[過去ログ] 悟りを開いたことあるけど何か質問ある?2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590
(1): ama ◆BmUbLWewsM 2011/11/13(日)23:06 ID:bKlr58Ze(13/13) AAS
>>570
明け渡すしかないんですよね。
591
(1): 2011/11/13(日)23:26 ID:m10igDv3(1) AAS
1さんは原発問題についてはどう考えますか?
592
(1): 2011/11/13(日)23:59 ID:nlUqPW3J(1) AAS
現実問題とリンクしていかないところが最近興味深い
593: 基地外 [hage ] 2011/11/14(月)00:49 ID:HXGEjsd/(1/4) AAS
夜は長いですぞ!(´Д`)/~
南無(⌒人⌒)
594
(2): 2011/11/14(月)01:23 ID:qqYM1G9G(1) AAS
このスレの一連の流れを見て気になったんだけど
「気づき」ってそんなに大事なのかな?
595
(2): 2011/11/14(月)01:27 ID:RIqy+jOK(1) AAS
お風呂に入ったとき、オシッコがしたくなるのはなぜですか?
(。・ω・。)
596: 535 2011/11/14(月)02:01 ID:llYkMsHi(1/7) AAS
>>570
> こちらからのあらゆるアプローチに永遠に出番はこないのであった
見返りのないアプローチは届くかも。
全力のアプローチは招待される祝福をもって。

>>590
> 明け渡すしかないんですよね。
家だったら、まだいいのでしょうが
私の全てを捧げる
このアプローチしかないのでしょう
597: 535 2011/11/14(月)02:10 ID:llYkMsHi(2/7) AAS
>>587
> どこで間違ってしまったのでしょう・・・。
犬を溺愛すると、犬は自分がリーダになって人間をひっぱっていかなきゃと思うようになると、犬の訓練士は言っておりました。
心も溺愛すると同じことが起こるみたいです。
出てくる思考は自分のものだと思っていると、思考が引っ張っていくようになるようです。
598: 2011/11/14(月)02:13 ID:llYkMsHi(3/7) AAS
>>595
> お風呂に入ったとき、オシッコがしたくなるのはなぜですか?
条件反射でしょ
599
(1): 2011/11/14(月)02:14 ID:llYkMsHi(4/7) AAS
>>594
> 「気づき」ってそんなに大事なのかな?
目隠しをして歩くより、目隠しを外して歩いた方が歩きやすい。
600: 2011/11/14(月)02:18 ID:llYkMsHi(5/7) AAS
>>592
> 現実問題とリンクしていかないところが最近興味深い
意外なことに、唯一の現実と向き合うことだけど
601: 2011/11/14(月)02:20 ID:llYkMsHi(6/7) AAS
>>589
> なんだろうな、見たんじゃなくて感じたのかな。近ずこうとしない人なんで垣間感じたのかな。
誰も近づいていけない。拒まなければ来るもの。
602: 535 2011/11/14(月)02:21 ID:llYkMsHi(7/7) AAS
毎回、名前入れてたら、名前忘れてた。
603
(1): 473 ◆xIpfQokPjM 2011/11/14(月)02:23 ID:6ai2GqPY(1) AAS
>>582
動機あっての気づきの積み重ねとその究極的な挫折のみが、
動機無き気づきに導きます。

私は騒音や飼いならされていない思考と別のものではなく、まさにそのひとかけらにすぎない、
もしくはそのかけら同士の葛藤そのものであるという事実。

ある時は私は体の都合であり感情的執着を疎ましく思う。
しかしいったん無意識になり時間がたつと今度は全く持って感情的な夢想におぼれている。
この両者は別の存在であり、実はこの2つの間で死が起こっている。
これを意識的に行えるならあらゆる区別とあらゆる束縛から自由である。
しかし、動機がある意識によってはそれは起こりえず、むしろ無意識になったすきに主人が入れ替わる。
604: 2011/11/14(月)02:24 ID:S0hgrjZ/(1) AAS
神のせいだ、神が救わない、祈りが足りない
からだと丸投げしないものね

神の御心に丸投げする姿勢は現実的ではない。

本来の仏教徒は探求者で、自己との対話者であったはず。
605: 基地外 [hage ] 2011/11/14(月)03:55 ID:HXGEjsd/(2/4) AAS
お早う御座います!o(^o^)o
南無(⌒人⌒)
606: キャラメル 2011/11/14(月)06:19 ID:csy2puD9(1/3) AAS
おはようございます
(癶人癶)カントリー南ー無
607
(1): 2011/11/14(月)10:52 ID:XxWAHZll(1/2) AAS
>>599
>目隠しをして歩くより、目隠しを外して歩いた方が歩きやすい。
その例えだと「気づき」って一時的に目隠しが外れた状態なんじゃないの?
目隠し外すには気づきだけじゃ足りないんじゃないの?
608: 基地子♀ [age ] 2011/11/14(月)12:07 ID:HXGEjsd/(3/4) AAS
>>607
気のせいじゃない?σ(^_^;)?
609: 偽イルミナティ 2011/11/14(月)12:19 ID:cnqKWsp9(1/4) AAS
だから、嘘つくなっての
完璧に相手に理解させる様な説明は不可能でも
視たら、説明できるでしょ?不完全な言語なりにでも。
それを避けるのは観てないからでしょ?
クリュシュムナリティは本質に近い事を理解していると思うけど
絶対に体験を伴う悟りは経験していないっての
自身の世界観の確証が持てない、もしくは上手く説明出来ないから
悟りという体験を全面に出そうという感覚は褒められた物じゃないね
1-
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*