▼放射能(仮)板:自治質問議論総合スレ2 (789レス)
上下前次1-新
8: (WiMAX) 2011/12/21(水)12:10 ID:zh5zCoBx(1) AAS
国内に鯖置けないような時点でもうね
そういうことなんだよ?
9: (WiMAX) 2011/12/21(水)12:16 ID:rVQRD5NQ(1) AAS
誤爆しました失礼しました
10(1): 182-166-42-196f1.shg1.eonet.ne.jp(滋賀県) 2011/12/22(木)09:48 ID:W8WBbimG(1) AAS
忍法帖導入してちょーだい
コピペ連投が酷すぎる奴が居てほとんど荒らし
11(4): (新疆ウイグル自治区) 2011/12/22(木)18:23 ID:Dw6DwH30(1) AAS
俺は今の 「放射能(仮)」 という板名を 「放射能・原子力」 に変えたいと思っている。
「放射能・原子力」 という板名が2ch内のどこかの板とかぶらないか、は一応調べた。
2つの単語を切り離しても、どの板ともかぶらない、との確信を得ている。
変える事について「問題がある」と思っていらっしゃる人はどんどん反論していただきたい。
12: (神奈川県) 2011/12/22(木)19:22 ID:mQ8a5ORJ(1/5) AAS
AA省
13(2): (神奈川県) 2011/12/22(木)19:28 ID:mQ8a5ORJ(2/5) AAS
新板をねだるスレ@運用情報◆41
2chスレ:operate
2chスレ:operate
▼放射能(仮)板自治質問雑談総合スレ
2chスレ:radiation
14: 1001まとめしてた人(チベット自治区) 2011/12/22(木)19:41 ID:3m4o5nit(1) AAS
>>13
ここで何してんの
あちこち首突っ込んで書き散らすだけ?
人に意見するレスして返レスされても放置で、時間空けてまた同じ意見レス繰り返すのは、自治どころじゃないんじゃないか
15: (神奈川県) 2011/12/22(木)20:04 ID:mQ8a5ORJ(3/5) AAS
なんだ粘着か? こっちを荒らすなよ
16: (WiMAX) 2011/12/22(木)20:04 ID:Yybdz7qA(1) AAS
>>11
今の時点では問題があるとは思えない。
というか今後も問題は出ないと思われるが。
17(1): (`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区) [age] 2011/12/22(木)21:48 ID:Kv9m1442(1/2) AAS
>>11
単なる板名に付け足すのが賛成/反対ではなく、
板名に【原子力】を入れる事による、
具体的に板で扱うスレッドの線引きの(中身)「議論」を同時にやってもらいたい。
その点を「問題がある」として提示します。
「原子力」についてどうたらこうたら〜な語句に対する板名のダブリの説明では無くて。
その「原子力」を板名に据える事による
【環境・電力板】 「原子力発電所」「原子力発電」「原子力発電所事故」「原子力発電所環境」〜
【軍事板】 「原子力爆弾」など兵器関連や施設・状況・被害〜
既存の【環境・電力板】【軍事板】などと内容のダブるであろうスレッドを立てる際の線引きです。
省9
18: (`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区) [age] 2011/12/22(木)22:04 ID:Kv9m1442(2/2) AAS
その点を明確にやってくれたら入れる/入れない は、どっちでも良い。
19: (WiMAX) 2011/12/22(木)22:05 ID:GQmBJdtD(1/2) AAS
お前はしばらく自重したらどうだ?
20: (神奈川県) 2011/12/22(木)22:13 ID:mQ8a5ORJ(4/5) AAS
904 :削除屋@放浪人 ★:2011/10/08(土) 13:43:14.81 ID:???0
あと、私からこれを言ってはあれですが。。。
板名がざっくりとしている方が、板違いの判定は緩くなりますんで。
あまりガチガチに板名で目的とか問題を限定してしまう方が、
あとあと揉める種になったりします。
あくまで一意見なので、最終的には入れる入れないはお任せしますが。
21: (神奈川県) 2011/12/22(木)22:39 ID:mQ8a5ORJ(5/5) AAS
大佐コテは、まともな事も言うよw
LR議論もかかわってくるね。
荒れやすいテーマを扱う板だけど、
現状は「自治の土台」がまだしっかりしているとは言えない状況なんだよね。
荒れた時に困るのは住民で、板名に原子力を入れた時に、
★持ちじゃない住民は削除依頼を出すなりして対応しないと役に立つ情報は集まりにくくなって
今以上に自治の重要性は増すけど、変更希望の人達や今の住民はその役割ができるだろうか
22(2): (WiMAX) 2011/12/22(木)23:45 ID:GQmBJdtD(2/2) AAS
例えばだ、人と意見が合わなかったり、自分が人に何か指摘されて
突然
どうやら(ID:mQ8a5ORJ=ID:Kv9m1442)以後スルーします(キリッ
こんな感じで根拠もなく自演認定&スルー宣言したとしたら、どうよこれw ってならない?
しかも直近のタイミングでの他人の同様の行為にはしっかりお説教&煽り。
こういう見識の人が自治……って思っちゃうよ?
意見の締め出し乙、無根拠な見下し乙、ダブスタ乙と言いたくなる。
ちょっと議論しにくいというか、怖いw
23: (関西・東海) 2011/12/23(金)00:11 ID:vsN8XUHg(1) AAS
>>22
怖いというより話にならないから無駄
それで自治をやろうなんて以ての外
24(1): (`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区) 2011/12/23(金)01:22 ID:fw/0O8yn(1/9) AAS
>>17 をもっと単純に書くと
削除ガイドラインの
「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」
「多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの」
で削除依頼が成立してしまう恐れの強いスレッドに対して
どういう言い逃れでスレを保護出来るんだ?
どういう風にテンプレを書いたら削除依頼を回避できる可能性が上がる?
「削除されにくいスレッドガイドライン」
省2
25: (`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区) [age] 2011/12/23(金)01:32 ID:fw/0O8yn(2/9) AAS
余談ですが、指摘の出ていた
私が直接この板に呼び込んだ形の原発系のスレが2つほどあります、
「福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 30」
2chスレ:radiation
「【ニュース】原発関連記事をまとめていくスレ2【分類】」
2chスレ:radiation
テンプレで「放射能問題〜」を先頭にして「放射能」よりにしてもらう感じの組み換えなどで
削除人さんが削除しにくいグレーゾーン?になるようフォローはかけています。
これまでのテンプレにこだわって、ガッツリと削除対象可能性大を続けるのかはその人達しだいになってくるでしょう。
同様なスレが電力企業的に環境・電力板にありますし、放射能(仮)板が嫌なら環境・電力板でやれば良いだけでしょうし。
省7
26(4): (関東地方) 2011/12/23(金)02:07 ID:Acop8zJv(1/6) AAS
ローカルルール作ろうとしてる人、名前欄変えた方がいいと思うよ
一生懸命マルチしてるみたいだけど、荒らしがでてるスレもあるし
後からログが流れてて気がつかなかったって苦情がでるような気がする
投票のときだけじゃなくて議論(募集)のときから呼びかけをしっかりしといたほうがいいと思う
27(3): (関東・甲信越) 2011/12/23(金)02:20 ID:oh53gWcU(1/3) AAS
>>26
うんそうだね
名無しも1001もそれで揉めてるし、反対言いたいだけのような人は必ず現れるからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s