[過去ログ] リック・ウェイクマン【ソロを語れる香具師はネ申】 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957: 2011/09/08(木)21:54 ID:MzNgMY42(1) AAS
>>955
>>956
リックのケツの穴の具合はどうだった?
958: 2011/09/09(金)21:21 ID:xTool4mA(1) AAS
シンセ初心者なんですけど一台目に買うのは何がいいですか?
959(1): 2011/09/10(土)02:31 ID:MAKweFxL(1) AAS
ヤマハVP1
960: 2011/09/10(土)21:08 ID:MoMGnTad(1) AAS
バイロトロン・・・ん?シンセじゃねぇってか。
間違っても、自宅の庭でガソリンを掛け、燃やさないように・・・ん?それはメロトロンってか。
頭きてステージ上から、落として壊さないように・・・ん?それはトニー・ケイか?
961(2): 2011/09/12(月)00:25 ID:+wr7F3iF(1) AAS
究極の「悟りの境地」「パラレル」のチャーチオルガンは電話回線で録音したって本当なの?
仕組みがいまいち分からない・・・?
962(1): 2011/09/12(月)15:52 ID:hLuEU7IA(1) AAS
>>959
確か教授ですら扱いに困ったんだよね物理モデル
懐かしす
>>961
当時スイスにいて、教会で弾いた音を電話で拾ってスタジオで録音したんだと思う
まあリックのことだから話半分に聞いといた方が良い
963(1): 961 2011/09/12(月)17:00 ID:eTL+V5v9(1) AAS
>>962
回答ありがとうございます。音を電話で拾ったんですか。
このような手法初めて知りました。
964: 2011/09/12(月)17:46 ID:yE82DAUN(1) AAS
バイロトロンをビロトロンと読んでいたおれ
ビロビロ〜
965: 2011/09/13(火)05:09 ID:B09G+RFI(1) AAS
リックのソロ作によって元ウォーホースのアシュリー・ホルトの存在を知ることが出来た。
彼の歌唱の素晴らしさにビックリした。
966: 2011/09/13(火)17:36 ID:rNp+GIF5(1) AAS
>>963
そうじゃなくって、他のパートを教会でモニターする為に電話で聞きながら弾いたって事じゃなかったっけ?違ったらすまん
967: 2011/09/13(火)19:35 ID:tn9yU896(1) AAS
電話で音を聴いて、それから影響を受けて音楽を作り上げていくなんて聞くと、
バック・トゥ・ザ・フューチャーの中で、電話を通してロックンロールの基礎を生み出した
チャック・ベリーを思い出した。
968: 2011/09/19(月)04:27 ID:Pdg/h3W+(1) AAS
よくイエスでリックのソロコーナーで弾いてる、
同音連打が沢山出てくるのは、あれはなんて言う曲?
誰か知ってたら教えて
969: 2011/09/20(火)15:36 ID:qOr7McO9(1) AAS
動画リンク[YouTube]
これの28秒ぐらいから始まるやつは、何の曲?
キャサリン・パーと書いているのを見たが、
オリジナルを聞く限りキャサリン・パーじゃないと思う。
970: 2011/09/26(月)03:50 ID:hxNaKuSy(1) AAS
通学している学校の音楽の真利子先生が音楽の時間に僕の歌を聞いて
ヘタクソなどとぬかしやがったから、お昼の休み時間にR.ウェイクマンの
曲を大音量で放送したら涙流して脳汁タラタラ流していた。。。
動画リンク[YouTube]
971: 2011/09/30(金)14:04 ID:Y9gdUN0n(1) AAS
こっちに貼るべきだったか
リック・ウェイクマン/あの人は今
外部リンク:ro69.jp
972(2): 2011/10/14(金)18:31 ID:PJgq1UYy(1) AAS
リックの環境音楽シリーズって何枚かあるけど、できはいいの?
当時の流行に乗っただけ? レーベルの要請らしいけど。
973: 2011/10/15(土)00:12 ID:PNySo5BT(1) AAS
>>972
寝るには最高です。
974: 2011/10/15(土)09:29 ID:Zx74cDE2(1) AAS
>>972
"Country Airs"はリックらしいピアノが楽しめる良いアルバムだと思う。
まったくロックらしくはないので、イエスとか3部作みたいな路線を期待すると外れるが。
975(3): 2011/10/16(日)21:42 ID:v584lLAl(1) AAS
リックのソロ作は過去に50〜60枚位は購入してきたけど、
自分にとっては名作、凡作、駄作と入り混じっていたから、
手放した盤も多々あり、現在は20枚弱程しか所有していない。
そんな中、いつも思うが「神秘の旅路」は名作だと思うけど、
一般的には評価がそれ程でもないのか、話題に上る事が少なくて残念だ。
976(2): 2011/10/16(日)23:58 ID:1DqWBVVZ(1) AAS
>>975
リックで一番初めに買ったのがこれだった
輸入盤で
最初聴いたとき実は難解に聴こえたんだけどw
今にして思えば非常にリックらしさにあふれた
良作だよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*