[過去ログ]
【これが現実】日本人、政府に搾取され過ぎ!この20年で手取りが50万円以上減少の危機的状況(年収600万で) [219241683] (208レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2
:
ころころ
(ワッチョイW 0bc3-qno/)
11/10(日)09:24
ID:xfrlBpJj0(2/4)
AA×
BEアイコン:torimasu.gif
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
2: ころころ (ワッチョイW 0bc3-qno/) [sage] 2024/11/10(日) 09:24:17.01 ID:xfrlBpJj0 sssp://img.5ch.net/ico/torimasu.gif 社会保険料引き上げと各種控除の廃止・縮小による税負担の増加を合わせると、同じ年収600万円のサラリーマンの手取りは、 2003年当時の約503万円から2012年は約482万円、現在は474万円と、20年間でなんと約29万円も減っている。 企業負担分も含めれば、政府に抜き取られる税・保険料の増加分は、実に約48万円。 玉木氏の主張通りに「年収の壁」が178万円に引き上げられても、年収600万円のサラリーマンの手取り増は15.2万円で、 この20年間で歴代政権が減らしたサラリーマンの手取り減を穴埋めするには全然足りないのだ。 さらに言えば、その間、消費税率が5%から10%に引き上げられ、この消費増税を含めると可処分所得の減少はさらに大きくなる。 http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1731198229/2
社会保険料引き上げと各種控除の廃止縮小による税負担の増加を合わせると同じ年収万円のサラリーマンの手取りは 年当時の約万円から年は約万円現在は万円と年間でなんと約万円も減っている 企業負担分も含めれば政府に抜き取られる税保険料の増加分は実に約万円 玉木氏の主張通りに年収の壁が万円に引き上げられても年収万円のサラリーマンの手取り増は万円で この年間で歴代政権が減らしたサラリーマンの手取り減を穴埋めするには全然足りないのだ さらに言えばその間消費税率がからに引き上げられこの消費増税を含めると可処分所得の減少はさらに大きくなる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 206 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.066s*