[過去ログ] IC-705について語るスレ Part16 (979レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2020/10/08(木)22:29 AAS
絶賛発売中、 IC-705 について語ろう
※憂国の記者書き込み禁止
※IC-705やアマチュア無線と関係のない話題は控えて下さい
次スレは>>970が立てること。
※前スレ
IC-705について語るスレ Part15 2chスレ:radio
960(1): 2020/11/02(月)08:02 AAS
>>897
EUパターンで外したら5MHz出るようになったぞ……
961(1): 2020/11/02(月)08:31 AAS
>>899
内蔵チューナーは送信部を同軸のインピーダンスに合わせてるだけだろ。
75オームの同軸なら効果があるがな。
しかしアンテナと同軸間はミスマッチのままなんだだよ。
962: 2020/11/02(月)08:35 AAS
75オーム?は?なにイッテンの?
963: 2020/11/02(月)08:43 AAS
なんだだよ
964: 2020/11/02(月)08:58 AAS
>>960
ゼネカバTXになればそれなりの価値あるかもしれんが、5Mだけって中途半端だね。
965: 2020/11/02(月)09:06 AAS
大容量バッテリーで移動運用したが2時間余裕だった
966: 2020/11/02(月)09:25 AAS
GPS付きで11万円なら即決だな
967: 2020/11/02(月)09:53 AAS
もれなくGPS時計も付いてきます!
968(1): 2020/11/02(月)10:22 AAS
>>961
内蔵チューナーは送信部を同軸のインピーダンスに合わせてるのではなく
送信部とアンテナフィーダー末端とのインピーダンスマッチングを取っているんだよ
インピーダンスマッチングの基礎を勉強しなおせ
969(2): 2020/11/02(月)11:56 AAS
>>956
そうなの?
iPhone使っているけど会社で買っているから値段なんかしらね
次の機種にしたら捨てるから
970(1): 2020/11/02(月)12:06 AAS
>>969
捨てるんならおれにくれ(´д`)
971(3): 2020/11/02(月)12:11 AAS
>>968
送信機のSWRメータは送信機内部よりアンテナ給電部に近いほど正確なんだぜ。
972: 2020/11/02(月)12:15 AAS
>>969
そういうのをモノを知らないと言ってんだよ。
バカだなオマエ。
気がつけよ
WWW
973: 2020/11/02(月)12:58 AAS
次スレ立てに行って、
「またの機会にどうぞ」だって。
代打頼んだ。
974(1): 2020/11/02(月)12:59 AAS
次スレは、ステマ厨・GPS厨出禁な。
975: 2020/11/02(月)13:14 AAS
くだらねえチューナーの話題もいらね
976: 2020/11/02(月)13:20 AAS
>>971
小学生の文章だ(笑
977: 2020/11/02(月)13:24 AAS
>>971
それは別の話
978: 2020/11/02(月)13:27 AAS
>>974
憂国もな
979: 2020/11/02(月)13:29 AAS
>>971
送信機内蔵のSWRメータはアンテナ側のマッチング状態など読んでおらず
単に送信機出力端の状態を読んでいる。ここで内蔵チューナにより送信機内蔵の
SWRメータ指示値が1.0であった場合はアンテナ側にSWRには無関係なのはもちろんのこと。
しかし送信機の負荷インピーダンスだけは最適化できるので定格通りの出力を
出せるし保護回路が動作することもなくなる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*