被曝中、被曝後の医療をしろ。4 (256レス)
被曝中、被曝後の医療をしろ。4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
67: 1神経系が一番発生が早いのか・・・(大阪府) [] 2013/09/24(火) 20:16:40.97 ID:d8XxSDZG >>53>>63>>64 おや。 神経系が一番発生が早いのか・・・。 神経→心臓→内臓 の順に形成されている。 うーん。すると造血はどうなるのだろうか・・。たぶん心臓と同時だよな。 造血は脊髄の周りかもしれないな。 しかし、 それ以外の可能性もある。何かあるように思われる。 http://www.dear-mom.net/ninshin0403.html > 中枢神経系は、各器官のなかでももっとも早い時期から発生します。 受精卵が分裂をはじめ、子宮に着床するころから脳をはじめとする中枢神経系の発生が始まります。 最初に神経板というものが形成され、その後、胎齢4週になると神経管になります。 > 胎児の心臓は胎生1週末(妊娠3週末)には形成し、胎生2週(妊娠4週)には拍動を開始します。 > 妊娠3〜8週は循環器系、呼吸器系、消化器系、神経系など各臓器が形成される重要な時期で、器官形成期と呼ばれます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/67
68: 1補足(大阪府) [] 2013/09/24(火) 20:29:18.33 ID:d8XxSDZG http://cucanshozai.com/baby/2011/05/pregnancy-weeks-1-9.html 動画 神経系(脳と脊髄を含む)が出来てから、脳と脊髄に沿う血管や、心臓が出来ている。これは内臓より先だな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/68
69: 1(大阪府) [] 2013/09/24(火) 21:06:09.27 ID:d8XxSDZG このあたりが気になる。 > http://www.eonet.ne.jp/~kenkoho/0060tyozoketu.html 骨のない動物や、まだ骨のできてない卵の中にも血液が存在すること。 > http://blog.livedoor.jp/kenko444/archives/682164.html > 野菜にも多くの虫がつく。特にキャベツには青虫がワンサとおり、私達人間を悩ませる。その時、不本意乍(なが)ら青虫を手で潰すが、未だかって骨のある青虫に遭遇したことはない。 それでも彼ら彼女らは日一日とおおきくなり、サナギとなり蝶となる。もし、骨髄から血液が製造されるとするならば、彼らは一体、どこで血液をつくるのであろうか。」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/69
70: 1脊髄の周りに造血機能はある、が(大阪府) [] 2013/09/24(火) 21:18:56.07 ID:d8XxSDZG 脊髄の周りに造血機能があるのは納得できるな。もっとも重要な器官のひとつだから。 (脊髄の周りに造血機能がないということはない。) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/70
71: 名無しに影響はない(茸) [sage] 2013/09/25(水) 03:15:01.51 ID:AyeMCjRi >>70 いいこと教えてあげようか 脊髄は背骨によって守られてるね で、血液が産生されるのは「骨髄」字は似てるけど全くの別もんだからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/71
72: 名無しに影響はない(千葉県) [] 2013/09/26(木) 13:47:57.02 ID:5C4zq1vS もう日本人は東電のようなワルの手先を、許してはいけない。 東電OL殺人事件から調べ直す必要がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/72
73: 1(新疆ウイグル自治区) [] 2013/09/26(木) 22:40:24.57 ID:7bfB/mQF >>71そうか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/73
74: 1(新疆ウイグル自治区) [] 2013/09/26(木) 22:41:04.27 ID:7bfB/mQF セシウム検査で判明した子どもの体内被曝の深刻度 (更新 2013/9/26 07:00) 関東15市町で実施されている最新検査で、子どもたちの尿の7割からセシウムが検出されていたことがわかった。ジャーナリストの桐島瞬氏は、その被曝の深刻度を明らかにする。 * * * 入手したショッキングなデータをまず、ご紹介しよう。常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。 「初めの10人を終えたとき、すでに9人からセシウム134か137を検出していました。予備検査を含めた最高値は1リットル当たり1.683ベクレル。参考までに調べた大人は2.5ベクレルという高い数値でした。 いまも検査は継続中ですが、すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から1ベクレル以下のセシウムが出ています」(常総生協の横関純一さん) 検査を始めたのは、原発事故から1年半が経過した昨年11月。検査対象全員の146人を終える来年明けごろには、セシウムが検出される子どもの数はさらに膨れ上がっているだろう。 セシウム134と137はウランの核分裂などにより生じ、自然界には存在しない物質だ。福島から近い関東の子どもたちが、原発事故で飛び散ったセシウムを体内に取り込んでいるのは間違いないだろう。副理事長の大石光伸氏が言う。 「子どもたちが食べ物から常時セシウムを摂取していることが明らかになりました。例えば8歳の子どもの尿に1ベクレル含まれていると、1日に同じだけ取り込んでいると言われます。 内部被曝にしきい値はないので、長い目で健康チェックをしていく必要があります」 関東だけではない。放射能汚染による体内被曝が、東海や東北地方にまで及んでいることも分かった。福島を中心に200人以上の子どもの尿検査を続けている「福島老朽原発を考える会」事務局長の青木一政氏が、実例を挙げて説明する。 「昨年11月に静岡県伊東市在住の10歳の男児、一昨年9月には岩手県一関市在住の4歳の女児の尿からセシウムが出ました。この女児の場合、4.64ベクレルという高い数字が出たため食べ物を調べたところ、祖母の畑で採れた野菜を気にせずに食ベていたのです。 試しに測ってみたら、干しシイタケから1キロ当たり1810ベクレルが検出されました」 食品に含まれる放射性セシウムの基準値は、1キログラムあたり一般食品100ベクレル、牛乳と乳児用食品50ベクレル、飲料水と飲用茶10ベクレルだ。た だし、基準そのものに不信感を持つ消費者も多い。検査もサンプル調査だから、東日本の食材を敬遠し、なおかつ1ベクレルでも気にする風潮につながっている。 体内にセシウムを取り込むと、どういう影響が出るのか。内部被曝に詳しい琉球大学名誉教授の矢ケ崎克馬氏が解説する。 「セシウムは体のあらゆる臓器に蓄積し、子どもの甲状腺も例外ではありません。体内で発する放射線は細胞組織のつながりを分断し、体の機能不全を起こします。 震災後、福島や関東地方の子どもたちに鼻血や下血などが見られたり甲状腺がんが増えているのも、内部被曝が原因です。 怖いのは、切断された遺伝子同士が元に戻ろうとして、間違ったつながり方をしてしまう『遺伝子組み換え』で、これが集積するとがんになる可能性があります」 矢ケ崎氏は、尿中に含まれるセシウム137がガンマ線だけ勘定して1ベクレルだとすれば、ベータ線も考慮すると体内に大人でおよそ240ベクレルのセシウムが存在し、それに加えてストロンチウム90もセシウムの半分程度あるとみる。 体に入ったセシウムは大人約80日、子ども約40日の半減期で排出されるが、食物摂取で体内被曝し、放射線を発する状態が続くことが危険だと言う。 常総生協が昨年度、食品1788品目を調査した資料がここにある。結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。米74%、きのこ63%、お茶50%、それに3割近い一般食品にもセシウムが含まれていたのだ。 ※週刊朝日 2013年10月4日号 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/74
75: 1(新疆ウイグル自治区) [] 2013/09/26(木) 22:45:15.88 ID:7bfB/mQF 微妙に何とかなりそうな数字? 健康対策をしようぜ。 味噌食いまくろう。 被曝中、被曝後の医療をしろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/75
76: 名無しに影響はない(東京都) [] 2013/09/27(金) 01:47:08.71 ID:rexDAPiJ 原発事故で大量の放射能が漏れ深刻なことはテレビも隠蔽洗脳し 日本人の誰もが知るとは限らない事実ですが、 実は原子力損害賠償の消滅の時効は僅か3年しか無いということは、テレビでやらず知られていません。 以下の情報によると、原子力損害賠償法には期間を指定する規定が無いため、民法の「時効3年」が適応される可能性が高いとのことです。 国外退避を余儀なくされた日本人以外の日本への国家賠償手続きもされることでしょう。 日本に住まいの方はこのことをしっかりと覚えておいたほうが良いでしょう。 放射能による健康被害が拡散し本格的に表面化するのは被ばくしてから4〜5年後と言われているので、 この時効3年というのは非常に質が悪いと言わざるを得ません。 原発事故時の責任を定めた「原子力損害賠償法(原賠法)」が10年に見直すとされながら、 また議論倒れになり間に合わない可能性が高いでしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/76
77: 名無しに影響はない(千葉県) [] 2013/09/28(土) 00:15:45.25 ID:5qvqLbob ふくいちの核爆発は米軍も被爆したよな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/77
78: 1(大阪府) [] 2013/09/28(土) 18:42:43.50 ID:V+EcyiJw 3年・・それは短いな。で長くすると言っているんだな。 健康被害を減らす努力をすべきだ。 福島市の水道水は、沖縄並にろ過すべきだ。 給食で毎食味噌を出すべき。 知識の流布を徹底すべき。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/78
79: 1(大阪府) [] 2013/09/28(土) 18:47:30.52 ID:V+EcyiJw この規模だと賠償渋るのもひどい話だよな。 作業員とかレスキューとかも、最初からだまらせる勢いにさらされている。 税金で適切に賠償するとして、 予防的にケアしまくるのは、効果大だよ。 そっちの方向に全力を出すのが効果的。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/79
80: 1(大阪府) [] 2013/09/28(土) 18:48:18.20 ID:V+EcyiJw ろ過はメインで続けるよな・・。 泥状にしてコンクリとかガラスで固めて、機器を洗浄する、遠隔操作で。 漏れたり残った物質は、多少は海に流していいよ。 > 汚染水処理、1日で停止=福島第1、放射能低減装置―東電 時事通信社 2013年9月28日 12時36分 (2013年9月28日 18時11分 更新) 東京電力は28日、福島第1原発で発生した汚染水から大幅に放射性物質を取り除く「多核種除去装置」(アルプス)で不具合があり、処理ができなくなったと発表した。 汚染水対策の「切り札」として27日から試運転を開始したが、1日足らずでトラブルが起きた。原因は調査中で、処理再開のめどは立っていないという。 東電によると、27日午後10時ごろ、アルファ線を出す放射性物質を取り除くための液体を排出する場所で、流量が十分出ていないことが判明。 約30分後、液体を移送するポンプを停止した。アルプスは動き続けているが、汚染水の処理はできない状態になった。 ーーーーーーーーー 作業環境の維持が重要らしい。 地面とかに積もったところを洗い流す必要があるんだな・・・。 各地を見ても、だいたいは雨で流れるものだ。作業環境の維持のために流すのはこれもやむ無いか? やっぱ、できるだけろ過・・でしょ。(私の考え。) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/80
81: 1 亜鉛の重要性を確認して実行してほしい。(大阪府) [] 2013/09/28(土) 18:56:33.18 ID:V+EcyiJw 骨の病気を予防するために、亜鉛が効くよ。 誰か確認して、流布してくれ。 私は丸釘をなめて骨に効いた。 骨の負担が大きく軽減した。 たぶん亜鉛だ。 私は亜鉛と感じた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/81
82: 1 超ミネラル水、とか、石の粉を摂る、とか(大阪府) [] 2013/09/28(土) 19:05:49.36 ID:AXBPEWoM 全体的に微量ミネラルが消費されるはずだから、 超ミネラル水とか、石の粉を摂るとか、(同じ効果。前スレ>>4)やると、効果絶大だ。 (推測)(現場で)それに近いことはやっている(だろう)と思うけど・・。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/82
83: 名無しに影響はない(東京都) [] 2013/10/01(火) 06:00:45.34 ID:MEPD4Q83 放射能が原因での死亡は誰一人もいない 宣言 国内テレビ 紙媒体 信じてね 無味無臭 未曾有フクシマ放射能の怖さには専門家も無知 今までも健康被害そして後数年どれ位の命かな 湧き水もヒ素やら実は怖いんだけどね 見た目もはなんでもは綺麗 見かけによらない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/83
84: 1重曹でがんに強力に対抗できる様子だ。(大阪府) [] 2013/10/07(月) 04:27:45.06 ID:bKV9xk2k 重曹で、がんが消える ていう話だ。 これは、まだはっきりと私はわからない状態だけど、軽めに書くとする。 また書くと思うが、とりあえず今思っていることを記すわ。 ---- >>7内のリンク 以前の私の書き込み Simoncini Cancer Center http://simoncini-cancer-center.com/ Welcome to Simoncini Cancer Center 治療は、病が治ってこそ治療と呼ばれる資格があります。 『がんの原因は真菌である。』 ---------- これは、 がんは、おできと同じで、ある種の菌で固まっている。 それは重曹で溶ける。 という治療だ。 ---- 私の足に、おととい見たら、おできができ始めていた。2cmぐらい。 表面を切ってみたら、中は肉でできていた。 これは粉瘤だろう。 (粉瘤というおでき) 上の話を覚えていたので、私は、ティッシュに天然重曹をつけて、医療用テープでとめてみた。 すると、その晩はそこがうずいて、次の日にはもりあがっていたところがぺったんこになっていた。 おできがなくなっていたと言えるだろう。 (・・2cmぐらいのものだから、実感は少ないが、なくなっている模様だ。) (使用したのは、モンゴルの天然重曹、3M社製医療用テープ マイクロポア) つまり、おできは重曹が効く。 ということは、体内おできであるがんも、重曹が効くだろう。 私は、皮膚表面に、重曹をくっつけて貼ると、がんをなくす効果はあると思ったよ。 皮膚と言うのは、栄養素を吸収する優れたフィルターなのだ。 そこから患部に重曹を取り込むだろう、そう思うね。 ---- ということで、ためしてみてはどうか。 子供の喉とか女性の胸とかにも、重曹を張っときゃいいんじゃないかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/84
85: 1(大阪府) [] 2013/10/07(月) 04:30:52.85 ID:bKV9xk2k シモンチーニさんは本当に偉い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/85
86: 1(大阪府) [] 2013/10/07(月) 04:38:56.65 ID:bKV9xk2k するなら天然重曹のほうがいい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/86
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 170 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s