[過去ログ] 悟りを開いたことあるけど何か質問ある? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454: 2011/09/16(金)18:14 ID:gd9WpVLk(1) AAS
今の人間は厳しい受験戦争の末
学問を究めるというよりいかに狡く究めるかの方面に逢着しており
群衆を集めれば人の足を引っ張ることには事欠かない。
455: 2011/09/16(金)18:29 ID:kSB96hhZ(8/8) AAS
未知のものを、既知の領域で説明するのには、限界があるのでしょう

宇宙の果ての事は誰も正確には、説明できない
もし、あなたが、宇宙の果てを見てきて、説明したとしても、それは、宇宙の果てそのものではない
言葉には、限界がある

言葉は、実体に張ったラベルの様なもので、それそのものとは、性質が違う
バナナに張ってある、小さくフィリピンbananaと書いてあるシールは、
バナナを表すがバナナそのものとは違う、食べられない
456: a 2011/09/16(金)21:01 ID:3VClRxED(1) AAS
阿含経の止息法と「深秘法」 北澤米吉著と

金剛頂ユガ中略出念誦経第三 一切成就三摩耶契の関係の秘密を世界に公開する男
457: ama 2011/09/17(土)06:27 ID:6wCyD69i(1/6) AAS
>>398
多くの人は悟れないのではなく、
悟らない、つまり悟りたくないのです。
悟りとは別のものを追い求めているのです。
458: ama 2011/09/17(土)06:37 ID:6wCyD69i(2/6) AAS
>>406
精神的な自由を得て、生きることが楽になります。
自分という中心がはじめから存在していなかったことが分かります。
459
(3): ama 2011/09/17(土)06:40 ID:6wCyD69i(3/6) AAS
>>421
言葉が足りませんでした。
もう少し正確に申し上げると、
「死んだら終わり」ではなく、
「死んでも変わらない」です。
ただ、そのように申し上げると、
なんだか死んだ後に自分が存在するようにも受け取れるので、
「終わり」と申し上げました。
私は、はじめからいないのですから、
死んだ後も私はいないのです。
省2
460
(1): 絶対神 2011/09/17(土)06:44 ID:L79NeAqH(1/4) AAS
>>459
    「じゃあ、今、この掲示板に書き込んでいるのは誰?」ww

 『仏教って一瞬で突き崩されてしまう下らないものだと思うね』(大笑)

 「存在もしないものは「書き込めない」よ、当たり前だけどね」
461: 絶対神 2011/09/17(土)06:45 ID:L79NeAqH(2/4) AAS
          「で、変わらないのなら」

     『死んだあとも2chに書き込めるんだよね』

             「お前は」(大笑)

   「小学生も騙せない、嘘いうんじゃないよ、馬鹿!!」
462: 絶対神 2011/09/17(土)06:49 ID:L79NeAqH(3/4) AAS
     「神のごとき絶対的自己がないというだけの話であって」

        『自己そのものはあるに決まってんだろ』w

       「私、ホントに仏教って下らない宗教だと思う」
争いや憎しみを否定したところからは、何も生まれないと思うよ
何も出来ないし、何も動かない

         『現実を否定してもしょうがないんだよ』
463: ama 2011/09/17(土)06:54 ID:6wCyD69i(4/6) AAS
>>436
おっしゃる通り、悟る瞬間は極めて体験的な瞬間であり、
確認的な瞬間ですから、一切の想像は役に立ちません。
一方、そこに至る寸前までは、
ありとあらゆる思考を道具として役立てることが出来ると思います。
何が役立つかは人それぞれで、
それが哲学することだったり、祈ることだったり、
議論することだったり、神秘体験をすることだったり、
まあいろいろですね。
464: ama 2011/09/17(土)06:56 ID:6wCyD69i(5/6) AAS
>>437
悟っても選択します。
465: ama 2011/09/17(土)06:59 ID:6wCyD69i(6/6) AAS
>>446
はい、どの部分にお相手すればよろしいでしょうか?
466: 絶対神 2011/09/17(土)07:59 ID:L79NeAqH(4/4) AAS
             「つまりねえ」

  『仏教には、「現実」を「現実」と認識できる「深刻さ」がないの』

「オウムも「この世は幻」っていう仏教の教説を真に受けてあんな事をやった訳」

     『幻じゃないの、現実としてあるの、一度やっちゃったら』

           「取り返しがつかないの」
仏教ってどこまでいっても、「学芸会」というか「お遊戯」的な要素が抜けきらない
宗教だと思う
省2
467
(3): 2011/09/17(土)12:02 ID:uYM/asah(1/3) AAS
>>459
「言葉が足りませんでした」じゃなくて「間違ってました」でしょ。
「死んだら終わり」「終わり(がある)」といっておきながら、
そこを突っ込まれると今度は「はじめからいない」「終わり(はない)」。
言ってることが完全に矛盾してますよ。

「悟りを開いた」とかいっておきながら、結局「悟りなんてない」んでしょ?
「私はいない」のであれば「悟りもない」ってならなきゃおかしいでしょ。
それなのに「悟りを開いた(悟りはある)」ってどういうことなの?
468: 2011/09/17(土)12:37 ID:uYM/asah(2/3) AAS
俺はいままで「いつでも死ねる状態」が「悟り」だと思っていたんだが、
もしかしてそれとは別の「悟り」があるんじゃないかって思い始めた。

「絶望をなくすには希望をなくすしかない」「絶望と希望の両方がなくなれば空になれる」
というのは間違ってないと思う。こちらは、いうなれば「無の悟り」であろう。
それと対に成るのはおそらく「有の悟り」。望みがすべて叶うということだ。
「現実の世界」ですべての望みを叶えるのは不可能だが、「夢の世界」ではそれが可能となる。
夢を現実化することができれば、無上の幸せを得ることができるだろう。
それを行うのが、夢見術や瞑想といった類のもの。

つーことで、これからは夢のコントロールに励むことにするわ。
チャネリングもやってみっかな。
469: 2011/09/17(土)13:34 ID:WbevEfXN(1/3) AAS
>>467
おもしろいね。
amaさんがどう答えるか俺も知りたい。
正直に答えるかな、それとも誤魔化すかな。
470
(1): 2011/09/17(土)14:35 ID:tfBbgm7Y(1/3) AAS
何もない ということ理解するのがそんなに難しいんかの?
言ってることがあまりにも単純すぎるから、逆に分かりにくいのかな
少し難しい位の方がよく理解できることってあるのは分かるけど
471
(2): 2011/09/17(土)14:43 ID:tfBbgm7Y(2/3) AAS
1、今 しかない
2、今に何もない

これがどう分からない?
472: 2011/09/17(土)14:52 ID:WbevEfXN(2/3) AAS
>>470>>471
アンカー付けないと、誰に対するコメなのか判りにくいよ。
473
(55): 2011/09/17(土)15:34 ID:4t+X9zpV(1/2) AAS
>>459
ふーむ。
ただ違和感としましては、終わりがないなら始まりがないことに言及すべきで、
あなたは終わりがないと言っておきながら始まりがあるような前提を持っているように見えます。
刻々の始まりと生まれの瞬間に目覚めることによって始まりがないということを刻々と体験しているなら
それを言い忘れたりニュアンスに含め忘れたりするだろうか。

始まりもなく終わりもないと祖師は言うので、とりあえず私は始まりと終わりを見逃さないよう努めています。

うーん。スレ主さんの実際の力量は相当のものでそれが伝わってくる流れにも持っていきたいのですが、
どうも自分が得ているものを拡大解釈している気がしてそちらを突っ込んでしまいますねえ。
1-
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s