[過去ログ] 悟りを開いたことあるけど何か質問ある?2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242: 2011/10/27(木)09:23 ID:/mVOOUMk(1) AAS
>>241
さもないと?
243: 2011/10/27(木)11:00 ID:6zcdvXrZ(1) AAS
阿羅は常人以上に悟れていた。
しかし数が限られていた。

数が限られている原因は何だ。

思索と破壊を繰り返しせずに
普遍の解を求められるのか。
244: U^ェ^U ワン! ◆./Rita//Qs 2011/10/27(木)22:48 ID:di5TDE8s(1) AAS
SARAH BRIGHTMAN - Kama Sutra −100
動画リンク[YouTube]
245
(2): 2011/10/28(金)01:05 ID:i//xY2cd(1) AAS
きみはどうしてyoutube動画をはるんだい?
246: 2011/10/28(金)02:50 ID:3P54Vauu(1) AAS
>>245

まあ、いいじゃないですか

私はワンちゃんに癒さてますよ

ウフフフ...
247: 2011/10/28(金)07:21 ID:jjrYXSXj(1) AAS
>>245
ただの荒らしだから
248
(6): 2011/10/28(金)20:30 ID:T6lhakFq(1) AAS
申し訳ないんですが既出の質問を繰り返させてください
悟りを開くためにはなにをすればいいんでしょうか?

言葉で説明するのが難しい類のことなのかもしれませんが、もう少しだけ具体的にお願いできませんか?
このスレや前スレに書いてあることを私がやっても、
「本当にこれであってるだろうか?スレに書かれていたのとは全然違うことをやってるんじゃないだろうか?」
という疑いを抱いてしまいます
249
(1): 2011/10/28(金)21:14 ID:GR2/2E2i(1) AAS
自分がなぜ疑いを持つのか、疑いは何故何からどのように生じるのか、疑いを持つ自分とは
なんなのか、それを洞察してみたらいいのではないでしょうか

悟りを開きたいなら、どうして悟りを開きたいのか、なぜ自分はそのように思うのか、なぜ今
のままではなく悟りを開くことを欲してしまうのか、それを洞察してみたらいいのではないで
しょうか
250: ニカサ・アア ◆UNegKIvARw 2011/10/28(金)22:31 ID:OYZ4yiVP(1) AAS
己事究明は私もお勧めします。

その洞察についての「具体的に何をすれば?」については、
「悟りの方法」(永野武著)が合うかもしれません。

"私とは何か"から出発して"私"を発見する方法やノウハウといった
「具体的な何を」が著者の「体験」を通して述べられています。
四諦・八正道・十二縁起といったことも、体系的に繋がり良く解説され、
悟りまでのプロセス全体が俯瞰できるかと思います。

既に絶版となった著作ですが、Amazonなどでは中古品が出ることが
あるので、まだ手に入れられるかと思います。
251
(1): 2011/10/29(土)00:24 ID:BGnVOHo8(1/3) AAS
>>248
岩波文庫 井筒俊彦著
意識と本質

を読まれては如何でしょうか。
別の角度から疑問に答えてくれるでしょう。

余談こんなことは無いと思いますが
人と違う超越的な力を得たいなどと考えてるのならお門違いです。
いくら追求しても到達しません。
252: 2011/10/29(土)00:32 ID:xuFlf3Qj(1) AAS
得るのではなく、むしろ捨てる方ですからね。
253: 2011/10/29(土)01:02 ID:BGnVOHo8(2/3) AAS
捨てて知覚する世界。
254: 2011/10/29(土)02:29 ID:0/hYYrV2(1) AAS
>>248
品川の東照寺にいってみることをお勧めします
255: 基地外 [hage ] 2011/10/29(土)03:03 ID:QDhLaIe4(1/2) AAS
現世利益を求めるなら、悪魔と契約すれば良いですよ。
本物の仏教を学び出せば悪魔は、貴方の枕元に現れて利益誘導を始めますよ。悪魔にとって困る事は貴方が
悟りを開いて、彼岸に渡る事だけですからね。仮に天輪王に任じても一代限りですからね。(^人^)
256
(1): 2011/10/29(土)03:18 ID:ANY4owsl(1/2) AAS
>>248

1.呼吸を数える

2.歩きながら歩数を数える

3.下腹部を意識する

4.朝起きた時の意識を長引かせる
省8
257: 256 2011/10/29(土)03:23 ID:ANY4owsl(2/2) AAS
今思いついたのでは休みの日(連休が理想)に寝るのを我慢するのもいいかも?

安全な場所(自宅の部屋とか)でやってね、運が良ければ覚醒するかも?
258: 2011/10/29(土)08:05 ID:BGnVOHo8(3/3) AAS
思いつきw
259: 基地外 [hage ] 2011/10/29(土)12:12 ID:QDhLaIe4(2/2) AAS
悟りと狂気は紙の裏表だお!南無(^人^)
260: U^ェ^U ワン! ◆./Rita//Qs 2011/10/29(土)17:39 ID:SOkLVOYX(1) AAS
Tai Chi -44
動画リンク[YouTube]
261
(1): ろん 2011/10/30(日)00:10 ID:XOhTx08u(1/7) AAS
>>248

>>249が一番正しいこと言ってるかもね。。

それで解決するならそれでいいんだけど、解決しないなら、
瞑想やら観察ならなんやらの「修行」なんちゃらをやらなきゃあかんと言う。。

・・あーおれが言っても信頼度ないんかなー・・いや、荒らす気は毛頭ない・・amaさんの帰還を待つのみだよ。。
1-
あと 740 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.750s*