原発事故を全く気にしない家族友人同僚に脱力 28 [転載禁止]©2ch.net (605レス)
原発事故を全く気にしない家族友人同僚に脱力 28 [転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1422768378/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
9: パンクス 通りすがり(愛知県) [age] 2015/02/02(月) 00:27:05.45 ID:vXwMxZ6K 福島 吾妻山 火山ガス 発生 2015年 1月 12日 ●気象庁(官僚)が「火口周辺警報」を発表 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2010/2010w19/1.jpg 那須火山帯(安達太良山、吾妻山、磐梯山)も、福島原発の近くにあり、マグマが上昇し やすい地殻構造になっていると言う。 ... メルトアウトした核燃料がマントル金属層をぬけて マントル液体層・マントル溶岩層にぶつかれば、溶岩がマントル液体層から マグマが地表に噴き出して福島第一原発がマグマにのみ込まれる。。。 福島原発は爆発で福島原発をすべて放棄せねばならなくなり 4号機の建屋崩壊以上の大参事が予想されます(まぁ、 4号機の核燃料プールは2011年の3月半ばに爆発で吹き飛んで とっくにないとアメリカの無人探査機のグローバルホークが教えてくれているけど)。 >>火山性微動は、地下のマグマが地表近くまで上がってきている事を示すものだそうです。。。 今回のマグマ到達予想地点は、マグマだかりなどの いわばマグマのちいさな水溜りからのぼって来るわけじゃないので、 通常の噴火のマグマの到達地点ではないだろう。。。 今回は、地球の液体マントル層の海から直でマグマが上がって来るのだから。。。 マグマ溜まり http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f8-7a/semidalion/folder/1049483/87/44950487/img_2?1306064103 官僚(気象庁)は、もし京大の小出助教 が危惧する通りなら福島県の方など被害が予想されている地域の 人を逃がすように噴火の規模が大きく予想されているので逃げて下さいと言うべきじゃないのか! ついでに連動して起こるとされる東京直下型地震発生の可能性も切迫していると言うべき!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1422768378/9
10: パンクス 通りすがり(愛知県) [age] 2015/02/02(月) 00:32:00.01 ID:vXwMxZ6K 福島 吾妻山 火山ガス 発生 2015年 1月 12日 ●気象庁(官僚)が「火口周辺警報」を発表 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2010/2010w19/1.jpg 那須火山帯(安達太良山、吾妻山、磐梯山)も、福島原発の近くにあり、マグマが上昇し やすい地殻構造になっていると言う。 ... メルトアウトした核燃料がマントル金属層をぬけてマントル液体層・マントル溶岩層にぶつかれば、 溶岩がマントル液体層からマグマが地表に噴き出して福島第一原発がマグマにのみ込まれる。。。 福島原発は爆発で福島原発をすべて放棄せねばならなくなり 福島第一原発4号機の建屋崩壊以上の大参事が予想されます(まぁ、4号機の 核燃料プールは2011年の3月半ばに爆発で吹き飛んで とっくにないとアメリカの無人探査機のグローバルホークが教えてくれているけど)。 >>火山性微動は、地下のマグマが地表近くまで上がってきている事を示すものだそうです。。。 今回のマグマ到達予想地点は、マグマだかりなどのいわばマグマの ちいさな水溜りからのぼって来るわけじゃないので、通常の噴火のマグマの到達地点ではないだろう。。。今回は、地球の液体マントル層の海から直でマグマが上がって来るのだから。。。 マグマ溜まり http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f8-7a/semidalion/folder/1049483/87/44950487/img_2?1306064103 官僚(気象庁)は、もし京大の小出助教が危惧する通りなら福島県の方など 被害が予想されている地域の人を逃がすように噴火の規模が大きく予想されているので逃げて下さいと言うべきじゃないのか! ついでに連動して起こるとされる東京直下型地震発生のの可能性も切迫していると言うべき!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1422768378/10
11: パンクス 通りすがり(愛知県) [age] 2015/02/02(月) 06:05:26.90 ID:vXwMxZ6K (地球の中心部・内核の中心に到達し安定し継続再臨界する福島第一原発の核燃料により地球が爆発する説のメカニズム) ゆで卵を電子レンジで温めたり,圧力鍋で煮たりすると,ゆで卵内部の圧力が上昇し ます。圧力が大気圧より ... このとき、100℃を越えた卵内部の水が大気圧にさらされる ことによりすべての水が一気に水蒸気となり(沸騰)、爆発が起きます。 卵を電子レンジで加熱すれば「破裂」する。 これはご存知の方が多いことでしょう。 破裂 する理由は外殻が皮膜となり、内部が密閉状態だからです。 内部から温められた水 分子は蒸発して外部に向かう。 そのとき水蒸気の出口がなければ圧力が高まり、「プチ」 ↓ マグマとは、地下にある流動性を有する高温のケイ酸塩混合物で、岩石成分 と、揮発性成分(主に水)で構成される。 いままでマントル液体層のマグマに溶け込んでいた水 が気化します。。。 福島第一原発の核燃料が地球の中心部で再臨界しマントル液体層にあるマグマが温められると マグマの中の物質の体積も大きくなるだろうけど、 やっぱりマグマに溶け込んでいた水が気化して水蒸気 爆発が地球内部で起こって、金属マントル層・地球の殻を 爆裂させるメカニズムなのかなぁ。。。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1422768378/11
12: パンクス 通りすがり(愛知県) [age] 2015/02/02(月) 10:42:29.77 ID:vXwMxZ6K ↑ 女性もハマる!空前の深海魚ブーム! - NAVER まとめ2013年10月20日 ... 深海魚は、深海に生息する魚類の総称。一般に、水深200mより深い海域に住む魚類を 深海魚といいます。見た目のグロテクスさが若い女性にウケているよう ... 空前の深海生物ブーム なぜ女性がハマる?|HATENAVI|ZIP!2013年10月11日 ... 空前の深海生物ブーム なぜ女性がハマる? ... 普段、あまり口にすることがない深海魚 は一体どんな味なんでしょうか? ... あまり動かない深海魚は脂分が多いのですが トウジンは身が細いせいか、適度な脂でフライでもお刺身でも美味しく ... Vol. 16 おせち料理で占う2015年の深海魚ブーム | ブックマン社2014年12月25日 ... 早いもので、2014年も残りわずかとなりましたね。今年も続いた深海ブーム。テレビでは 連日、深海特集が組まれていました。最近では、深海魚を捕まえたり、深海魚を食べる といった趣旨の番組も作られるようになり、解説が求められる機会も ... ダイオウイカが続々発見されるのは何の前触れか?深海魚ブームに見る ...2014年5月23日 ... 春先から、日本各地で珍しい深海魚の発見が相次ぎ、「深海魚ブーム」が盛り上がって いる。ダイオウイカやリュウグウノツカイが海面に浮上してくるのは何の前触れか。知 られざる深海魚のロマン。。。。 ↑ 連鎖する“異常気象” - NHK クローズアップ現代 - NHKオンライン2013年8月28日 ... その影響は、深海にまで及んでいることが分かってきました。 ... この100年間で、海 水温の上昇は世界各地で確認され、平均で0.5度上がっているのです。 .... しかし、 それ以降、深海の水温も上昇していることが明らかになったのです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1422768378/12
13: パンクス 通りすがり(愛知県) [age] 2015/02/02(月) 10:55:17.04 ID:vXwMxZ6K 日本の浜辺に打ち上げられた深海魚。。。日本海沿岸で怪現象が続発している。。。 http://img.youtube.com/vi/pkrQVUcRRrY/0.jpg http://livedoor.blogimg.jp/animalch/imgs/8/a/8adb2799.jpg http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2011/12/thumb.php_.jpeg http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20120314/dms1203141539015-n1.jpg http://godiving.jp/wp-content/uploads/2014/02/20140204ika.jpg >>2014年3月24日 ... そもそも今回の続々に水揚げされたり海岸に打ち上げられている 深海魚たちの多くは 日本海側で捕獲・発見されています。 これらの深海魚の多くは本来日本海側には生息 しない とされているものが多く なぜ、日本海で??海で何か異変が。。。。 ↑ おそらく福島第一原発の核燃料で地球が温められれ 太平洋側は特に温度が上がっているはず、 だから深海魚は比較的温度の低い日本海側へ逃げたが そこも温まって来て深海魚では耐えられない温度まで 深海の温度が上がって来ていると見た方がいい。。。 マントルの液体層に達した核燃料はそのマントル液体層をこえて 引力により地球の中心部の金属層の内核・地球の中心で おそらく止まりそこで臨界を継続し続ける。。。 地球全体の温度が上がり、地球が地球の誕生の約 46 億年前から 約 46 億年前かけて冷えて今の様な状態になったのが 逆戻り始める。。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1422768378/13
14: パンクス 通りすがり(愛知県) [age] 2015/02/02(月) 14:03:12.58 ID:vXwMxZ6K 福島第一原発の1〜4号機棟屋にあったウラン燃料の総量は779トンありましたが、 これだけの核燃料が、原子炉外に出てたら大変な事になる。 それが地球の中心の内核に向かって2011年の東北大震災のあった 3月の半ばから次々、現在まで沈み込んで行っている。。。 おそらく地球の中心で落ち着いて再臨界を継続する でしょう。。。。 そして、地球で最も高温の内核が5000度で、 その周りのマントルの液体層・マグマ層は3000度だそうです。 これに対して、核燃料は1億から5億度にも達するそうです。。。 ちなみにヒロシマの原爆、ウランの量は、僅か800グラム。。。 地球にとってどれだけの事態かご理解いただける思います。。。 地球のマントルの金属層が原子炉の格納容器になるのです。。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1422768378/14
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.879s*