎてわからない
ただ明治時代の資料から考えると産業革命を経て組織化された労働体系を持ってた当時の西欧列強と比べて識字率が高かったとはとうてい思えない
223: 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイW b2d6-mpBQ) 04/13(土)09:05:59.47 ID:/oggVYsw0(1) AAS
カッペが学校に通わせるわけねえもんな
345
(2): 警備員[Lv.7][新][苗] (ブーイモ MM02-6fIZ) 04/13(土)10:05:14.47 ID:E1W9Lx05M(4/61) AAS
>>327
町にある本は、協会にある聖書一冊だけ、ってのが中世、そしてわりと近世のヨーロッパでは普通だった
日本では都市部で既に貸本みたいな(今のゲオ的な)サービスまであった=それだけ庶民が本を読んでいたから貸本のようなサービスが成立して
393: q 警備員[Lv.8(前11)][苗] (ワッチョイW 42e8-lboT) 04/13(土)10:29:17.47 ID:YIFdyWi80(3/26) AAS
>>388
そりゃサンプリングが悪い
あくまでも識字率を労働生産性の問題と理解すれば
無職の集まりや北安曇のデータに意味がないことは
容易にわかる
462
(1): 顔デカ山下◆rAf/SdA64OMk 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイW c386-PjfA) 04/13(土)11:08:28.47 ID:tBjOzt0x0(26/36) AAS
>>448
画像リンク[png]:i.imgur.com
エンゲルスの統計なんていまだに執拗に使われてるのにエンゲルスが出してる当時の寿命なんて論文ベースやそれ以外でもでも腐るほどあるのにそんな「当たり前の常識」すら知らないだろ絶望的なノータリン白痴バカがレスしてきて笑えるわ

現世じゃ無理だから来世に期待して死ぬのがまともな頭を得る最短の方法だよノータリン白痴バカは 笑
579
(3): Ikhtiandr◆Moraler.M3wv 警備員[Lv.1(前1)][新][苗][警] (スッップ Sd02-PkfW) 04/13(土)13:01:56.47 ID:OkcrHUmKd(1/3) AAS
BEアイコン:anime_morara01.gif
一揆の連判状を見ると自分の名前を書けた農民も相当いたみたいだけど…代筆か?
639
(1): 𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW 7b7f-qI3a) 04/13(土)13:38:42.47 ID:tdfhAdWn0(10/31) AAS
>>617
町人文化の担い手わ町人の中の一部の上層だけ
652: 警備員[Lv.9][新][苗] (ブーイモ MM02-6fIZ) 04/13(土)13:43:51.47 ID:E1W9Lx05M(39/61) AAS
>>626
いやいや、第二次大戦が終わった後でもこんなだよ

識字率の基準に関して、全国規模でテストのようなものが行われたのは
第二次大戦後に進駐してきたGHQの統治下で行われた簡単なテストの記録が初めてだったかと

ただ、そのときのテストは、簡単な内容の三択問題みたいなものが25問あって
そのうちの一つでも正解にマルが振ってあると、その対象者は文字が読めていると判別するものだったそうな
つまり、25問もある三択問題でテキトーにヤマカンでマルを振っても、どれかは当たる可能性は高いわけだ

なので、現代のような統計とはまったく正確性が異なるわけだがしかし、
江戸の日本人の識字率に関しては、>>455>>469を読んで貰うと、かなり高かったであろうと理解出来るのではないかと思うがね
848
(1): 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ ff4f-dGN7) 04/14(日)00:14:48.47 ID:ZXh7OhdT0(1) AAS
いやまぁ
名字を村の庄屋やらに決めて貰ってたって時点で識字率なんて低いに決まってるだろうに
なんで昔の人は読み書きできたなんて話が広まったんだ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s