▼放射能(仮)板:自治質問議論総合スレ2 (789レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

653: (北海道) 2013/01/21(月)01:09 ID:PR0dHMxw(1/3) AAS
類似スレによる重複状態に関して

まったく個人的見解だが、「これ合流して1スレにまとめられるんじゃね?」という
類似スレは、3個くらいまではとりあえず様子見しといていいかなと思ってる

現在この板のスレ保持数は300程度のようだが、最終書き込み2012年5月というスレが
残ってたりするのを考えると、圧縮によるdat落ちでの自然淘汰は難しいが
逆に言えば、類似スレを気にするほどスレ保持数が逼迫してる状況でもないという事

また、重複的状況が長く続くほど、それだけ長く情報の分散状態が続くという事で
結局困るのは利用者自身、自業自得プゲラッチョ
そこに利用者自身が気付いて合流しようとするまでは、板自治としては放置でいいかと
654: (北海道) 2013/01/21(月)01:11 ID:PR0dHMxw(2/3) AAS
で、WiMAXが懸念してるだろう「情報の分散を防ぐつもりのマルチポスト」
これを複数人が連日行なうようになったらその時は、ガイドラインを示し
「2chに対する迷惑行為と定められているマルチポストをしなければならないほど
情報分散状態になってるなら合流すりゃいいじゃん」と言える
「迷惑行為を行なってまで、別々のスレでなければならない理由は?」と
そこまで行ってもまだ続けるなら話し合いの余地無しという事で削除依頼だね

事が起こる前に防ごうとしても、「自分達に物申す輩は工作員」として中身を審議せず
「ケチ付ける人間の思い通りになってたまるか!」というのが目的になってしまう傾向が
大変に強いと感じる
板の性質上仕方ないとはいえ「対工作員」は宗教の域に入ってるからね
省5
656
(1): (北海道) 2013/01/21(月)20:43 ID:PR0dHMxw(3/3) AAS
>>655
大掃除はあっても構わなくないか?想定してる大掃除の意味合いが違うのかね?
一度痛い目見たほうが、多くの住人の目が自治に向くだろうから
自治でおかしな制限設けようとするのが紛れ込んだ時、数で押される心配が少なくなる

今はあのスレなんかわかりやすいけど、自治と住人が危険厨と安全厨の図式のままだ
どんなに言葉を尽くしたり工夫を凝らして危険を伝えようとしても、「放射能とか危険とか
よくわかんない。危ない食べ物なら売ってるわけ無いし、マスコミが何も言わないから
危なくないって事だよ。ちょっと神経質過ぎない?」で、日常を続けようとする
チェルノブイリの記録には興味を示さず、自分の食べたい物を食べ
異常を感じ始めてからようやく「もしかして放射能?」と言い始めるわけだ
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.891s*