[過去ログ] 【PSO2】PCスペック・グラフィックカード関連57 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805(1): (アウアウカー Sadb-dwfP) 2017/11/27(月)11:54 ID:KhY0V9YNa(1/2) AAS
>>804
かくつくっていってもFPS144に張り付いてたのが80位まで落ちる程度だけどな。
回線もpingも一桁だし、ありとあらゆる設定試しても解決しなかったから、pso2の蔵が糞だと思って納得してるわ
806(1): (スプッッ Sdff-bSgi) 2017/11/27(月)13:22 ID:KJLkiLgsd(2/4) AAS
>>805
PSO2はpingじゃ応答しないからtracertね
tracert 210.189.209.8で一桁ってこと?
ありとあらゆるってことは殻割りしてCPU core/DDR4 OCとAffinity割当もトライ済みね
設定どんな感じ?
807(2): (アウアウカー Sadb-dwfP) 2017/11/27(月)16:30 ID:KhY0V9YNa(2/2) AAS
>>806
pingは東京の適当なサーバーで試してそのくらいだな。ping低くするために引っ越したくらいだし問題ないはず。
設定はwikiとか漁って適当に。TA勢の設定も試してみた。殻割りCPUとGPUは水冷化済み。メモリは4000MhzにOC。
最初はハードの問題かと思ってTR1950Xや7900Xでも試したけど効果なし。maxwellがいいと聞いて970とか980tiも引っ張り出してきたけどこれも同じ。なにやっても他キャラの読み込みでFPSが落ちる。
warframeとかPUBGだと特にカクツクことないし、設定詰めなきゃいけない時点で糞蔵としかいえないと思うわ
808: (ワッチョイ 5faa-lrN+) 2017/11/27(月)16:36 ID:9HRmRclv0(1) AAS
まあ10年前のノウハウ(2017年現在15年前のノウハウ)で作られているしま、多少はね?
809: (ワッチョイ 278e-5mWG) 2017/11/27(月)16:39 ID:NqjF6e1o0(1) AAS
他人のキャラデータは他人のPCから送られるんだから自分だけ極めても意味なくね
810: (スプッッ Sdff-bSgi) 2017/11/27(月)18:38 ID:KJLkiLgsd(3/4) AAS
>>807
クライアントの設計が古いのは否定しない
経路や収容先が全く異なるホストのpingが速くてもPSO2では全く意味が無い
inspectorでのMSAA追加等が無いのにfps下がるならば何かがネックになってる
特にTA勢設定とやらが気にかかる
水枕はekwb?
あとDSCPは46?それとも38?
811(1): (スプッッ Sdff-bSgi) 2017/11/27(月)18:39 ID:KJLkiLgsd(4/4) AAS
>>807
Win10出る前なので内容が古いが一応
3 sage 2015/10/17(土) 15:36:03.30
再掲
外部リンク:pso2es.net
◆wikiの記載が微妙な部分
QoSパケットスケジューラは通信速度に上限をかけるものでonの状態だとカクカクとした動きになりやすい
→QoSは帯域制限の他に優先制御の機能も持っておりVoIPを利用したSkype等で通話品質を安定させるために利用されています。
また、PSO2に対する帯域制限や優先低下の制御は特に無く、停止してもメリットはありません。
TCP/IPv6はまだ未完成であり実用には程遠いようなので外した方がいい
省34
812(1): (ワッチョイ c75c-xCX1) 2017/11/27(月)19:43 ID:CR5bDc800(1/2) AAS
1人1人オーダーメイドでレンダリングしてそれが常に動いてんのにFPS維持しろってのは無理な相談だろ
起きない起さないより どれだけ低減できるかだと思うけどね
>>804
なんで俺にイチャモンつけてんの?CPUやネットワークの弊害だと思わせたいようだけど的外れだろ
SSD積んでも一番低速なのはストレージ 問題視しないのは間違ってるわ、このレベルのPCに小細工の提案も意味がねぇでしょ
813: (アウアウウー Sacb-OViN) 2017/11/27(月)19:57 ID:cAox+Poaa(1) AAS
光度ってこの世界だと輝度って表すんだけど5cはどの世界の住人なんだろ
814(1): (ワッチョイ c75c-xCX1) 2017/11/27(月)20:15 ID:CR5bDc800(2/2) AAS
>>811
おい今2017年だぞ?、設定を弄繰り回してよかったって奴この5年 見た事ねぇわ
大概おかしくなって質スレに泣き付いてるかゲームの文句に変わるってのがオチだった
このログを引っ張り出すなら相手のPCがおかしくなったらお前 責任持つんやな?
815(1): (ワッチョイ c73e-5mWG) 2017/11/28(火)05:41 ID:C189Y8P20(1/3) AAS
intelLANでオフロードを弄る意味があると思えない。無駄でしょはっきり言って
俺はそこ弄ってないけど朝方800Mbps超えてるよ。
816: (ワッチョイ c73e-5mWG) 2017/11/28(火)05:43 ID:C189Y8P20(2/3) AAS
来年の今頃は9700Kが8コア16スレッド
i3も4コア8スレッドらしいな
817(1): (スプッッ Sdff-bSgi) 2017/11/28(火)14:27 ID:G8BbjYJ1d(1/2) AAS
>>812
マルチスレッド対応が十分に出来てないが故にCPUがネックになりやすいってのはここ見てたなら理解出来るはず
2~3秒LANケーブル抜いたままでも630ならずに動くのがPSO2だって先のスレで教えてもらったばかりでしょ
>>814
中身読んでないのか理解できないのかは分からないが、その主旨はwikiの設定変更に対する指摘や批判だよ
発言内容の責任を問うならば自らの記述を省みて襟を正すことが肝要と私は思うよ
私が過去に書いてきたものについては複数のPCと回線で確認したり半信半疑なものは控えるよう努めてきた
>>815
Intelのオフロードはデフォルトのまま有効でいいと思う
本来の意図の理解や検証を行わないまま、みだりに設定変更せんとするブログやwikiはけっこうある
818(1): (ワッチョイ c73e-5mWG) 2017/11/28(火)18:24 ID:C189Y8P20(3/3) AAS
つーかなげーんだよ
819(1): (ワッチョイ 7fe9-NhOl) 2017/11/28(火)20:00 ID:uKRp3rpY0(1) AAS
CPUがネックになりやすいはその通りだけどロビーのカクツキに関してははストレージ足引っ張ってる
実際4770と8700kで試したけど4770の方をRAMにぶっこんだらカクツキは全くなくなった
820: (スプッッ Sdff-bSgi) 2017/11/28(火)21:06 ID:G8BbjYJ1d(2/2) AAS
>>818
君宛のアンカーは2行だよ
>>819
i7 4770の最大メモリサイズは32GB
どうやってPSO2に必要な50GB以上の領域を確保するの?
821: (ワッチョイ 0787-lrN+) 2017/11/28(火)21:12 ID:60OezeAB0(1) AAS
ちょっとSuicaとかPASMOのコピペ思い出した
こういうツッコミすこ
822: (ワッチョイ c75c-xCX1) 2017/11/28(火)21:23 ID:g2GqURW40(1/2) AAS
>>817
十分?PSOはシングルだつってんだろ、タイムアウトの仕様を曲解してPSOはダメだって言いたいだけか?
CPU使用率的にマルチスレッドに工賃払ってまでほんとに恩恵出るの?コードが複雑化すればゲームのセキュアや
ちょんぼした時の対処の速さが失われるだけじゃねぇのか
指摘だぁ?個人の感想文つけて嬉しそうにこれ系のログを板に持込むなトラブルの種蒔いてんのと一緒やぞマジでよ
823: (ワッチョイ c70c-t9Qv) 2017/11/28(火)21:28 ID:tGhw+Ilq0(1) AAS
設定ファイルにマルチスレッドの項目があるけど、ただ単に書いてあるだけでシングルスレッドで動いてるってこと?
824: (ワッチョイ c75c-xCX1) 2017/11/28(火)22:00 ID:g2GqURW40(2/2) AAS
いつDX9に神の奇跡が起きたんだい?Ryzen買い占めるか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s