[過去ログ] 「江戸時代の日本人の識字率は世界一」→ウソでした [462275543] (922レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441
(2): 警備員[Lv.7][新][苗] (ブーイモ MM02-6fIZ) 04/13(土)10:54 ID:E1W9Lx05M(13/61) AAS
>>405
いや、自分で書いてるじゃん
中国から紙と活版印刷が西欧にもたらされてから、だろ?
で、それが行われたのは聖書のような特別な装丁の本だけで、決して日本の貸本屋で本借りて庶民が文学に親しむような高度な世界ではなかった

印刷されたのは聖書ばかりで、それはまるで秘技や宝物のように町に一軒ある協会に厳重に保管されていた
で、町にある書物がその協会にある聖書一冊って場合も普通だった

日本のように庶民が読む本じゃあない
その庶民の文化レベルが、現代の言語の進化の度合いにまで明確に表れてる
大陸ヨーロッパの言語は、島国イギリスの英語に遠く及ばない
その英語でさえ、日本語の進化の度合いには遠く及ばない
省1
446
(1): 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 628f-b8if) 04/13(土)10:58 ID:hP0fiWqD0(3/19) AAS
>>441
活版印刷が聖書の普及を名目に導入されたのは事実だけど
それは最初期だけで15世紀には物語、科学書、技術書、宗教書と多岐にわたる書物を出版してるよ
同時期の日本にも木版印刷は存在してたけど、仏教の秘伝で民間には伝わってない
したがって民間業者もいない。すでにスタート時点で大きく出遅れている
458
(2): 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 628f-b8if) 04/13(土)11:05 ID:hP0fiWqD0(4/19) AAS
>>441
庶民が物語読んでたっていうけど、江戸の都市生活者だろ
そういう意味の庶民なら欧州でも物語は流通していたし、専業作家だっていくらでもいたよ
最も売れた小説は「ドン・キホーテ」ってよく言われるけど、あれが出版された年って江戸時代が始まった年とほぼ同じだからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s