[過去ログ] 「江戸時代の日本人の識字率は世界一」→ウソでした [462275543] (922レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788
(1): 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v) 04/13(土)17:14 ID:u/Uk5Ofo0(1/7) AAS
>>786
都市部のそれなりの庶民層が寺小屋で読み書き教わってたという話を
日本の事をよく分からん外国人が勝手に農村もそうだったと思い込んでジャップが逆輸入してホルホルネタにしただけかと
江戸時代の人口の85%を占めてる農民の生活についての文献が残ってない事自体が
農村の識字率の実態をよく表してると思う
795
(1): 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v) 04/13(土)17:29 ID:u/Uk5Ofo0(2/7) AAS
>>793
>外部リンク:ja.m.wikipedia.org寺子屋
>寺子屋(てらこや)とは、江戸時代の上方において、寺院で手習師匠が町人の子弟に読み書き・計算等を教えた学問施設。
797
(1): 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v) 04/13(土)17:32 ID:u/Uk5Ofo0(3/7) AAS
>>793
あとお前は馬鹿だから知らんのだろうけど
農村の生活ってのは庄屋の残した日記は出てくるが
豪農みたいな資本家層以外の農民の記録はほとんどない
庄屋は地主と地方公務員の中間みたいなもんでそもそも実務能力がないとなれないからな
802: 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v) 04/13(土)17:40 ID:u/Uk5Ofo0(4/7) AAS
江戸時代には寒村にも日本全国津々浦々に寺小屋が整備されてたと思い込んでる池沼いるよなwww
国家事業でもねえのになんでそうだと思えるのか理解に苦しむ
808
(1): 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v) 04/13(土)17:47 ID:u/Uk5Ofo0(5/7) AAS
>>805
また馬鹿がごく一部の例外を全国に当てはめてるな
その引用でさえ青森鹿児島は識字率低いとか出てんだろ
お前の足りない脳みそでも近江の一村落と県レベルのはなしならどっちが影響がでかいかわかりそうだが?
そもそもその識字率の判定も名前かけたらokとかゆるゆるの基準なのはどうなのかとか
スレの前半で出尽くした事をまた言ってるよ
810
(1): 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v) 04/13(土)17:51 ID:u/Uk5Ofo0(6/7) AAS
>>805
あと俺の後に撃たれたとか
>>799の事?
それだと
>- 一方で、個人の日記などの一次史料は必ずしも多く残されていないようだ。文字記録の特性上、上層部の文書や記録が多く残されているのに対し、一般庶民の日記などは残されにくい傾向にある[5]。

とあるけど庶民の記録は残りにくいんだけど
お前は文盲なんすか是非お答えいただきたいね
817: 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイW c63c-UA3v) 04/13(土)18:26 ID:u/Uk5Ofo0(7/7) AAS
>>815
農民が書いた日記がほとんど残ってないって話だがそこは書き間違いがあったことは認めよう
支配階層が書いた農民の日記なら残ってるが上から見た農民像なのでそこを考慮しないといけないと言う話
でお前がなぜ江戸時代の識字率が高かったなんて思えるのか聞くわ
明治で>>1のとおりこんなもんだから江戸時代が高いなんて普通は思えない
瓦版やらの文化だって都市の話でそれをもって農村もそうだと言えるのか謎
でお前は寺小屋が日本全国に普及してたと思ってたんだろ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s